春ですね~
今日は昨日とうってかわって空は晴れ渡り、少し動くと汗かくくらいの陽気に包まれています。
三種混合二回目日よりだわ
(ボクちゃんにとっては「日より」なんていい言い方すんな!と怒られそうですが
)
離乳食・・・
うちは5ヶ月から始めました。始めてからちょうど1ヶ月半くらいです。
最初は白かゆも食べなくて、何やっても嫌な顔されて、無理矢理やろうもんなら泣き出して、せっかく作ったのに捨てなくちゃならない日々・・・
ブログとか拝見すると皆さん上手に離乳食やってはって、しかもうちの子より小さい子がいっぱい食べてる・・・
涙ちょちょぎれました。
でも、そんなこんなで続けているうちに3週間くらい前から、急に食べたしたんですよね
こんなに急に食べれるようになるもんかと、嬉しい反面あせってしまいました
だから、今もしあまり食べなくても、大丈夫ですよ~
人間皆誰でも気づかない間に食べれるようになってるんですから。
遅かれ早かれ食べるようになります。
先輩ママさんが言ってたけど、離乳食を始めなくちゃならない時期になってくると母乳の栄養素が少なくなるなんて言われてるけど、そんなことないそうですよ
よく考えたら離乳食期だって、メインは母乳やミルクなんですもんね。
全然平気平気~
と言いながらも、気になる皆さんに、うちが食べれるようになったポイントを一応書いておきます。
でも、これも赤ちゃんの個人差があるからそれぞれのおうちに合わせて下さいね
ポイントは3つ。
①毎日根気づよく続ける
②生活(お食事タイム)のリズムをつくる
③楽しくやる
①は、とにかくがんばりましたよー
「もったいねー」とか思いながらも、泣きそうになりながらも、とにかく毎日やりました。
やっていくうちに、なんとなく我が子の嗜好も見えてきて、なるべく好きかな?と思うものを取り入れたメニューを考えてやりました。
私的な考えでは、離乳食ってとにかく「色んな味があることを知る」ことだと思っているのでバランスよく色んなものを与えました。
我が家の離乳食ベスト5
時間のない時はバナナとかりんごとかみかんとか・・・果物で代用。
果物は甘いからどの赤ちゃんも結構好きみたいです。
②は、これは多分親の生活リズムを作ることが先決かなぁ?
子どもにはだいたい決まった時間に食事をあげることって大切だと思うんですよね。産まれてきてすぐは生活の秩序とかわからないまま生きてるけど、そのうち自然に学んでいきますよね。私たちが食事の時間がだいたい決っているように、生活のリズムや秩序を学んでいく第一歩が食事の時間じゃないかしら?
うちは今二回食で、11時半くらいと18時くらいにやってます。
不思議なもので、最初は離乳食の時間に寝ちゃったり、待ちきれず泣いていたのに、最近はもうすぐ食べれるとわかっているのか、すごく落ち着いて待ってられるようになりました。しかも食事が嬉しくてうきうきしながら・・・
きっと食事の時間をインプットしたんじゃないかな?
③は、食をこよなく愛する私がそうなんで・・・
食べるのってほんと楽しいもんですよね。
私の生き甲斐といっても過言ではありません
「おいしいものを楽しく食べる」って大事だと思うんです。
嫌な人と食事したら楽しくないように、お母さんと一緒に食べたら楽しい!と思わせること。
うちでは楽しい音楽をかけながら、おかゆを冷ます時に「あついのあついのとんでいけー!」とか変な顔しながらやるとか。
うまく食べれたら「わーめっちゃ上手やん!」といって頭をなでなで。
そんな時、ボクちゃんは結構誇らしげですよ
ご参考になるかわかりませんが、悩んでいる方が少しでもホッとしてもらえればと思って書きました。
また色んなご意見お待ちししています