す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

ちょこっと遠出

2007年03月22日 | 晩ご飯&日記
<献立>
豆ご飯(買ってきたやつ)
豆腐と大根のみそ汁
かぼちゃとたまねぎと豚肉の煮物
高野豆腐(まだ残ってた~)
サラダ色々(買ってきたやつ)
かつおのたたき
デザート りんご

ちなみに、旦那さんはカツカレーとサラダでした。

今日は結構適当な晩ご飯。
というのも、久しぶりにちょこっと遠出。
北千里の方まで用事で行ってきたのです。
実は、私は生まれてから幼稚園までは千里に住んでたんですよね。
北千里付近の地図を見てたら、私が通ってた幼稚園もちゃんとありました。
自分が住んでた場所は今一位置関係とかわからなかったんですけどね
当時の風景の記憶なんてほとんどないから、今と昔、どれくらい様変わりしたのかもわかりません。
ただ、北千里って意外と静かな町だなーって。
今日はお天気もよく、久しぶりに暖かい日だったので、ボクちゃんも少し薄着で走り回っていました。
こういう日は、外でお昼を食べるのが気持ちいいですよね!
少々、紫外線を気にしながらぽっかぽかの太陽の下でお弁当を食べました。
(もちろんお弁当は買ったものですが。。。)
自動車が混んでいて、道中はイライラもしましたが、一度車で移動すると、これからもちょくちょく行けそうな気がします。
近くには万博公園もあるし、また暖かい日に3人で遊びにきたいなーって思いました。

明日は、イギリスから帰国した私の親友とその子どものRちゃんと半年ぶりの再会です。
Rちゃんは、随分大きくなってるんだろうなー。
親友とは電話で「この半年でえらい私はおばはんになってしもうたでー」ってお互い言って笑ってました。
さてさて、本当におばはんになってるかは、明日お互い確認することとしましょう
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイバイ

2007年03月21日 | 晩ご飯&日記
今日は一人晩ご飯だったので、残っていたカレーに野菜炒めをのっけて終わり。
ボクちゃんも野菜炒めは好きですね~。
単なる塩だけの味つけだったけど、ぺろりと食べてくれました。

今日は午前、午後ともご近所のお友達ママさんが遊びにきてくれました。
そう、ボクちゃんにとっては初めてのガールフレンドちゃん。
実は、一緒に遊べるのは今日で最後だったんです。
以前と比べると随分一緒に遊ぶのも上手になりました。
とても楽しそうにおいかけっこしたり、かくれんぼしたり、おもちゃを手渡しあったり、奪い合ったり、おやつをお互いの口にいれ合ったり。
何とも微笑ましい限り。
別れ際、もうしばらく会えないとも知らず、無邪気に手をふるボクちゃん。
心なしか寂しそうにバイバイするガールフレンドちゃん。
こういう時期から、女の子の方が少し敏感なのかな?なんて。
無邪気に手を振るボクちゃんを見ながら、少し目頭が熱くなったのでした。
またいつか、二人が成長して再会できるといいね。
その日まで「バイバイ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり

2007年03月20日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
大根とたまねぎと人参のみそ汁
大根の明太マヨ和え
豚バラとサツマイモと小松菜の煮物
鰺の開き

もったいないと思いつつ、明太子が余ってきていたので
マヨネーズとまぜて、大根サラダにのっけてみました。
明太の塩味によって大根の甘さがひきたち、結構いけてましたよ
全体的に久しぶりにあっさり和食になりました。
ボクちゃんも珍しく小松菜をもりもり食べてくれました。
緑の野菜は嫌いなはずなのに。
ほんと気まぐれですね

今日は転勤であと少ししか一緒に過ごせないボクちゃんの幼なじみ君とそのママが遊びにきてくれました。
いつものごとく、部屋中竜巻にあったかと思うくらいの散らかりようでしたが、
二人がとても仲良く楽しそうに遊んでいるのをしみじみと見つめてしまいました。
お友達ママさんとは、またいつものごとく花男や小栗くんやら家の話で盛り上がっていましたが

そうそう、最近肩こりがひどいんですよね。。。
もうめっちゃかちんこちん。何もしなくても肩が重くて痛い。
久しぶりに重症です。
かといって、マッサージにいけるわけでもなく、時々旦那さんにもんでもらいますが、あまりうまくないので、ツボに入りません。
ちなみに、私はかなりマッサージは得意なんですけどね。
自分で自分の肩をもみたいくらいです
ボクちゃんに肩を指して「とんとんして」と言うと、
旦那さんの見よう見まねで、肩たたきもどきをしてくれます。
気持ちは嬉しいけれど、全くもって効果なし
遊んでとんとんしてるだけなので
もう少し大きくなったらしっかりもんでもらえるかなぁ。
肩もみのコツをしっかり伝授しなくちゃね!

以前、マッサージにいったとき、あまりに首がこってたらしく、
「これじゃ、脳への血液の流れが悪くなって、やばいですよ。」
って真剣にマッサージ師に言われたことがあります。
最近、物忘れ&頭の回転が悪いなーと思ってたけど、ひょっとしたら脳にうまく血液が流れてないとか?!
まじでやばいなぁ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳7ヶ月~アイアイ♪

2007年03月19日 | 晩ご飯&日記
今日はお昼に元職場でお世話になった方達が遊びにきてくれました。
その時に用意したお寿司と頂いたサラダと、昨日の残りのカレーが晩ご飯になりました。
ふ~、食べ過ぎかも。結構お腹いっぱい。
ボクちゃんにはお昼に作ったおみそ汁の具と海苔ご飯。
ボクちゃんも間食いっぱいしてたから、今日は少なめです。

そうそう、よく考えたら今日はボクちゃんの1歳7ヶ月になる日。
最近、ぐんぐん背が伸びて、言葉も増えて、運動能力も伸びて、ヨダレもとまりました。めざましい成長ぶりです。
時々、童謡のCDを流すのですが、これが結構お気に入り。
真剣にラジカセの前で耳をすましています。
そのうち、体が動き出して、手拍子したり、一緒に歌ったりしています。
とりわけ好きなのが「アイアイ」。
私が「アイアイ♪」と歌うと、続けて「アイアイ♪」と歌うようになりました。
お風呂の中で、もっぱら「アイアイ」を歌う日が続いています。
このまま音楽を好きでいてくれたら、ピアノでも習わそうかな?
密かにピアノを弾ける男性って憧れちゃうんですよね~。
これも親のエゴでしょうか??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積極的

2007年03月18日 | 晩ご飯&日記
<献立>
ビーフ(牛すじ)カレー
スパゲティサラダ(買ってきたやつ)
タコとベビーリーフのサラダ
ピクルス

今日のカレーは失敗。
水が少なすぎて、ルーをいれたらドロドロに。
しゃーないからお湯を足したら薄くなってしまいました・・・
カレー大好き人間としては、こういう失敗は二度としたくないものです。。。

今日は風は少し冷たかったけど、日向に出るとぽっかぽか。
午前、午後ともボクちゃんを連れて近所の公園に。
午前中は旦那さんが連れていったんだけど、
先に公園で遊んでいたお姉ちゃんとその妹(ボクちゃんと同じくらい)に率先してつきまとっていたそうな。
結構一人で過ごすのが好きなボクちゃんなのにアラ、めずらしい。
よっぽどかわいい姉妹だったのでしょう
午後は、私が公園に連れていきました。
午後も既に遊んでいたお姉ちゃん(6歳)と弟くん(4歳)。
とても仲の良い兄弟で、しかも面倒見のいい優しい二人。
ボクちゃんが、またもやずかずかと二人の間に入っていったのに、
嫌な顔一つせず、一緒に遊んでくれました。
こういう風に穏やかに、誰とでも仲良くできる子どもになってほしいなぁ。
やっぱりお母さんの育て方なんでしょうね。
この兄弟のお母さんとも少しお話しましたが、穏やかで飾らなくて素敵なお母さんでした

話は変わりますが、
ANAのボンバルディア社の飛行機、怖いですね~。
月末、まさにその型の飛行機にのって、旦那さんの実家に帰るんですけど
それでなくても高所恐怖症で恐がりなのに、ちょっと今からドキドキなんです~
ANAさん、しっかり点検してよろしくお願いしまぁす

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行?!

2007年03月17日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
大根とたまねぎとにらの味噌汁
もずく酢
高野豆腐と干し椎茸とインゲンの煮物
鯖のムニエル ベビーリーフ添え

今日は、晩御飯の準備をし終えてから、旦那さんが夜ご飯がいらないことが判明。
まじでぇ??
そんなだったら、こんなに献立作らないし、もっとお手軽にできたのに。
突然の飲み会って、これだからいやなんですよねぇ。
電話でグチグチたっぷり言ってやりましたけど。

お天気の悪い日って、お昼間無性に眠気が襲ってきます。
今日もそうでした。
ボクちゃんに悪いなーと思いつつ、ソファーでぐたっ。
知らない間に寝てしまいました。
こういうとき、ボクちゃんは私を起こそうとはせず、温かく見守っていたり、
一人で遊んでくれたりするのでありがたいです。
しかし、
今日は寝ている私の顔に好奇心が出たのか、眼に違和感を感じ、起きてみると、
私の閉じている目にボクちゃんが人差し指を突っ込んでおりました
これ、もっと突っ込んだら危ないっつうの!
そのときのボクちゃんの表情は、ニヤニヤでした・・・
その後、私の口にも指を入れてきていましたが。
昨日は幼馴染くんの口に指を入れ、噛まれて泣いていたから、懲りたと思ってたのに。。。
おとなしく、親をお昼寝させてくれていたと思っていたのに、これからは要注意ですね

そういえば、今日で花男が最終回です・・・。
これを励みに毎週がんばってきたのに。終わってしまったら何を励みに生きていけばいいんでしょう?!
こうなったら、小栗旬くんの舞台を東京に観に行く計画でも立てるしかない?!
春からおもしろいドラマ始まるといいなぁ・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い記憶

2007年03月16日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
豆腐と大根と人参のおすまし
はるさめサラダ(昨日の残り)
ほうれん草としめじとにんじんのゴマ酢和え
豚とたまねぎたっぷりのショウガ焼き

たまねぎ消費作戦。豚のしょうが焼き。
久しぶりに作ったような気がします。
結構お手軽メニューなんですけどね。作るの忘れてたっていうか。
今日はお友達ママさんが遊びにきていたので、ささっと作れる献立です。

ボクちゃんの幼なじみくんになるお友達ママさん。
出産時の入院先からのお友達。
すぐに親しくなって今に至ります。
前にも書きましたが、この春、転勤で関東に行ってしまいます。
しょっちゅう遊んでいたので、本当に寂しい。。。
このお友達ママさんは、初めて会話したときから、なんだか懐かしいような、以前から知ってるような気がしてしょうがなかったんですよね。
今まで生きてきた中で、たまーにそういう人と出会うんです。
その話を、そのお友達ママさんにしたら、
「実は、私もなの!」
って。
不思議だねーって。
もし前世があったら、近しい存在だったんだろうねーって。
(すみません、、こういうたぐいの話好きなもんで
春から離れてしまうけど、ずっと仲良しでいようねって約束しました。
その話を旦那さんにしたら、
「僕にはそういう「なつかしい」とかいう感覚なかったの?」
って聞いてきたので、
「全くなかった」
と正直に答えておきました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2007年03月15日 | お気に入りスゥイーツ
ホワイトデーなんて、忘れてしまっていた。
当然、旦那も忘れていると思っていた。
けど、
昨日の夜、「買ってきた」と手にぶらさげていたのは
KEITHのモンブラン。
「モンブランが一番人気らしいよ。」とのこと。
早速、夜中だったけど頂いてみた。
なかなかの甘さ。全てが甘ったるい。
一番下にしかれたクッキーもジャリジャリいうほど甘い。
ほんのりモカの味。
でも、このジャリジャリがなんともいえず、フォークが止らない!
このマロンクリームの甘さも、たまにものすごーく食べたくなるようなやみつきな味でした。

ホワイトデーの日、このケーキ屋さんにたくさんのサラリーマン男性が群がっていたそうです。
みんな慌てて会社帰りに買ってたんでしょうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よだれ卒業

2007年03月15日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
はるさめサラダ
ソーセージと春きゃべつとたまねぎとエリンギのソテー
鯖の煮付け 豆腐と大根と人参入り

ボクちゃんに初めてあげたソーセージ。
おいしかったのか、一瞬で食べてしまいました。
でも、この味に慣れるとよろしくないので、
3分の1本しかあげませんでしたけどね

よだれの多いボクちゃん。
生まれてからよだれかけを欠かすことはありませんでした。
あまりによだれが出るので、最近じゃよだれかけではなく、おっさんのようにタオルを首に巻き付けたりしていました。
(よだれかけってすぐにかびるし、何枚あっても足りないので
このよだれはいつまで出続けるのだろう・・・このままとまらなかったらどうしよう
なんて、不安に思うこともしばしば。
奥歯が生えてきたら、よだれは減るよと、誰かが言ってたけど、いっこうに減る気配なし。
ところが
昨日から、どうもよだれの出が悪い。
偶然か?!と思ったりしていたけど、やっぱりあまり出ていない
そして、今日も。
ボクちゃん自ら無理矢理つばを「ぶー」って出してる以外はたれていないではありませんか
きゃ~、待ちに待ったよだれ卒業だわ
月末に旦那さんの実家へ帰る際に使おうと思って、よだれかけを買ったけど、使わなくてよさそう。
うちは、卒乳もそうでしたが、なんでも突然終わっていくわ。
不思議だけど、それも大きくなってきてる証なんでしょうね。
よだれが止らないと心配されているお母様方!絶対よだれは止ります!安心してその日が来るのを待っていて下さいね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにか・・・

2007年03月14日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
かぼちゃとたまねぎのみそ汁
もずく酢
オクラとしめじのゴマ和え
豚バラとゴボウと人参とエリンギの甘辛炒め

久しぶりに豚バラを使ってみました。
やっぱり炒めモノにはバラがおいしいですね~。
ボクちゃんにはモモ肉の方をあげましたが
ゴボウは甘辛く炒めるのが一番おいしい食べ方だと思います。
牛肉とゴボウっていう組み合わせが多いけど、豚肉でも十分おいしかったですよ。

今日は、元々職場の同期のお友達2人がそれぞれ子連れで遊びにきてくれました。
(ふふふ、私は転職組なので~)
不思議だけど、みんな子どもは男の子
もうすぐ4歳になるお兄ちゃんと、ボクちゃんより3ヶ月後に生まれた男の子。
同じ男の子でも、やっぱりそれぞれ個性が光ってておもしろかった~。
いつのまにか、それぞれ結婚して、子どもができて、育児に奮闘したり、色んな環境の変化があったり・・・。
当時では考えられないような「今」を感じて、少し不思議な気持ちになりました。
子どもが小さいうちは、なかなか会えないし、会っても落ち着いてお話できないけど、もう少し子どもが落ち着いたら皆で温泉旅行にでも行きたいねーと盛り上がっていました。
ほんとに行けるといいなぁ。
子育てでイライラすることも多いけど、みんながんばってるんだって思うと、自分も乗り越えていけそうな気がしました
懐かしい友人達とこうやって会うのも、素敵ですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする