街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

大晦日・街の風景…広島駅前・八丁堀・紙屋町・平和記念公園

2008-12-31 17:05:59 | その他
大晦日の今日も午前中に、街ウォーキングをして来ました。

大晦日の忙しい時に、ぶらぶらする人はあまり見かけませんでしたが、

広島市内の5店の百貨店の正面入り口の飾りを見て廻りました。




福屋・駅前店(その1)


福屋・駅前店(その2)


福屋・駅前店(その3)


広島駅前の愛友市場。                       愛友市場の魚屋で芸北の味「わに」が売られていた。



広島三越(その1)


        広島三越(その2)
        

広島三越(その3)


稲荷橋のたもとより、相生通りの三越の方を見る。             天満屋前から福屋方面の交差点。


天満屋広島八丁堀店(その1)


天満屋広島八丁堀店(その2)


天満屋広島八丁堀店(その3)


福屋本店(その1)


福屋本店(その2)


福屋本店(その3)


そごう広島店(その1)


そごう広島店(その2)


各店共門松は飾られていましたが、注連縄飾りは無い店もありました。

その中で、福屋本店は紫の幕を廻し、門松、注連縄も立派でお正月を迎える百貨店の老舗の意気込みが感じられた。

門松を立てると言う風習が少なくなり、大きなオフィスビルでも一枚の謹賀新年とあいさつ文だけになってしまった。

百貨店だけでも、この風習を残して欲しい。



大晦日の原爆死没者慰霊碑は観光客で結構人が多かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末(12/29)の広島新球場…広島市南区東駅町

2008-12-30 22:16:38 | 建物
新球場方面へのウォーキングは今年はこれが最後になります。

もう何遍行ったか判りませんが、球場の形が出来上がる様になると毎週一回位は近くをウォーキングしていました。


前回電車の中から見た、東側の球場の外周道路が歩けたらと期待していました。

下の写真の様に、まだ舗装が完了していなくて、立ち入り禁止となっていました。


仕方ないので線路沿いの道を歩きましたが、バックスクリーンの足場が取れています。


ぐるーっと廻ると、スコアボード面が見えました。しかし、何かのシートの様なものが貼られて真っ白でした。



広島駅の方からの歩行者用スロープと球場を結ぶ陸橋は、もう架かっていました。

下の道は、大洲通りの交差点から貨物ヤードに行く道になります。


大洲交差点の方から陸橋を見ます。

仮設のシートに囲まれていますが、陸橋の左側にも下に下りる階段が取り付けられます。


3塁側の内野席側とバクネット側の外観の全容が見れます。


大洲交差点の所からは球場全体が見れました。


楽しみだ。早く新球場の中に入りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東照宮の石段…広島市東区二葉の里2丁目

2008-12-28 22:18:47 | 東区牛田

10月の初めに、東照宮の前を歩いていた時、東照宮の前の石段にブルーシートが掛けられて、

工事中でしたが、12月23日に行って見ると仮設の囲いも無くなり、もう完成していました。


綺麗になった石段。



石段を上った所には、まだ木の柵が置かれてこの石段は上れ無いようになっているが、初詣の時は上れるのだろう。



以前の石段を積み直したのだが、真っ直ぐで綺麗だ。蹴上げはおよそ22cm、踏み面は25cmぐらいだった。

この寸法だと、足を上げるのが辛いかも知れない(昔の家の階段の段の高さぐらいです)が、

踏み面が広いので、一歩一歩と上っていく感じですね。



工事中の2008年10月2日に撮影。



正面石段積み替え工事。平成20年9月17日より12月中旬までと書かれている。
                                   前の石段を外して、下の基礎からやり直すようだ。 



下の写真は、ひろしま歩け歩け協会の今年の1月例会の初詣ウォークでこの石段を登っているのを偶然写していた。

これを見ても石段が積み直すほど痛んでいるようには見えないが、石段が急で登るのが大変でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカチュウバス…西区福島町

2008-12-27 23:30:01 | 乗り物
ひろしま歩け歩け協会の例会で、西区の観音小学校前の信号待ちをしていたら、

ピカチュウの絵や人形をくっけたバスが走ってきて、丁度信号で止まりました。

こんなバスは、幼稚園の送迎用に列車型などを見たことがありますが、

ピカチュウは初めてで珍しいので、すぐ写真に撮りました。



こんなバスが迎えに来たら幼稚園の園児は喜ぶに違いない。


平和大通りの方に歩いて行くと西区役所の所に、又さっきのピカチュウのバスが止まっていました。

よく見ると、チャイルド社のステッカーが貼って有るし、多摩ナンバーなので、チャイルド社の宣伝カー?なのか。



車のボディに色んな人形が取り付けて有るし、ピカチュウを知っている人が見たら楽しいのだろうが、

洗車のときは邪魔になり、手洗いだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井町のマンホール…奈良県橿原市今井町内

2008-12-26 20:59:07 | マンホール
今井町のマンホールも探してきました。

今井町は橿原市の中の一つの町ですが、マンホールの蓋に町の名前を入れてあるのが有りました。



マンホール№1.中央に今井町のシンボルの馬繋ぎの金具、周囲を屋根瓦が取り巻いている。
         「いまい」「うすい」の字入り。2008/12/11


マンホールはこの様な町並みの所に有りました。



マンホール№2.古い町並みの絵柄。「いまい」「おすい」の字入り。2008/12/11


マンホール№3.中央に今井町のシンボルの馬繋ぎの金具、周囲を屋根瓦が取り巻いている。
         「いまい」「おすい」の字入り。2008/12/11
                                    防火水槽:中央に橿原市の市章。「防火水槽」の字入り。


消火栓:はしご車。橿原市の市章。「消火栓」の字入り。        
                                仕切弁:中央に橿原市の市章。「仕切弁」「橿原市」の字入り。


マンホール(小型):中央に橿原市の市章。「汚水」の字入り。
                                  バルブ蓋:橿原市の市章。「バルブ」の字入り。


地中配線地区の蓋№1:市章、「有線」の字入り。ケーブルテレビ用でしょう。
                                   地中配線地区の蓋№2:市章、「電話」の字入り。          


地中配線地区の蓋№1:市章、「電気」の字入り。        今井町の道をデザイン化したタイルが埋め込んである。


今井町の各入り口にあった門をタイルにして埋め込んである。



今井町には9ヶ所の門を構えていた。その内の一つの「北尊坊門跡」とその通り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった電柱…奈良県橿原市今井町

2008-12-25 23:15:30 | 電柱
今井町も、いくら江戸時代の建物の町並みでも、毎日の生活は電気、水道、ガスが無くては出来ません。

ですから電柱も建っています。

今井町の一部では、地中に電線も埋めてあるところもありますが…。

道路の下には、水道の給水管、下水管、ガス管が走って毎日の生活を助けています。

電柱の建っている地域では、どうしても江戸時代には無かった電柱が気になります。

それを、少しでも違和感が無いように電柱もデザイン?されていました。

やっぱり、電柱は電柱ですね。

しかし、地中化の整備が地区ごとに行われていました。

そのうち、今井町すべてに、電線の地中化が整備されるでしょう。

上の写真の黄緑色の車は、ごみ収集車の様でした。道が狭いので、軽自動車でした。

猫も悠々と道を横断しています。




今井町の街灯です。普通の電柱に取り付けてあります。


別の型の街灯。このかたちが多かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブの平和記念公園…広島市中区中島町

2008-12-24 23:30:33 | その他
今日(12/24)の夕方、平和記念公園の周りを少し散策して来ました。

もう、太陽は沈んで少し薄暗くなってきましたが、慰霊碑とドームが見通せる祈りの泉の噴水の所から写しました。

慰霊碑の中に平和の灯(ともしび)が綺麗に見えます。日中だと灯は良く見えません。

街の方から帰宅する人が、慰霊碑の前を足早に通り過ぎて行きました。





平和記念公園の近くのウエルシティ広島(広島厚生年金会館)の裏の「マイ スカイホール’85」

がウインクしているように見えた。


たまには、街の風景。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛でC級グルメ三昧…松前町・西条市・新居浜市・松山市

2008-12-23 22:39:47 | C級グルメ
自称グルメの私ですけど、三ツ星レストランにも行った事が無いし、行けそうにもありませんが、

食べるのは大好きで、安くて美味しい物を探して楽しんでいます。

しかし、こだわりは無いので美味しければ何でも良いのです。


恒例の松山の友達との忘年会を愛媛でする事になり、12月20日の9時30分の高速船で松山に向かいました。

メンバーは、夏に九州の旅をした、5組の夫婦の10名です。

大分の夫婦は、佐多岬半島の三崎にフェリーで来て、松山の友人の家まで、車で走って来ます。

松山に来たら、昼はうどんです。美味しいうどん屋さんが沢山あります。

今日はその中で、友人の家の近くのうどん屋さんです。大分の友達も到着したので3組の夫婦で行きました。

後の二組の夫婦は、今日もお仕事です。ご苦労さん。がんばって。



12/20昼:一草庵…伊予郡松前町昌農内~かき揚げうどん850円。かき揚げが大きい。うどんの量も1.5玉分?



仕事をしていた友達も合流して、出発です。松山に来たら、うどんの次は温泉です。

西条市の本谷温泉に向かいます。入湯料300円。愛媛の温泉は安いのです。

温泉に入って、30分も走れば今日の宿泊地の休暇村・瀬戸内東予に着きました。

ここの風呂も温泉で展望も良いというので、すぐに入りに行きました。

石鎚山を展望しながらの入浴で、またリフレッシュ。


12/20夜:休暇村・瀬戸内東予…愛媛県西条市河原津~バイキング。1泊2食・10440円(5人一部屋)+アルコール。


食事の後は、部屋に帰って本格的な忘年会の始まりです。お酒、焼酎、おつまみ色々ありますが、

9月にお月見を松山でして会ったばかりなのに、おしゃべりしながら飲む、飲みながらおしゃべり、

古い友達はいいですね。

酔って寝たいもの順に寝て最後は知らない。


12/20夜(2次会):休暇村・瀬戸内東予…愛媛県西条市河原津~小富士・超辛口(愛媛県温泉郡重信町志津川「島田酒造」)
         


12/21朝:休暇村・瀬戸内東予…愛媛県西条市河原津~バイキング



12/21昼前:嶢風庵…西条市神拝甲~コーヒー・お菓子付き700円



12/21昼:萩の茶屋…新居浜市繁本町~天もりソバ(大)1450円。生エビの天ぷらはプリプリしている。



12時過ぎだったので、並んで待った。                山葵は自分で摺る。



12/21夜:長浜一番…松山市若葉町~長浜ラーメン500円、替え玉100円、餃子350円。


体重計で量ったら、2.5kg太っている。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井町で手押しポンプ発見…奈良県橿原市今井町

2008-12-22 22:52:21 | 手押しポンプ
橿原市の今井町を散策して、手押しポンプを見つけました。

江戸時代?からの町家が建ち並ぶ通りの中に入ると井戸の上に設置されていました。

江戸時代には手押しポンプはまだ無かったし、

井戸に桶を落として、桶を綱で引き上げる方法がこの今井町では普通だったので、

手押しポンプは最近設置されたようで、まだ新しい。


№128.橿原市今井町2丁目9番。2008/12/11


手押しポンプの向こうの部屋は、道路にも面しています。暖簾の向こうも通路。



手押しポンプは、東邦工業株式会社製。



左の方が、長屋をお店に改造して、営業をしている。右は表に通じる路地。



奥のお店に行く通路。昔は長屋だったので木戸が付いている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山のイルミネーション…周南市御幸通り

2008-12-21 22:54:16 | その他
今から10年以上前に徳山駅前の近くで、仕事をしていたのでどうしても周南市には慣れません。

徳山時代から、年末になると駅前の御幸通りの高い木々に電飾をしていたのを思い出します。

先日、徳山の友人達と忘年会をするため訪れると、中国地方随一のイルミネーションを誇るだけあって、

明るく点灯されているのを見てきました。

期間とか点灯時間などは知りませんが、徳山駅前の通りの街路樹、これが皆高い木なんですが、

それにイルミネーションがしてあるのです。

中国地方随一を誇るだけに見事ですので、見ごたえあります。

写真は、一部分ですので是非見に行ってください。

どうしても、徳山の贔屓をしたくなるので、サクラっぽい宣伝になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする