goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

真っ白な世界

2011年02月14日 | 晩ご飯&日記
<2月13日の晩御飯>
白ご飯
ちゃんこ鍋風煮込み
サワラの塩焼き

<2月14日の晩御飯>

白ご飯
前日の鍋風煮込み
竹輪とサツマイモとレンコンとニンジンの煮物
厚揚げとナスとタマネギのオイスター醤油炒め

あっさり系の晩御飯が続きました。
お陰様で、ボクちゃんとおジョーちゃんの下痢も完治しました。
長引かなくてよかったー☆
ボクちゃんは今日も幼稚園に元気に向かいましたよ!
おジョーちゃんも今日は久しぶりのサークル。
どうも、始まった直後はなじめないのか、私のそばから離れようとしないおジョーちゃん。
毎回同じメンバーなんだけどね(汗)
しばらくすると、何事もなかったように溶け込んで大はしゃぎで遊んではりますが。
それにしても、集まる場所集まる場所、男の子ばっかり。
おジョーちゃんは自分が男の子だと思ってるんではないでしょうか??
女の子とも遊ばせないとなぁ・・・(苦笑)

それにしても、今日はこれまたすごい雪でした~
午後から降る降る!
もう止むか、もう止むか、と待っていたんですが、結局止まず。
雪が吹雪く中の幼稚園のお迎えでした。
おジョーちゃんベビーカーにのっけてのお迎えはさすがに厳しかった-。
ベビーカーにレインカバーかぶせたんだけど、瞬く間に雪に覆われて、おジョーちゃんからは雪しか見えない状況。
そのせいか、すぐに寝てくれたのはよかったんですけどね(笑)
傘も雪が積もってくると重くて重くて。
こういう体験って、なかなかできませんよね。
雪国の方って本当に大変なんだろうなーって思ってしまいました。

でも、子供達はそんな雪が大好き。
大はしゃぎでしたよ。
ま、私も心なしかうきうきしてたかもしれませんが(爆)

これ、簡単に旦那さんへのバレンタイン。(安上がりー!)

なんせ、ボクちゃんも病み上がりなんで。
モロゾフで買ってきた生チョココーヒープリン(だったかな?)。
かなり甘めだけど、旦那さんはおいしかったみたいです。

今日のお弁当。
ボクちゃんのお腹のことを考えてあっさり目です。

日の丸ご飯
サツマイモの煮物
レンコンとニンジンの煮物
塩炒り卵
キャベツの塩炒め
ミニトマト

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まったりな三連休 | トップ | 思わぬ検査結果 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miya)
2011-02-15 21:39:35
こちらも昨夜は積雪があり久しぶりに銀世界でした!しかし今日にはほとんど溶けましたけど・・・
連休は残念だったのですね(涙)親のそういった嫌な感って当たるんですよね。私もあります・・・
旅行は残念でしたね。お気持ちお察ししますよー(泣)
でもおこちゃまたちは元気になったようで安心しました。
まだまだ寒さもぶり返すようなのでお大事になさってくださいね。

生活発表会、お疲れ様でした!
親の方がドキドキ緊張しますよね。
ボクちゃん立派に発表できて素晴らしい!
一年の集団生活の結集ですものね^^
あっという間にもうすぐ年中さんもおしまいでなんだか月日の早さを感じませんか?!
返信する
miyaさんへ (す~ぱ~☆主婦)
2011-02-16 20:35:25
関東地方もかなりの雪だったようですね!
東京では、雪のせいで幼稚園がお休みになったところもあったとか??
雪国出身のお友達ママさんが驚いていました。これしきの雪はたいしたことないよーって(笑)傘が思いと感じる体験ってはじめてで、結構わくわくしました☆
旅行はショックでしたが、これからはこの時期は避けた方がいいってことを肝に銘じようと思います(苦笑)
ほんと、幼稚園入ってからの月日の流れが速いです!そして、子どもの成長も。。。
なんだか恐ろしいですね(汗)
お互い、元気に年長さんを迎えましょうね!miyaさんも毎日お忙しそうですが、無理しすぎないようにして下さい☆
返信する

晩ご飯&日記」カテゴリの最新記事