<10月1日の晩御飯>
ハヤシライス
さつまいもとリンゴとチーズのヨーグルトサラダ
昨日は、旦那さんがお休みだったので、久しぶりに関学へ繰り出しました。
こうやって、ぷらぷら散歩がてら向うのは何ヶ月ぶり?!
猛暑が続いていたから、外に出るなんてことほとんどなかったからなぁ。
久しぶりの関学は学生達でごった返していました。
関学で売ってたお弁当を買って、少し早めのランチを食堂わきのベンチでとりました。
そして、いつもの時計台前の芝生広場へ。
お昼時だったからか、人もまばらでのびのび遊ぶことができました。
3ヶ月ほど前は、この芝生の上を走るとき、まだ足元がおぼつかない感じだったのに、昨日は坂道でも平気でダッシュができるようになってるボクちゃんに感動☆
旦那さんとサッカーをしてても、以前より上手に蹴れてるような気もするし。
時間を開けて、訪れた場所で遊ぶ姿は、子どもの成長を感じさせてくれるものですね。
さてさて、魔の2歳児と言われている、まさにまっただ中のボクちゃん。
「いや~!」
ってよく言うようになったけど、半分冗談っぽく笑いながら言うので、この程度でスルーしてくれたらいいのになぁなんて思っていましたが。。。
それは甘かった!!!!
最近、がなり声を上げながら泣きじゃくったり、癇癪を起して「いやー!」と絶叫することが増え始めてきました。
そして、夜中のこと。
あれは、夜中の2時か3時くらいでしょうか・・・
突然泣き出したボクちゃん。
「茶、茶」
というので、いつものようにお茶をほしがってるのかと思い、キッチンへ。
あいにくお茶がなかったので、お水をコップに入れて渡したら、
大絶叫!
「茶ー!茶ー!!!」
地団駄を踏み、首を激しくふり、手を左右に振り、夜中だというのに大音響で叫び泣きまくる。
「今、お茶がないからね。お水で我慢してね。」
と、出来る限り穏やかに言ってみても同じことの繰り返し。
旦那さんと一緒になだめても、全く効果なし。
「俺、お茶買ってくるわ。」
旦那さんはパジャマのまま、近くの自動販売機で買ってきてくれました。
そして、ようやく
「お茶だよ」
と言って飲ませる。
少し飲んだものの、何が納得いかないのかまだわめき倒している。
私もかなりイライラモード。
「みんなねんねしてるんだから、静かにして。」
と思わず言ってしまった。
これが、また最悪だった。
私のイライラモードが気に入らないのか、更にわめき泣きじゃくる。
そのうち、
「ねんねーーー!!!」
と叫ぶ。待ってましたとばかりに、
「じゃ、一緒にねんねしようねー」
と言いながら、お布団へ行こうとしたら、
「違うー!」と言わんばかりに、また癇癪を起す。
何度かそれを繰り返し、ようやくお布団へ行き着いたのでした。
その後、寝ころんだまま泣きまくっていましたが、だんだん眠たくなってきたのか、私に抱きついたまま就寝・・・
は~、この間結局1時間ちょっとくらいでしょうか。
ぐったりでした。これが、魔の2歳児と言われる由縁でしょうか。。。
とうとうやってきてしまいました。(涙)
今日行った児童館でその話を近くにいたママさんにすると、
そのママさんのお友達のお子様も同じだそうです。
夜中に急に泣き喚いて、結局朝まで旦那さんに抱っこしてもらわないと落ち着かないって感じだったそうで。
ひえ~!朝までですかぁ・・・
朝まで寝れないのなんて、授乳期で終わりかと思っていたのに。
でも、朝まで泣いてても子どもは翌日は元気いっぱいだそうです(泣)
体力温存しとこーっと。。。。
ハヤシライス
さつまいもとリンゴとチーズのヨーグルトサラダ
昨日は、旦那さんがお休みだったので、久しぶりに関学へ繰り出しました。
こうやって、ぷらぷら散歩がてら向うのは何ヶ月ぶり?!
猛暑が続いていたから、外に出るなんてことほとんどなかったからなぁ。
久しぶりの関学は学生達でごった返していました。
関学で売ってたお弁当を買って、少し早めのランチを食堂わきのベンチでとりました。
そして、いつもの時計台前の芝生広場へ。
お昼時だったからか、人もまばらでのびのび遊ぶことができました。
3ヶ月ほど前は、この芝生の上を走るとき、まだ足元がおぼつかない感じだったのに、昨日は坂道でも平気でダッシュができるようになってるボクちゃんに感動☆
旦那さんとサッカーをしてても、以前より上手に蹴れてるような気もするし。
時間を開けて、訪れた場所で遊ぶ姿は、子どもの成長を感じさせてくれるものですね。
さてさて、魔の2歳児と言われている、まさにまっただ中のボクちゃん。
「いや~!」
ってよく言うようになったけど、半分冗談っぽく笑いながら言うので、この程度でスルーしてくれたらいいのになぁなんて思っていましたが。。。
それは甘かった!!!!
最近、がなり声を上げながら泣きじゃくったり、癇癪を起して「いやー!」と絶叫することが増え始めてきました。
そして、夜中のこと。
あれは、夜中の2時か3時くらいでしょうか・・・
突然泣き出したボクちゃん。
「茶、茶」
というので、いつものようにお茶をほしがってるのかと思い、キッチンへ。
あいにくお茶がなかったので、お水をコップに入れて渡したら、
大絶叫!
「茶ー!茶ー!!!」
地団駄を踏み、首を激しくふり、手を左右に振り、夜中だというのに大音響で叫び泣きまくる。
「今、お茶がないからね。お水で我慢してね。」
と、出来る限り穏やかに言ってみても同じことの繰り返し。
旦那さんと一緒になだめても、全く効果なし。
「俺、お茶買ってくるわ。」
旦那さんはパジャマのまま、近くの自動販売機で買ってきてくれました。
そして、ようやく
「お茶だよ」
と言って飲ませる。
少し飲んだものの、何が納得いかないのかまだわめき倒している。
私もかなりイライラモード。
「みんなねんねしてるんだから、静かにして。」
と思わず言ってしまった。
これが、また最悪だった。
私のイライラモードが気に入らないのか、更にわめき泣きじゃくる。
そのうち、
「ねんねーーー!!!」
と叫ぶ。待ってましたとばかりに、
「じゃ、一緒にねんねしようねー」
と言いながら、お布団へ行こうとしたら、
「違うー!」と言わんばかりに、また癇癪を起す。
何度かそれを繰り返し、ようやくお布団へ行き着いたのでした。
その後、寝ころんだまま泣きまくっていましたが、だんだん眠たくなってきたのか、私に抱きついたまま就寝・・・
は~、この間結局1時間ちょっとくらいでしょうか。
ぐったりでした。これが、魔の2歳児と言われる由縁でしょうか。。。
とうとうやってきてしまいました。(涙)
今日行った児童館でその話を近くにいたママさんにすると、
そのママさんのお友達のお子様も同じだそうです。
夜中に急に泣き喚いて、結局朝まで旦那さんに抱っこしてもらわないと落ち着かないって感じだったそうで。
ひえ~!朝までですかぁ・・・
朝まで寝れないのなんて、授乳期で終わりかと思っていたのに。
でも、朝まで泣いてても子どもは翌日は元気いっぱいだそうです(泣)
体力温存しとこーっと。。。。
その子は「抱っこぉ!」「歩くのぉ!」「止まるのぉ!」とお母さんに行動を支持するんですが、歩いていいものやらとまっていいものやら…とにかく何をするにも泣いて喚いて大変な状況でした。
ボクちゃんは「お茶がほしい」という理由がありましたが…お茶がないから泣いたのか、それはただのきっかけに過ぎないのか…。
それによっては「魔」でしょうか…。
ホント、体力温存しておかないと立ち向かえないですよね~!!
いつも勉強になりますッ!!ありがとうございます。
少しづつ大変な場面が出てきたようですね(泣)
何をするにも嫌っていうのが魔の二歳児の特徴と言いますが
夜中にそれをされるとかなり疲労を感じてしまいますね。
本当にお疲れ様でした・・・
いったい何が嫌なのか、何が違うのか
きっと本人も泣いてわめいて訳がわからなくなっているような感じがします。
だからこそ手ごわいんでしょうね。
本当に嫌なことを取り除けばいいのに
それだけじゃなくて、何もかも嫌みないな。
まさに魔という感じ。
成長の一過程とわかっていつつも
これが来るとかなりきついかもです。
私ももうそろそろやってくるであろう、魔の時期。
心してかからなければと思いました。
でもボクちゃんもそうだと思えば
私も一緒に頑張れる気がします。
一人じゃないと悩みも分かちあえますし。
また悩み、一緒に乗り越えて行きましょうね!
まさにテレビで拝見されたように、何をしても「いやー!」って感じですよぉ・・・(涙)
最初はお茶が欲しいはずだったのに、そのうち、お茶を飲んでもいや、旦那さんがそばに来るだけでいや、私がぼやいただけでいや・・・だんだん、何に腹を立てているのか、ボクちゃん自身にもわからなくなってたんじゃないでしょうか??!
その後、夜中に泣くことはなかったので、ホッと一安心です。やっぱり夜中にやられるのが一番堪えますねぇ・・・。
これからも、色々あると思いますが、ご参考になればと思います☆
でも、こういう時期はすぐに終わる子もいれば、あまり無い子もいるみたいなので、蒼くんがうちのボクちゃんみたいに手に負えない状態になるかはわかりませんよ♪
みやごんさんへ
私もできることなら避けて通りたかったんですが、少しずつ出てきましたよー。
ただ、その時だけ一時的に機嫌が悪くなるだけで、その他は機嫌がいいので、なんとかやってます(笑)
まだ、マシな方なのかもしれませんね。
ただ、あの夜中の癇癪はどうしようかと思いましたー。ご近所さんには申し訳ないやら、泣きやませるのにどうすればいいのか全くわからない状態でしたから(汗)
本当、きっと本人も何で泣いてるのか訳がわからなくなってたと思いますよ。魔の2歳児は、そういうモンなんでしょうね。
でも、よくよく観察していると、どういう事が発端で起るのかはなんとなくわかってきました♪
そうやって少しずつ親も学んでいくことが、しんどさを回避する術なのかもしれませんね。
私もみやごんさんもがんばってるんだ!って思いながら、乗りきっていこうと思います☆魔の2歳児は一生続くものではないんだから、嵐が去るのを待ちましょう~!