す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

そこら中が痛い・・・

2008年05月15日 | 晩ご飯&日記
<5月14日の晩御飯>
バターライスにトマトオムレツのっけのハヤシライス
キャベツとキュウリと竹輪の酢の物

昨晩は春の嵐かと思うほどの豪雨と雷でした。。。
夜空を切り裂くかなりの爆音の中、何故か心地よく寝ていた私であります。
(無類の雷好きなもんで)
今日はお天気予報では雨だったのに、夜中に全ての雨が降ってしまったのか、意外にも晴天。
家でうだうだ過ごすのも何だったので、ボクちゃんと一緒に1時間ばかしのお散歩&公園遊びをしてきました。
さすがに雨の後だけあって、公園には人影はなく。。。
でも、朝からの太陽のおかげで遊具はほとんど乾いていました♪
ボクちゃん貸し切り状態。
ちょっとありがたかった~。お陰でたっぷり遊べたからね。

さすがに9ヶ月も超えると、こうしたお散歩をした後、夕方からはかなりお腹が張ってきます。
今日は久々に張ったなぁ・・・。
しかも体のそこら中が痛いっていうか。
腰もさることながら、足の付け根、太股、寝ていても寝返りうつ度になんだかお腹が重痛い感じ。
おまけにおジョーちゃんの足蹴りとパンチがこれまた痛い・・・。
約1ヶ月後にはそんな体ともおさらばかと思うと、嬉しくもあり、最後になるであろう妊婦生活を堪能したいと思ったり。
それにしても体中が痛いのは辛いもんですね。
靴下履くのもかなり辛くなってきました。座って履けないんですよね、これが。
お腹がつっかえて、無理矢理履こうモノならお腹が圧迫されて痛かったり。
ボクちゃんの時も確かそうだったよなーって、今になって思い出しました。

最近とりわけきついのは、ボクちゃんのトイレ。
トイレでおしっこをする回数が増えてきたボクちゃん。
大変喜ばしいことなんだけど、便座に座らせるためにボクちゃんを抱っこして持ち上げないといけない。
かといって、トイレにいかせないようにするのは、せっかくトイレでおしっこをする喜びに目覚めたボクちゃんにはかわいそすぎますもんね。
トイレトレは、やはり、おジョーちゃんが産まれてからすべきだったかもなぁ~(涙)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい来訪 | トップ | 緑がまぶしい日 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みやごん)
2008-05-14 23:00:31
昨夜の雷から一転してお天気だったとのこと。公園遊びもできてよかったですね☆
でも出産まで一ヶ月ですもの・・・不調も出てきますよね。
私も臨月は恥骨や股関節が痛かったのを覚えています。その時は寝ていればよかったですが、す~ぱ~主婦さんはそうも行きませんものね(泣)大変さお察しします・・・それでもいつもボクちゃんのことを考えて遊びに出たりと尊敬しきりです。でもくれぐれも無理なさいませんように・・・

ボクちゃんトイレ順調に進んでいますね。すごいなー
でも確かに抱っこして持ち上げるのは辛いかも。
ステップが便利というのを妹からも聞いたのですが使っていらっしゃいますか?
ステップがあれば自分で登れるから少しの手助けでだけで済むから多少はす~ぱ~主婦さんも楽かもしれませんね。
(もしもう使っていたらごめんなさいね)
うちはトイレトレ、全くやってません(涙)


返信する
いつもこのぐらい (miyuki)
2008-05-15 08:59:32
お久しぶりです。
色々研究してるのですが
ひらめきが、こないのです

いつもワンパターンで
物足りないかな。

よその家庭に、お邪魔してますが
みんな やっぱり豪華だ。
旦那の収入にもよるけど・・・
うちは、食費4万です。

どうですか?
こんなもんかな?

毎日献立考えるのも苦ですが
食費は みなさん いくらなのでしょうか
一月で 家庭料理もたなして・・・
やっていけるのか心配
あたしが、使いすぎてるのかな
毎月赤字の気がする(苦笑)
贅沢かしら。

いつもこのブログ見ていて
あたしも、見習いたいってか
作らなきゃ 思います。
27歳 一児の母
まだまだ これからです
がんばります (。・_・。)
返信する
無理しないでね (おっくん)
2008-05-15 16:19:48
もう体がしんどい時期になってきたよね。
それでも一生懸命頑張っているのが、えらいなぁって思うよ。
でもくれぐれも無理しすぎないように気をつけてね。

我が家も上の娘でトイレでするように練習しているんだけれど、上の方も書かれているようにステップを使うとのぼるのも降りるのもお子さんの力でできるからいいかも。

ベビーちゃんが産まれてすぐはトイレトレーニングはやりづらいと義妹から聞いたの。
だから、今のうちに初めておいてよかったと思うよ。

僕ちゃんがやる気になっているのが今のスタートでよかった、一番の証拠かも。
やらされてやるより、やる気になってできた方が子供も嬉しいのじゃないかなぁって。

これからも素敵な情報を楽しみにしてるね。

>miyukiさん
頑張ってやっていこうというお話、読んでいるこちらまで「私も頑張ろう」って思わせてもらいました。

ちなみに我が家の食費は2万5千円ぐらいかな。
兵庫から福岡に引っ越したので、物価が安くなったのもあるのですが。

色んな方のブログを見るととても素敵な料理がありますよね~。
私も見ていて楽しくなっちゃいます。
レシピでもまったく一緒でなくても「これが合うかも?」という勘で作るようになると、食材があまらないので安くなる気がします。
(既に実践済みならば、ごめんなさい。)
返信する
おっくんさん (miyuki)
2008-05-15 19:59:33
おひょー Σr(‘Д‘n)
私も 岡山から福岡に 嫁いだ身 なんです。
ええ、たしかに九州は物価安いです。
しかし・・・
食費、2万五千は 
きつくないですか?

うーん

安上がり、レシピあるんですか?

ぜったい 私ならもう、駄目だー
旦那に甘えてるのかな。


もっと ネットとか調べて
勉強しよう・・・

返信する
ステップ (ゆきちゃん)
2008-05-15 21:04:30
レイくんが2歳4か月でオムツはずれたんですけど、トイレの便器へは
自分の力で登ってましたよ(すごいことなのかな?)
ステップは電気をつけるために使用してました♪(最初は届かなかったかな、ステップでも)
いちいち行くのが面倒だったので、自分で、ね(苦笑)
お兄ちゃんが面倒を見ていたってのも大きいのかもしれないな、うん。
何度か足を便器に突っ込んでしまったこともあるけれど、
自分でもイヤなのか、結構慎重にもなりました(笑)
ジンくんはトイレデビューが遅くって、3歳半くらいだったので、これまた自分で。
うーーーーん。参考になりませんよね(苦笑)
ま、ズボラな母ちゃんということですか(笑)
それから、みゆきさん、私は参考にはならないですけど、気休めにはなると思います。
うちは1回のお買いものでだいたい1000円以上使うので、
軽く3万!プラスお米と調味料!
たまに贅沢な日もあるので確実に4万は超えてます(泣)
それにプラス外食もあるので・・・(汗)
自分のペースをつかんでいけばいいんじゃないかな?
毎日の子供の牛乳やら朝食のパンやら・・・必要不可欠なものってありますし♪
家庭それぞれ色がありますよね。
あまり深刻になりませんように♪
す~ぱ~☆主婦さんの食事メニューは確かに参考になりますよね♪
私も参考にしてまぁす♪


返信する
お返事 (す~ぱ~☆主婦)
2008-05-15 21:25:49
みやごんさんへ
ご心配頂きいつもありがとうございます♪
いやー、ここまで来るとかなり体がきついですよ~。ボクちゃんの時にはなかった痛みがあちこちで炸裂しています。。。
股関節の痛みもつらいですね。以前はなかったんだけどなぁ~。
やっぱり、ボクちゃんがいると何かと動くことが多いからでしょうね。無理は禁物とは言え、やらなきゃどうしようもないことが多すぎて(汗)でも、これもあと1ヶ月の辛抱と思えば乗り切れそうです!
トイレトレの際のステップ、実はまだ購入していませんでした。。。そうですよね。やっぱり必要だわ~。早速週末にでも安いステップ購入してこようと思います。貴重なご指摘ありがとうございました☆

miyukiさんへ
お料理を研究されているとのこと、だから一層お料理に関してシビアに考えてしまわれるのかもしれませんね。。。
お料理って、確かに献立考えるときが一番辛いですもん。以前は、一週間の献立を前もって考えて、食材を買いに出かけていました。さすがに子どもができるとそんな余裕はなくなりましたが、献立を前もって考えてる分、毎日考える辛さや食材のムダ買いはなかったように思います。
うちの食費は3万円前後くらいかなぁ??
最近、妊婦の身であるので、お買い物に出ることも少なくなりました。今は週末1回と平日一回くらい。あとは、宅配で買ったものでやりくりしていますが、お買い物に出るのが減っただけで、すごく食費が浮いてきたように思いますよ♪
安い食材を選んで買って、メニューが思いつかない時は「クックパッド」とか見て参考にしています。
miyukiさんもあまり深く考えすぎず、気楽にお料理楽しまれて下さいね♪

おっくんさんへ
心配してくれてありがとう!!
いやー、二人目がこんなにきついとは思いもしなかったよ。おっくんさんの時はどうだったかな?Mちゃんはおりこうさんだから、お母さんの事情もなんとなく察知して、やりやすかったかな?
Mちゃんもトイレトレはじめてるんだね!
実はトイレ用のステップはまだ買ってないのよ。週末にでも買いにいってこようと思うよ~。やっぱり自力で便座にのぼってもらわないと、15キロを毎回持ち上げるって妊婦にはきついものね。アドバイスありがとう♪
スタート時期もとりあえず間違いじゃなかったんだね。よかった。少々赤ちゃん返りするかもしれないけど、一度やる気になってる状態だから、またすぐに復活するよね。
こちらこそ、素敵な情報これからもよろしくね☆


返信する
ゆきちゃんさんへ (す~ぱ~☆主婦)
2008-05-15 21:30:06
おおっ。同じタイミングで投稿していたんですねー。失礼しました☆
トイレトレ情報ありがとうございます!
うちも、ステップは電気つけたり、手を洗ったりする時に使うものは一つ持ってるんですけど、トイレ用は買っていませんでした。。。
トイレの使い方も家庭によって違いますモンね。スリッパをおいてたり、そのまま歩けるようにしていたり。うちはスリッパなので、子供用のスリッパとステップが必要かもしれないなぁ~。でも、妊婦の身ではやはり持ち上げるのはきついので、トイレ用のステップ買ってみようと思います♪
でも自力でのぼってくれるのって、ありがたいですよー。必死さが伝わってくるな(笑)
返信する

晩ご飯&日記」カテゴリの最新記事