街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

ヤマモモを食べる…広島市中区基町

2009-06-30 11:28:01 | C級グルメ
ヤマモモを食べた事がありますか?

広島市内の街路樹としても植えられています。

最近は、市内の公園や平和大通りなど、いたる所で目にすることが出来ます。

ヤマモモの木は、丁度今の季節(6月中旬から)に赤紫の実が落ちて、歩道の敷石を赤黒く染めていることが有ります。

この写真は、基町高校の南の広島城の周りの公園の中です。


基町高校前のヤマモモの木は大木で、実がなっているのは高い位置なので、食べたくても手が届きません。

落ちるに任せてあります。

もったいない。



そこから、少し歩いて中央公園の横の基町小学校の信号の所に、

丁度取って食べてくださいと言わんばかりの小ぶりのヤマモモの木が有りました。


びっしりと実が付いています。


丁度、実は熟れて食べごろが生っています。


木が低いので、いくらでも取れる様にいっぱい生っている。

綺麗そうなのをもぐ。


食べました。

熟れた赤紫の実は甘酸っぱく渋みもあって、美味しい。

しかし、種が大きくて果肉はほんの少しだが、野生の実はこんなものだ。



本当は、食べられるヤマモモの木の位置を教えたくなかった。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市内で手押しポンプ…広島市中区東観音町

2009-06-28 21:44:38 | 手押しポンプ
久しぶりに広島市内の市街地の町の真ん中の「道端の手押しポンプ」を5月7日に見つけました。

「道端の手押しポンプ」です。

散々市内は歩いているが町中で「道端の手押しポンプ」は普通でも見つかりませんが、調べてみると

最後に見つけたのが基町のお風呂センターの横の手押しポンプで、去年の9月22日となっているので、

約7か月半ぶりぐらいの発見です。

その間、広島では八木、長束、山根町、山本、石内などと、他所では島原、長門、宮島などで

50台近くの手押しポンプを見つけていました。



その道は、今まで3~4回は通っている所です。

見つけてみて、「どうして気付かなかったのか」と思うような所にある手押しポンプです。

今回、見つけた時には自転車の影になっているのに、意外と遠くから気づきました。

№162.広島市西区東観音町1番…2009/5/7


手押しポンプに自転車を立て掛けた様に見えますが、ポンプに当たってはいませんでした。
取っ手を押して見ませんでしたが、もう長い間使われていなかった様に見えました。



ポンプはメーカー名が「大洋」です。
「大洋」は可部でも見つけていますが、どこで作られたかわかりません。
形状が「津田式」と同じようですね。


裏はローマ字で「TAIYO PUMP]と書かれています。



ここらは、原爆の時に焼け野原になっている地域なので、戦後に建物は建てられたもので、
道路も当時は地道で、砂埃を抑えるために手押しポンプは活躍したでしょう。


「道端の手押しポンプ」を見つけた時は、本当にうれしい。

それが、現役で毎日使われていたらもっと嬉しいが、

使われていなくても手押しポンプが残されているだけでも、その町が好きになります。

その町の人の優しさが感じられます。

使われなくなっても大切に残す気持ちが好きです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピンクリボンdeカープ」でマツダスタジアムに行く…広島市南区南蟹屋

2009-06-23 20:05:51 | その他
ブレストケア・ピンクリボンキャンペーンin広島実行委員会の実行委員長 川瀬 啓子さんが行われている

「ピンクリボンdeカープ」に賛同してチケットを購入し、2009年6月21日(日曜日)の

対 日本ハム戦に行って来ました。



午前中は雨が降ったりやんだりですが、球場に向かいました。
入場口の長いスロープは12時過ぎでしたが、小雨です。     
                                    スタジアム前の広場にはピンクリボンのテントと
                                    検診車が止まっています。


試合開始は2時だから、入場口はまだ混んではいなかったが
手荷物チェックで時間がかかる。小雨があがる。
                                    ただ見ができる所からは、グランドは見えなかったが
                                    座席の近くまで行くと、もうシートをはがし始めていた。


まだ試合開始まで時間があるので、一周することにする。
ビジターパフォーマンス席の下は曲線の柱なのだ。
                                    レフトのポールはすぐそこだ。


防球ネットにジェット風船が引っかかっている。
インフルエンザ対策で今日は飛ばせない。さみしい。
                                    スコアボードも近くで見るとでかい。
                                    その向こうが、カープパフォーマンス席。


ライトのポールの方から見たカープパフォーマンス席。
球場が非対象型なので、座席部はものすごい持ち出し梁だ。
カープフアンはあまり喜びすぎて飛び跳ねると梁が落ちるぞ!
                                    レフト側の砂被り席が正面に見える。
                                    後であそこの裏の「ただ見エリア」に行ってみよう。


バクネット裏からは、こう見えるのか。
                                   一周して、ゲートブリッジの所まで戻ってきた。
                                   一周が600mだそうだから、普通に歩いたら7分も
                                   かからないだろうが、20分かかった。
       

「ただ見エリア」を中から見る。
まだ、試合開始前なのでただ見客は少ない。
                                   中からホームベースの方を見るが、
                                   「ただ見エリア」で見た時と変わりない。


そろそろ、試合開始なので内野自由席で座席を確保する。
ビール売り嬢が来たので、生ビール一杯700円。
                                    メンバー交換。


始球式は、乳がんの早期の発見と治療で元気になった患者の方が行った。
ワンバウンドだったが、大きな拍手だった。元気になられてよかった。

前田健太が第一球を投げた。
3階の内野自由席だが、よく見える。


コカ・コーラテラスシートはグループで行くのにはよさそうだ。
5席で20000円なら皆で楽しめる。
                                    ピンクリボンの乳がん早期発見を呼びかけるキャンペーンで、
                                    安田女子大の学生さんたちのパホーマンスが始まった。


3階の内野自由席は、「ピンクリボンdeカープ」のピンクのタオルで
真赤でなくピンクのやさしい色。
                                    梵選手の勝ち越し2ランホームランでカープフアンは大喜び。


勝ち越したので、お腹が減った。
ここで突然「カープうどん」500円也。
                                    食べ終わったら、永川投手が投げている。


ゲームセットでバンザイ!バンザイ!
                                    選手たちが引き揚げてくる。


ヒーローインタビューは梵選手とシュルツ投手。
                                   球場から帰る人並みを荒神陸橋から見る。
                                   ゾロゾロゾロとゆっくりした流れだが。


新球場になって初めて球場の中で観戦したが、観戦するだけでなく周りを歩いたり、食べたり、

カープグッツを買ったりする楽しみがある。

また、グループで行きテーブルを囲みワイワイも出来るので、マツダスタジアムに行く楽しみが沢山ある。

また行こう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップラ2世…広島市中区本川沿い

2009-06-20 23:34:46 | その他
去年の11月の初めに切り倒されたポプラの側にベンチがありその周りに何かが植えられているのに気が付きました。

この道は、お気に入りの道で、平和公園から自宅の牛田に帰る時によく通ります。


近寄って行くと、張り紙があります。

木陰をつくろう
緑陰プロジェクト「ゴーヤ・ドーム」

小さい字の所は

基町ポップラ通りの名物、ポプラの支柱を利用して、ゴーやを育てドーム状の木陰をつくります。
名づけて、緑陰プロジェクト「ゴーヤ・ドーム」
初夏に苗を植え夏場はたくさん水をまいて、川面を眺める休憩スペースにもなります。
秋にはゴーヤの収穫が待っています。
○散水タンクに水を補給してくださる方、募集中!
○ゴーヤの育成を観察して下さる方、募集中!
○第4土曜に参加してくださる方も探しています。
●お問い合わせ/ポップラ・ペアレンツ・クラブ(070-5021-4355)
●このプロジェクトは、(社)中国建設弘済会の助成を受けています。 等々





もう、高く成長しているのは1mぐらいある。

ベンチで女の人が休まれていたが、この時は太陽が雲の中だったが、日差しを除ける木陰があるとゆっくりできる。


私の友人は、自宅の3面にゴーヤを22本植えて、夏の暑さ対策と、食費の軽減を
図っているし、

市役所も、バルコニーにゴーヤを植えて、省エネ対策をしている。

我が家も、この夏の暑さを乗り越えるには何かの対策が必要だ。

ゴーヤは大好きだから植えようか。今からでは遅いか







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源蔵ビアガーデン2009年…広島市中区紙屋町

2009-06-19 22:16:38 | C級グルメ
2009年6月18日(木曜日)に、源蔵ビアガーデンに行って来ました。

丁度、1年前にも同じメンバーで行っていますが、

去年は土曜日なのに予約なしで行き、混雑している中、かろうじて席が取れたのですが、

今回は7時からを予約してあるので10分前に入口に集合です。



デオデオ本店の入口は、ビアガーデンの待ち合わせの人で混んではいません。

エレベーター乗り場も混雑していない。


屋上のビアガーデンの入口も混んではいないし、予約しているので名前を言うとすぐに確認し、

一人3000円づつ払うとジョッキとプラスチックのお皿、はし、お手拭きを渡されて席に案内される。

やっぱり、予約しておくと早い。おまけに平日で混雑していないので早い。

まず、1杯めをジョッキに注いで乾杯。各人が好きな物をプラスチックのお皿に山盛りに取ってくる。

私は、アジの南蛮漬け、枝豆、牛煮込み、串揚げ、スペアリブなど。   2杯目のビールとおでん。


おっと、隣は若い女の子のグループだ。写真がブレているのはコーフンしたからです。

いや、顔がわからないようにしたのです。


おじさん4人組は、お互いに近況などをしゃべりながらもくもくと食べています。


去年は、どんな料理があったのか写真を撮らなかったので、後で何を食べたか解らなかったが、

マグロのさしみ、いわしの刺身やにぎり寿司は源蔵らしい。


デザートも杏仁ドーフ?、スイカ。


8時半過ぎに、ラストオーダーは○○時までで(聞き取れなかった)、閉店は9時のアナウンスがある。

最後の一杯を飲まなければと焦る。

今日は満席ではなかったが、まだ残っている人は多かった。


帰りがけに、お金を払う所を写しておく。

18歳と19歳は3000円でビールは飲めないのか。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸太田町のマンホールと丸ポスト…広島県山県郡安芸太田町戸河内

2009-06-14 23:00:17 | マンホール
今週はマンホールシリーズでしたが、今回はマンホールと丸ポストです。

まあ、あんまり関係有りませんが偶然両方を見つけたのです。


6月の初め、友人達と広島県の芸北の八幡湿原にわらび採りに行った時です。

友人が戸河内中学の先生に用事があったので、学校に寄りその友人の帰りを車の外に出て待っていると、

絵柄のマンホールを見つけたのです。



「とごうち」のマンホールと戸河内中学校。


安芸太田町のマンホール…三段の滝、モミジ、アユかアマゴ、アジサイ。「とごうち」の字入り。2009/6/5

この絵柄のマンホールは、2004年10月に町村合併前のものだとおもいます。

当時の戸河内町の名所(三段峡の三段の滝)、名物(アユかアマゴ)、町の木(モミジ)、町の花(アジサイ)の全てを盛り込んでいます。

ですから、安芸太田町になってもこの名所、名物、町の木や花はずーと忘れられる事はないでしょう。


八幡湿原(やわたしつげん)で雨が降る中、ワラビを採った帰りに、

三段峡とうふが美味しいと云う事なので買って帰ることになり、

旧戸河内町の旧道で豆腐屋さんを探していたら、車の中から(私は運転しなかった)、丸ポストを見つけたのです。


これが三段峡とうふ。一丁188円。田舎とうふで少し固く味があるおいしさでした。私のC級グルメに登録。


車の中で見つけて写真を撮ったが、車はそのままお豆腐やさんを探して通過。


しかし、お豆腐は丸ポストのすぐ先のスーパーで売っていました。

豆腐の写真を撮って、すぐ引き返しました。


写真を撮って、スーパーの方に帰っていると、

郵便屋さんがバイクで丸ポストから、平日の2回目の取集時刻の16:00頃だった。



旧戸河内町のマンホールと丸ポスト。


きょうは、わらびも採れたし、マンホールと丸ポストも見つけて非常に良い日だった


*「私のC級グルメ」とは、三ツ星のお店には行った事もないし、自分でお金を出してまでも行く気がないし、

(但し、お金を出すから行きましょうと言われれば、ミシュランの三ツ星のお店に行きます

私が食べた美味しいものや、まずい物をアルバムにしています。

一部は公開していますが、ほとんどは公表できないのでアルバムは非公開。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南市のマンホール…山口県周南市(旧徳山市・旧新南陽市)周辺

2009-06-12 23:18:16 | マンホール
5月30・31日に周南市で開催された「第2回・周南まるごと2daysウォーク」に参加してきました。

両日とも広島から日帰りで参加して、30日は陸上競技場をスタートする永源山コースの20km、

31日も陸上競技場をスタートする太華山展望所に登る20kmのコースを歩きました。


その歩くコースに、徳山市や新南陽市から平成15年の合併により名前が周南市になったので、

マンホールも周南市の名前入りが有るのか楽しみに探しました。


周南市のマンホール№1.徳山市時代のマンホールですが、当時の市花のサルビアの絵柄の着色。
               「とくやま市」「サルビア」の字入り。2009/5/30

このマンホールは徳山駅付近の商店街の歩道でたくさん見かけました。



周南市のマンホール№2.新南陽市時代のマンホールですが、6角網目模様。
               「下水」「新南陽市」の字入り。2009/5/30

このマンホールも旧新南陽市の日新製鋼所工場前の道路で見かけました。


周南市のマンホール№3.6角網目模様。中央に周南市の市章。
               「しゅうなん」「おすい」の字入り。2009/5/30

このマンホールは新南陽駅の南側の道路でやっと見つけました

「しゅうなん」と周南市の市章が描かれているので、新市になってからのマンホールでしょう。


周南市のマンホール№4.6角ボルト模様。中央に周南市の市章。
               「しゅうなん」「合流」の字入り。2009/5/30

このマンホールは、永源山(旧新南陽市)に登り、周南市役所前を通り、万葉の森に向かう道にありました。

旧徳山市内にも、周南市になってからのマンホールがありました。


周南市のマンホール№5.徳山市時代のマンホールですが、当時の市花のサルビアの絵柄。
               「とくやま市」「サルビア」の字入り。2009/5/30

№1.と同じ絵柄かなと思いましたが、絵柄が違う着色無しのマンホールでした。

万葉の森の前の散歩道にありました。


周南市のマンホール№6.徳山市時代のマンホールで、さくらの絵柄。
               「とくやま市」「さくら」の字入り。2009/5/30

万葉の森の入口の所に、さくらの事が書かれた立札があったのですが、

読まずに通過してしばらく登って行くとこのマンホールを見つけたのです。

その時読んでいれば、このさくらのマンホールの由来がわかったかもしれません。

これは、万葉の森の前の散歩道でみつけたのですが、1枚だけでした。まだ探せばあったかもしれませんが、

もう20km歩いてゴールがすぐなのに上り坂だったので戻る気が起きませんでした。

20kmコースのはずが、ゴールして確認すると23kmだった。疲れた。



「第2回・周南まるごと2daysウォーク」に広島ウオーキングクラブの会員が延べ12名、応援で参加しました。


出発式の時、我がクラブの会長が、9月20・21日の「第2回ピースウオークひろしまツーデー」のPRをさせて戴き、

それから、がんばろうコールを3回やってスタートしました。


ゴールすると、河豚汁のお接待がありました。

さすが、周南市がふぐのはえ縄漁の発祥地だ。

早速、河豚汁にありつく当会の会員。                  これが「河豚汁」。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島のマンホール…山口県下関市豊北町

2009-06-10 17:43:46 | マンホール
山口県の角島にバスウォークに行きました。

角島(つのしま)は、山口県下関市豊北町に属し、日本海(響灘)に浮かぶ島。山口県の北西端。
北長門海岸国定公園に含まれる。
本州とは海士ヶ瀬戸で隔てられていたが、2000年に1780mの角島大橋が竣工。
離島へ架けられた一般道路橋としては群を抜く存在である(沖縄県の古宇利大橋に次ぎ全国第2位)。
 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』による

又、角島は2005年2月に平成の町村大合併の際に下関市になっていますが

その離島の角島にもマンホールが有りました。

大合併の恩恵を受けて、汚水の処理場が作られたのかもしれませんが。



角島のマンホール№1.六角の網目模様。中央に下関市の市章。「集落排水」の字入り。2009/5/10

下関市市章を平成17年10月1日に制定
下関市の市章の説明
 “しものせき”の「し」「も」の平仮名をダイナミックにデフォルメし、下関市、豊浦郡4町合併により誕生した
新「下関市」の調和を5つのラインで表現している。
全体的なフォルムは、全国的に名高い「フク」を表し、豊かな自然と世界へ通じる海峡の街、交流の帆として、
市民の未来に無限の可能性を秘めた表現となっており、
自然と歴史と人が織りなす新「下関市」を個性的にアピールしている。

マンホールを写した時は中央のマークが下関市の市章とは分からなかった。

「しも」うた!  



マンホールと集落?



角島の消火栓№1.「消火栓」「水」「駐車禁止」の字入り。2009/5/10



角島の仕切弁№1.「仕切弁」「水」の字入り。2009/5/10



無料の橋で、全国2位の角島大橋が前方に見えます。残念ながら角島大橋のウォーキングは出来ませんでした。


200人ぐらいの団体だったので、角島大橋を歩いて渡れなかったのかも知れないが、この橋を一度歩いて渡りたい。

たった、1780mしかないのに歩けないなんてもったいない。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市のマンホール…福岡市の博多駅・下川端周辺

2009-06-09 06:39:59 | マンホール
福岡市は、去年の8月に松山の友人と行って「福岡の夜を楽しんだ」翌朝に「2連ポンプ・おポンプ様」

を探していた時にマンホールも見つけていました。

その時は2連ポンプを見た事で興奮し、マンホールの事はすっかり忘れていました。

今回も2連ポンプを再度見に行く途中にもマンホールを探しながら行ったのですが、

今回は2連ポンプにも、もうそんなに興奮することは有りませんでした。



福岡市のマンホール№1.何か?の絵柄。2008/8/24



福岡市のマンホール№2.(小型)何か?の絵柄。2009/5/2

何か?の絵柄はすぐにわかりました。

福岡市役所のホームページの「福岡市の下水道と河川」の中に

マンホールのデザイン
 このマークどこかで見たことがありませんか?
 これは福岡市のマンホール蓋のデザインです。
下水管は地中に埋設されているため普段目にふれる部分は、このマンホールの蓋くらいです。
 福岡市は、平成2年3月末に下水道普及人口100万人を突破したことを記念して、デザインを公募しました。
「下水道施設のイメージアップと市にふさわしい個性的なデザイン」というテーマで、
全国から735点の応募があった中から、鳥、ヨット、街並みなどの抽象的なデザインの組み合わせが
「人の都・福岡市のアクティブなイメージ」を連想させるという評価を受けた現在のデザインが選ばれ、
平成3年4月から新しい蓋への切り替えが始まりました。


と云う事で、トリ、ヨット、街並か。

よく見ると、小型のマンホールの方には、ヨットの帆に線が描かれている。




福岡市のマンホール№3.(小型)ふようの花の絵柄。2009/5/2

「ふよう」は福岡市の市の夏の花。冬の市の花は「さざんか」となっている。



次の2つは、昔、住んでいた下川端商店街の近くで見つけたものです。

この2つのタイプを№1のタイプに変えていくのでしょう。

福岡市のマンホール№4.クモの巣模様。中央に福岡市の市章。フの字が9つ書かれていて「ふく」と云う事。
                「合流」「軽車」の字入り。2008/8/24


福岡市のマンホール№5.クモの巣模様。中央に福岡市の市章。フの字が9つ書かれていて「ふく」と云う事。
                「汚水」「軽車」の字入り。2008/8/24



2009年5月2日の工事中の博多駅。

バスセンターの方から見た光景です。


昔、博多駅が南に移動して新しい駅になったが、今度は駅舎を建て替え新しくなるがそれも楽しみだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市のマンホール…熊本市アーケード街~熊本城

2009-06-08 10:19:06 | マンホール
先月は105ウォークラリーで九州に行ったので、その時に町を歩いた印のマンホールの写真がたまっている。

今まで、佐世保や105ウォークラリーで歩いた町のマンホールは紹介したが、5月に歩いた町はまだあるので紹介します。

歩いた道筋に有ったマンホールなどの中から主なものだけです。



熊本市。
お城の本丸御殿を見に行く途中にアーケード街の通りやその周辺で見つけました。



熊本市マンホール№1.絵柄色つき。絵柄の花は「肥後ツバキ」は熊本市の市花。
               「くまもとし」「げすい」「ひご」「つばき」の字入り。2009/5/5



熊本市マンホール№2.絵柄色つき。絵柄は「イチョウ」で熊本市の市木。
               「くまもと市」「下水」の字入り。2009/5/5



熊本市仕切り弁№1.絵柄色つき。絵柄は「あさがお」。
             「しきりべん」の字入り。2009/5/5



熊本市のアーケード街。

写真のアーケードの「下通りアーケード」は西日本一らしい。

何が西日本一か知らないが幅は15mもあり広い。

熊本県一の繁華街だけあって「下通りアーケード」は人通りが多かった。2009/5/5




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする