午前中は牛田山を縦走をして、昼からソレイユの方に歩いて、綺麗になった地下道を通り広島新球場に向かう。
広島新球場の名前は正式名が決まっているが「MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島」はまだ馴染めない。

レフト側のパフォーマンスシートは阪神ファンでぎっしり。

「ただ見」エリアはJRの線路側にあります。

レフト側入場券売り場の横から入ります。

レフト側の外野砂かぶり席(4000円)の後ろの金網越しにグランドが見えます。

6回表の阪神の攻撃で、打者は鳥谷選手か元広島の金本選手です。阪神ファンではありませんのでわかりません。

ただ見エリアの上は、パーティベランダ席の後ろの通路のようだ。

まだ他に、球場の中が見える所がありますのでそこにも行って来ました。
広島駅の方からの大型スロープを上って行くと、3塁側の内野席入り口になりますが、
そこの横の金網越しに中が見れます。しかし、ここからはグランドは見えません。
スコアボードを見ると、阪神が6回に1点入れている。さっき「ただ見エリア」からこちらに向かった時、
阪神ファンが湧いたのはこれだったのか


家に帰って、TVのニュースを見ると広島が逆転で勝っていた。
