す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

あらためて子育てって難しい・・・

2009年03月10日 | 晩ご飯&日記
<3月9日の晩御飯>
白ご飯
きずし
ささみとキュウリとたまねぎのポン酢ごま油和え
ミートボールのトマトカレーシチュー

<3月10日の晩御飯>

白ご飯
豆腐と薄揚げのおみそ汁
コールスロー
コーンとジャガイモと大根のバター醤油煮
塩サバ

今日はとても暖かい1日でした。
久しぶりに保育園の園庭で大好きなお友達といっぱい遊んだボクちゃんでした。
相変わらずわがままし放題でしたが・・・(涙)

はぁ。
最近二人の子育ての難しさをひしひしと感じております。
家の中で過ごすことが多くなると、私もボクちゃんもストレスがたまり、どうしても叱ることが増えます。
叱った分、褒める努力もしているんですが、やはりほとんどが叱るばかり(泣)。
昨日は、とうとうボクちゃんがおジョーちゃんをブロックで叩いて怪我をさせるという事態に・・・。
おジョーちゃんの眉毛の上に少し血がにじんでいました。
私もまさかそこまで強く叩いたとは思わなかったので、焦ってボクちゃんをかなり叱りました。
ボクちゃんもさすがにおジョーちゃんの血を見て動揺していましたが。
その後、ボクちゃんがぼそっと、
「かーかんは、男の子には怒ってばかりで、女の子には優しい。」と言いました。
多分、男の子はボクちゃん(若干旦那も入ってる)、女の子はおジョーちゃんをさしてると思うんですよね。
あー。
ボクちゃんはまだ小さいのに、そんな風に感じさせてしまってたんだ。
って、少しショック。
別におジョーちゃんばっかりかわいがってる訳ではないけど、やはり手のかかるボクちゃんを怒ることが多いのは事実。
「怒る」っていう印象しか与えられていないのは、やはりまだまだ大らかに受けとめてあげれてない証拠なんでしょうね。
時々、間違った子育てしてはいないか不安になります。
ボクちゃんがお友達と上手にからめないのも、私のせいかもしれないなぁ。。。

おジョーちゃんが出来て、少し落ち着いてきたかなと思ってた矢先の出来事。
もう少し、自分の子育ての仕方、生活のリズムを見直さないといけないなと思ったのでした。
子育てって、頭ではわかってることを、いざ実戦するのは本当に難しい。
己の余裕を早く取り戻さねば。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカエネルギー☆

2009年03月08日 | 晩ご飯&日記
<3月7日の晩御飯>
白ご飯
大根とたまねぎのおみそ汁
マカロニサラダ&トマト
小松菜と厚揚げの煮物
開きアジの照り焼き

<3月8日の晩御飯>

白ご飯
厚揚げと大根のおみそ汁
もずく酢&カニかま
ポテトサラダ
ハンバーグ

ハンバーグ、見栄えは悪いけど味については家族には好評でした(汗)
我が家のハンバーグは肉肉しい味がします(笑)
ほとんど味付けしてないから☆
でもそんなシンプルなハンバーグの方がおいしいと、私は思います!

さて、この白くて円い物体は何でしょう?


じゃじゃーん!
切ったらこんな感じ。
モロゾフから季節限定で発売されている「桜のチーズケーキ」でした♪
きれいでしょ?


午前中お仕事にでかけていた旦那さんのお土産。
モロゾフって、味も見た目のセンスもかなり私好み。
モロゾフのチーズケーキは、やっぱりはずせませんよね。
この桜のチーズケーキ、ちょっぴり和テイストですが、はまってしまいました。
一人で4分の3もぺろりと平らげてしまいました(爆)
一応、ホワイトデイのお返しとのことだったので~。(言い訳)

今日はかなりぽっかぽか陽気。
旦那さんが帰ってきてから、外に出ないのももったいないので、
久しぶりに一人で買い物がてら外に出てみました。
太陽の光を浴びてるとなんだか元気が出てきます。
歩いていると、ジンチョウゲの爽やかな香りが鼻をかすめました。
このまま、暖かくなっていってくれたらいいなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の中動物園へ

2009年03月05日 | 晩ご飯&日記
<3月4日の晩御飯>
白ご飯
豆腐と薄揚げのおみそ汁
大根とニンジンとえのきの煮物に菜の花のっけ
豚とじゃがいもとたまねぎのオイマヨ炒め

<3月5日の晩御飯>

白ご飯
大根とニンジンと薄揚げのおみそ汁
もずく酢 カニかまのせ
トマトとブロッコリー
鶏肉の照り焼き

時間のない時のメニューは鶏肉の照り焼きに限ります☆

さて、
今日はものすごいいいお天気。
しかもホット!!
上着もいらないくらいの陽気でした。
一気に桜が咲きそう。。。

そんな中、久しぶりにサークルの仲間と王子動物園へ。
まさに遠足日和。
たくさんの幼稚園児達が来ていました。
休日よりは断然空いてる動物園。
お友達達とじゃれあいながら、動物を見て楽しんできましたよ。
今日は暖かかったからか、動物たちもサービス満点。
ゴリラはドラミングしてくれるし、ゾウさんは目の前でご飯を食べてくれるし、パンダも見えやすい場所でニンジン食べてくれるし、狼は目の前で遠吠えしてくれるし。
子ども達も随分貴重な体験ができたんじゃないかな?
親たちは、楽しんだものの、帰りはぐったりでしたが(苦笑)

明日はまた雨。
雨の合間のお天気を有効活用できた1日でした!

そうそう、こないだ外出して家に帰り着いた途端、声が出なくなったんですよね。
本当に急に。
これってもしや花粉症の症状の一つ??!
もともと杉花粉は平気だった私なのですが。。。
今年は異常な程花粉が蔓延しているらしいから、私も何らかの攻撃を受けてしまったのかも。
声が出なくなったのはその時だけで、一晩明けたら元通りでした。
今日はほとんどマスクをせずに外にいましたが、若干鼻と喉がおかしいなぁというくらいで、とりあえず大丈夫です。
なんだかなぁ~(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りに病院巡り

2009年03月03日 | 我流育児のコツ
今日は3月3日。
おジョーちゃんにとっては初めて迎えるおひな祭り☆
おひな様をどうするか??
私のおひな様を引き継ぐか、新しいおひな様を用意するか・・・
悩みに悩んだあげく、直前まで決まらず(苦笑)
おひな様は、来年へと持ち越しになりました。
(こんないい加減でいいのかぁ~??!)
このチューリップは、今日母が持ってきてくれたもの。
春はもうすぐです。

<3月2日の晩御飯>

白ご飯
ジャガイモとたまねぎのおみそ汁
ほうれん草のおひたしとトマト
切干し大根の煮物
塩鮭

<3月3日の晩御飯>

白ご飯
菜の花とカニかまのポン酢かけ
キャベツたっぷりトマトシチュー

今日はおひな祭りだというのに病院巡り。。。

まずは、私。
なんだか首を上に上げたら、頸椎の一部がえらくでっぱってるような気がしていて、気になりだしたらどんどん首周りが痛くなってきておりました。
なので、とりあえず整形外科へ。
先生に「このでっぱりは何ですか?骨の変形ですか?」と聞いたところ、
先生、「あなたの背骨です。」ときっぱり。(爆)
「でも、えらく出てるような・・・」と言うと、
先生、「骨の大きさやでっぱり方も個人差がかなりあります。」
と、少々苦笑い&あきれ顔でした。。。
まー、恥ずかしい思いをしたけど、とりあえず気になる点はクリアしたということで(笑)

そして、午後からはおジョーちゃんの三種混合2回目接種に。
なにもひな祭りの日に注射せんでも~、と思ったり。(笑)
案の定、爆泣きのおジョーちゃんでありました。
終わったら、ケロリとしていましたが(汗)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年03月01日 | 晩ご飯&日記
梅林の季節ですねぇ。
土曜日。
小春日和の中、梅林見てきました。

お団子買って、お茶もらって、椅子に座ってのんびりと。
周りを見回すと、お年寄りばっかりでしたけど(汗)

<2月28日の晩御飯>

白ご飯
豆腐のおみそ汁
根菜とこんにゃくの煮物
あっさりソースの焼きそば

<3月1日の晩御飯>

てんこもり牛丼!
豆腐と大根とニンジンのおみそ汁
ほうれん草のポン酢かけ

この週末はぽかぽか陽気でした。
こういう日が続くと家にいるのがもったい。
少し無理してでも外に出てしまいます。
皆さんも素敵な週末を過ごされましたか?

日曜は、久しぶりに美容院へ。
さっぱりすっきり。
いつもながらのショートカットなんですが、最近、ショートカットで自分の顔がむき出しになるのが少し恥ずかしくなってきました(爆)
美容院のでっかい鏡に映る自分を見ながら、
「はぁ~、ふけたなぁ」。
コープの宅配のお兄ちゃんにすすめられて買った「コラーゲン美容液」。
効果はいかに??!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする