あなたが好きです( I still do. )

写真付きで大好きなミュージシャンのライブや音楽を紹介するならgooブログ

いま平和とは

2022-09-08 10:49:14 | ライブ

命はなぜ目に見えないか

それは命とは君たちが持っている時間だからなんだよ

死んでしまったら自分で使える時間もなくなってしまう

どうか一度しかない自分の時間、命をどのように使うか
しっかり考えながら生きていってほしい

さらに言えば、
その命を今度は自分以外の何かのために
使うことを学んでほしい


~日野原重明(医師)☆★☆名言~
(👧フォローさせていただいているブログから引用させていただきました。
私が特に感動した部分は、

「どうか一度しかない自分の時間、命をどのように使うか
しっかり考えながら生きていってほしい

さらに言えば、
❇️その命を今度は自分以外の何かのために
❇️使うことを学んでほしい」
のところです。)


YouTube「日本で戦争が起きる可能性ある」麻生副総裁
(👩「一応、事前(戦争を始める前)に
国民には伝えましたよ~、YouTubeで」
(by麻生)と言ったつもりなら、私は
気持ち的に容赦しません‼️許せない‼️
戦争は自然に勃発するものではなく、
アメリカとか日本の誰かと誰かが
承諾して故意に始めるのだから‼️
(結局中ごく共産党もアメリカがつくったのだから。)
「日本も台湾有事に巻き込まれて
いいですか❔」
と日本政府が聞いてきたら
良いですよという日本国民など1人もいない‼️)


p.168(or p.171)
「🟣集団的人間は
今や個人を
押しつぶそうとしています。

🌕️あらゆる
人間の行為は
一人ひとりの責任を
基調としています。

🟣しかしこれが集団となると無名となり、
責任を負う必要がなくなります。
群衆運動には指導者の登場がつきものですが、

人類の真の指導者とは
盲目的な団体から遠さがり
真の決定をくだすものなのです。」
(1933年 カール・グスタフ・ユング)
📖『コミック ユング C.G.JUNG
深層心理学入門』画・石田おさむ
1989年11月15日1刷発行
理想社

📖講談社+α文庫
『ユング深層心理学入門』
石田おさむ
1997年1月20日第1刷発行
本作品は1989年11月、
理想社より刊行された
『コミックユング[深層心理学入門]』
を改題しています。




🌿🎵🌿🌹🌿🎵🌿🌹🌿
📖『いま平和とは
-人権と人道をめぐる9話』
最上敏樹 著
岩波新書1000
760円+税
p.181
サイードとバレンボイム

普遍的な人権のために

イスラエルで27人の空軍兵士が
任務拒否声明を出したその翌日、
一人のパレスチナ人が亡くなりました。

ニューヨーク市・コロンビア大学教授の
エドワード・サイードです。
『オリエンタリズム』や
『文化と帝国主義』といった著書によって
日本でもよく知られていました。
(サイードは)アメリカでの生活が長く、
アメリカの市民権を持っていましたが、
最後までパレスチナ人としてパレスチナ問題に心を砕(くだ)き続け、
発言し続けた人でした。
『パレスチナ問題』という大著もあります。

サイードはパレスチナ人でしたから、
その姿勢は一貫してパレスチナ人の権利を擁護するものでした。
とりわけアメリカにいて、パレスチナ人と聞くと
🟣「ああ、テロリストね」という反応が返ってくることに、
しばしば絶望的な怒りを表明しています。
また、パレスチナ人の自爆攻撃が9.11の
同時多発テロと全く同じだと考えられがちなこと、
少なくともアメリカではそうであることについても、その無理解を嘆いていました。
つまり、パレスチナ問題というのは、
パレスチナ人が何もかも剥奪(はくだつ)されてきたことが根源にあるのだ、という主張です。
そしてまた、多くのパレスチナ人が自爆攻撃を非難していることをなぜ無視するのか、という抗議でもありました。

ただ、サイードの立派な点は、
こうしたパレスチナ擁護を、
狭い民族主義からではなく、
普遍的な人間の権利という視点からおこなっていたことです。
彼はアウシュヴィッツ以後、
ユダヤ人であるかないかという問いは意味を持たなくなった、
と言っています。
つまり、ホロコーストのような残虐なことは、
今後、ユダヤ人だけでなく、
ほかのどの人々に対しても起こってはならないことだ、と確信していたのです。
そういう普遍的な価値観を前提にして、
イスラエルの占領政策を糾弾(きゅうだん)し、
また、指導力を発揮できないアラファト・パレスチナ暫定自治政府議長にも容赦ない批判を浴びせました。

和解への試み

このサイードが心を通わせ、
二つの民族の和解のための共同作業を一緒におこなうということもした、一人のユダヤ人(イスラエル人)がいます。ピアニストで指揮者のダニエル・バレンボイムです。
ユダヤ人であることを誇りに思い、イスラエルを愛している人ですが、
イスラエル政府の占領政策には批判的で、
何とか両民族和解の方向に舵(かじ)を切ることはできないか、
それを懸命に模索している人でもあります。

自国政府に対して、彼(ダニエル・バレンボイムは)
根元的な批判を展開しています。
フランスの新聞に掲載された意見表明ですが、
「自由と正義と平和を原則にした、あの素晴らしいイスラエル建国宣言はどこに行ったのか」と問うているのです。
🟣他の人々を占領し支配すること、
つまり他者の人権を犠牲にすることによって保たれるイスラエルの独立に、いったい何の意味があるのか--そう彼は問いかけます。

お気づきのことと思いますが、
サイードとバレンボイムは同じことを言っているのです。
「イスラエルよりパレスチナが正しい」と主張するのではなく、
アウシュヴィッツ以後も、
誰もがこうむってはならないはずだった悲惨を、
一つの民族が他の民族に与えるのはおかしい、
と考える点においてです。

こうして二人の人物は、
民族の和解のための種をまこうと考え、

(👩アメリカのバイデン大統領とか、
なぜサイード氏とバレンボイム氏のような考えになれないのか❔
👧それは、たとえなりたいと思っても
ディープステートにアメリカと心を乗っ取られているから。)


こうして二人の人物は、
民族の和解のための種をまこうと考え、
実行に移しました。
1999年、ドイツの都市ワイマールに、
イスラエルとパレスチナ、
さらにほかのアラブ諸国からも音楽を学ぶ若者を招き、
オーケストラを編成して訓練するという企画です。
当然のことながら、いろいろ難しい問題も起きましたが、
最後は立派な演奏ができるまでになりました。
その時の記録フィルムが残されていますが、
ベートーベンの交響曲第七番の、
しっかりした演奏です。

閉鎖性を打ち破る

2年後の2001年、バレンボイムは単独でもう一つの心をしました。
ヒトラーが好んだという理由で、
かつ本人が強烈な反ユダヤ主義者だったという理由で、
イスラエルでは演奏がタブーになっていたリヒャルト・ワーグナーの曲を、
エルサレムで演奏することです。
イスラエルの音楽祭でのこと、
演目は楽劇『トリスタンとイゾルテ』からの短い抜粋。
指揮台から聴衆の同意を求めた上での演奏でしたが、
会場は聴きたいという人とやめろという人に
二分されて大騒ぎになりました。
タブーを破ったということで、
イスラエルでは大きな物議をかもすことになったのです。

しかしバレンボイムは、言うまでもなく
反ユダヤなどではありませんし、
いたずらに物議をかもそうと思って
この演奏をしたのでもありません。
歴史的に辛酸(しんせん)をなめつくした経験が下敷きになっているとはいえ、
排他的な民族主義に傾斜し、
自分たちをむま他人をも不幸にしている祖国を憂(うれ)え、
その閉鎖性をもう少し普遍的なものにむけて解放できないかと考えていたのです。

(👩今、私は別のことを急に思い出した。

その本を書き著した理由をハッキリとは書いていない著書がある。
だから読者が読んでこの本が伝えたいメッセージとは、
「きっとこうではないかしら❔」
と読者に考えさせる。
このような本は情操(考える力)のためには本当に素晴らしい。
けれども、
読者や社会全体にハッキリと自分がこの本を書いた理由、
メッセージを明確に書いていないために
この本には戦争などをやめさせるちからはない。

たとえば半世紀前に出会った『星の王子さま』(サン・テグジュペリ 著)の
真のメッセージは反戦、戦争反対なのに、
ほとんどの『星の王子さま』の解説書にはそれは書いていない。
「大切なものは、目に見えない」ということしか言及していない。

素晴らしい著作なのに真のメッセージが書かれていないため
出版から半世紀後の今(2022年)も、
『星の王子さま』には戦争をとめるちからはないままだ。

🌕️それはハッキリと書かない、書けないことの功罪だ。

👨🟣出版当時は書けなかったんだよ。
出版すること自体、大変だったんだ。

👩サン・テグジュペリは、
「この本を自分の大切な、
今可哀想な目に遭(あ)っている友人に贈る」
と、『星の王子さま』に書いていた。
👧きっとサン・テグジュペリの友人は、
レジスタンスではないのかな❔と思う。

私は、そのテグジュペリの友人がどのように可哀想なのかを知りたかった。
今この、サイード氏とバレンボイム氏のお話を読んで
『星の王子さま』を著したサン・テグジュペリのことを思い出した。
自分が何を考え伝え、何をしたいかハッキリと書くことが重要だと。

それから、どちらの国にも
地球的にみて公平であることは大切だが、
自分はどちらかというと、たとえば
アメリカ、ロシア、中国、フランス、
どこの国側に立って話しているのかを
明確に書くこと。これをハッキリ書いてほしい。)


(つづき)
この頃のいきさつなどをふくめ、サイードとバレンボイムが語り合っている談論の記録が、
2003年に出版されました。(『音楽と社会』みすず書房、2004年)
これ(『音楽と社会』)を読むとワーグナーは卑劣な人間で彼の反ユダヤ主義は醜悪きわまりなかったと考えつつも、
彼(ワーグナー)の音楽の素晴らしさは
それ(反ユダヤ主義)とは別の事柄だと(バレンボイムが)考えていることがよく分かります。
(👨人間性の高さ(素晴らしさ)と音楽性の高さ(素晴らしさ)は比例しない。)
それはまるで、民族固有の経験とは切り離して認めざるを得ない、
普遍的な価値に目を閉ざすのは止(や)めよう、と言っているかのようです。

サイードもそれに呼応しました。
同じ本(『音楽と社会』)に収められている小論で、
「音楽は民族とか国民性とか言語の境界を超える。
モーツァルトを鑑賞するためにドイツ語がわかっていなければならないということはないし、
ベルリオーズの楽譜を読むためにフランス人である必要はないのだ」と書いています。


(👴突然ですが、エリザベス女王が崩御された。亡くなられた。
👩エリザベス女王が亡くなられたことで
世界はどのように変わるのだろう❔
善くなるのか❔悪くなるのか❔
どちらなのだろう。
エリザベス女王は死の間際に
イギリスの新首相を任命されてから亡くなられた。

👨日本の場合も、天皇が生きておられるという状態は
どんなことに有利なのだろう❔また、
天皇がもし亡くなられた時は
日本にどんなことが起きるのだろう❔

👴エリザベス女王亡あとはクイーンからキング・チャールズ新国王に代わったが、
イギリス王室が終わる・終える・終わらされるかも知れないといわれている。
(及川幸久YouTube)。
👨そうだとしたらイギリス王室は
①なぜ、
②誰によって終わらされるのだろう❔

👧馬渕睦夫さんも「国体」の話をされていたな。
日本に天皇が生きておられることは、
とても重要なことなのだとおっしゃっていたな。

👩エリザベス女王は、2022年9月9日に亡くなる数日前まで(立って❔)公務をこなされていたという。
ご自分が亡くなったらイギリス王室が終わるかも知れないという感覚は、きっとエリザベス女王自身に生前からあったのではないか。
残していく息子チャールズさんやたくさんの孫(約20人❔)が
今までどおりに穏やかに(=裕福に何の心配もなく)暮らせるように、
また、イギリス国民が末長く幸せに暮らせるようにと、
内心相当心配され、
そのための手段を考えていたのではないかと思う。
クイーンは老衰の床の中で、亡くなられるそのときまで、
息子さんに公務を引き継いでいたのだろうと思う。
こういうときにはこうして、そういうときにはこうなさいと。

しかし、ご自身(エリザベス女王)が亡くなったあとは
新国王にどんな(DSディープステートなどの)魔の手が伸びてくるかもしれない。
悪魔のささやきが聞こえてくるかもしれない。
きっとそれはすぐにやってくるだろうと。

👨馬渕さんのYouTubeから僕が聞いたディープステートのやり方とは、
たとえばイギリス新国王と、
新イギリス首相の、
直属の補佐をする「秘書」「メディア」などが、
ディープステートの回し者である可能性が高い。(今までの歴史では。)
新イギリス首相自身がディープステートである可能性もある。

👩エリザベス女王は自身もイルミナティ・フリーメイソンの頂点であった。
ディープステートのやり口は身に染みていたことだろう。
これからイギリス王室は、そして世界はどうされていくのか❔
エリザベス女王はディープステートの仲間だったのか❔
それともエリザベス女王はディープステートの一味でありながら
苦々しい気持ちでディープステートの世界統一を見ていたのか❔

👨ママ、👆️それは、すごい説だね。

👩かつてイギリスも植民地を持って
植民地の人々を自分たちより下に見て、
メイドや下働き、使用人として酷使していた。
📖『オリエンタリズム』サイード 著。

👧シネマで📽️『愛人(ラ・マン)』を観たとき、
映画のストーリーよりも
植民地の雰囲気というものに興味を感じた。)


つづき

人を閉じ込めてはならない

この音楽談義の隠れた主題は
いかにして寛容を強めていくか、
という点です。
サイードは他の国会、
他の民族、
他の人間集団との関係の持ち方について、
特に対立する人々との関係について、
「ぼくたちは相手の歴史をがまんしなくてはならない」
という言い方をしています。
お互いに相手の文化や伝統を尊重し合うという意味です。
とりわけ、中東のように狭い地域に関しては、
「人々を分離しようという考えは絶対にうまくいかない」
と彼(サイード)は言います。
「狭いところに閉じ込められた人間というものは、
不安を募(つの)らせ、
被害妄想を強めるからだ」
というのです。

バレンボイムもそれ(上のサイードの言葉)に呼応してこう言います。
「もしいつの日か紛争(戦争)が解決されうるとするなら、
それは紛争当事者の接触を通じてしかありえない」。
サイードが「がまん」と言っていることを、
バレンボイムは「接触」と言いかえています。
🌕️その共通点は、他者に対する《寛容》にほかなりません。
🌕️自分とは違う人間たちも
🌕️自分と同じように生存権を持っている、
🌕️と認めることです。

この談義のなかで、(最上敏樹さんが)
意表をつかれ、思わずうなってしまう箇所があります。
(その箇所は、)サイードがワーグナーの反ユダヤ主義について語り、
「きみ(バレンボイム)はユダヤ人だし、
ぼくはパレスチナ人だから……」と言った瞬間、
バレンボイムが「ぼくらは両方ともセム人だよ」と言うのです。
セム人というと普通はユダヤ人を指しますが、
もともとはアラブ人やユダヤ人を広く包み込む、セム語族という人間集団を指す言葉でした。
そんなことはサイードもよく知っていますが、
バレンボイムは、
今や殺し合いのための境界線になっている、
二つの「民族」の区別をあえて消し去っておきたかったのでしょう。

これは大事な点です。
これまで見てきたさまざまな平和問題の根底に、
この《境界》の問題が横たわっていると思われるからです。
いま少し、この問題を突きつめてみましょう。

(中略)

p.203
2 日本とドイツ

孤独に負債を抱え続けて

同じように周辺諸国や他民族に危害を及ぼし、
同じように敗戦した国(=日本とドイツ)でありながら、
日本とドイツがたどった戦後はずいぶん違うと言われます。
危害を与えた国への国家賠償や
(危害を与えた)人々への個人補償、
それらの国々や人々への謝罪、
🌕️災厄をもたらした旧体制の思想や中心人物が復権する(=しない)ことへのチェック、等々です。
🟣このうち、旧体制の思想や人物の復権についてはドイツでも見られる、という指弾(しだん)もありますが(ラルフ・ジョルダーノ『第二の罪』白水社、1990年)、
それ以外の点では、確かにいくつもの違いがあるように思われます。

(👨「旧体制の思想や人物の復権についてはドイツでも見られる」‼️それは恐ろしく悪いことだ。日本大丈夫だろうか⁉️)



日本から被害を受けた諸外国に対して賠償(あるいはそれに準ずる支払い)はしているものの、(日本は賠償や支払いの)額が十分でないようだという反省点があったり、
🌕️強制連行の被害者等に対する個人補償がほとんど進んでいないという問題も残ります(粟屋憲太郎ほか著『戦争責任・戦後責任 日本とドイツはどう違うか』朝日新聞社刊、1994年)。
ドイツの賠償もさまざまな問題点はあるのですが、
各種の個人補償を展開してきたのも事実で、
(👩きちんと償(つぐな)わないと、
ヴァイツゼッガー元西ドイツ大統領の『荒れ野の40年』(岩波ブックレット)の意味(成果)がない。)

(ドイツは)各種の個人補償を展開してきたのも事実で、
それによって日本のように、
延々と人間の痛みに溢(あふ)れる(被害者からの)抗議を受けることを免(まぬが)れてきたとも言えるでしょう。

いわゆる「従軍慰安婦」問題についても、
いまなおかつての被害女性からの訴えが(日本は)絶えず、
また1998年の「国連マクドゥーガル報告」(🟣「武力紛争下の組織的強姦、
性奴隷制および
奴隷制類似慣行に関する最終報告書」)が日本政府に責任ありとし、
十分な救済のための措置をとる義務があると結論しているにもかかわらず、
(日本)政府はそれを受け入れていません。
(日本政府は)一度はしっかりと精算するほうが、
国家としても「徳を」取り戻し、
より自由になるように思うのですが、
それは不可能なことなのでしょうか。

(👧ドイツ、ヒトラー、ナチスというけれど、
日本政府(日本軍)も、かなり非道な犯罪をおかしてきたんだな。)

🌕️かつての加害行為を「なかった」ことにはできませんし
(日本政府も、どの問題についてもそうは言っていません)、
🌕️また、加害者の側が「水に流そう」と言うことはできないのです。
そして、精算が終わるまでの間は、
犠牲者たちの痛みを訴える声に耳を傾け続けるほかありません。
首相ほか政府首脳の靖国参拝なども同様で、
それ(首相(国のトップ)が靖国を参拝すること)によって
痛みを呼び覚まされる人がたくさんいるのなら、
参拝を「内心の問題」(要するに「私の勝手です」という意味になります)と言って済ますことはできなくなります。🌕️過去の行為をどういう未来につなげようとしているかが、
現在の行為として現れる、
ということだからです。

言うまでもなく、戦没者たちは
深く悼み続けねばなりません。
その人たちの多くも、
「政府の行為によって」引き起こされた「戦争の惨禍(さんか)(日本国憲法前文)の犠牲者だからです。しかし、追悼はまた別の方法で行うべきなのではないでしょうか。   」

(👧飛躍しますが、
アメリカも、長崎・広島への原爆投下を日本に謝罪し、
きちんと広島・長崎の被爆者に償ったのですか❔
👴原爆投下後の人体の被害データばかりを集めおって‼️)

(中略)

p.211
おわりに--若者たちのために希望を語る

平和を語るのは理想主義だという言い方があります。



📖『いま平和とは-人権と人道をめぐる9話-』
最上敏樹 著
岩波新書1000


(関連参考書)
📖『バレンボイム/サイード 音楽と社会 』
ダニエルバレンボイム/
エドワード・W・サイード 著
アラグゼリミアン 編
中野真紀子 訳

読者レビュー


バレンボイムはユダヤ系ロシア人の指揮者で、イスラエルでワーグナーを指揮し、話題に(糾弾)。
サイードはパレスチナ出身。この2人は友達という。
後半は、ワーグナーについて語る。結局は、どんな芸術でも受け入れる柔軟さが必要ということか。


クラシック音楽が好きなので、たまに聴きに行くわけですが、同時に、これからも­こういうものが、より多くの人が、気軽に楽しめる形で残ってほしい、と思っています。­
多様な音楽やエンターテイメントが存在するなかで、なぜ、わざわざ18-19世紀の­古めかしい音楽か。­
正月のウィーンフィル­ ニューイヤーコンサートの指揮をしたダニエル・バレンボイムは、音楽が、­信仰、自由への欲求、体制への反抗といった、かつての役割と分断された今、その力は­「人間のいちばん奥底にある思考や感情の内面的プロセスとの相似」にあると言います。­
人間はどのように自分自身と付き合うのだろう。実存の問題とどう付き合うのだろう。­
社会における自分の位置という問題に、どう付き合うのだろう。自分自身をどう見るのだろう。­
不安や苦悶にどのように対処するのか。喜びには、どう対処するのか。(中略)­
そこには相似(パラレル)が、それこそ何百となく存在する。­
誰もが内面生活において経験するプロセスの相似物だ。­
良い演奏は、なんとなく風景やシチュエーションが目にうかび、自分を重ね、­また頑張ろうという気持ちになったり、こんなものが聴けてよかったと思ったりする。­
そういう意味で「音楽は人生の学校として最良のものであり、同時にまた­そこから逃避するためのもっとも有効な手段にもなる」と。­
とはいえ、この学校は義務教育ではないので、選ばれ、残っていくためには、もう少し親しみ­やすい内容や形で、買い求めやすいお値段で、相手に伝わるプロモーションをして、提示­していくことが必要でしょう。­
20世紀以降の、難解で「理解し、吸収するにはずっと多くの努力が必要」な現代音楽は、­素人には、居心地が悪いだけで、誰のために何を目指しているのか良くわからない。­
音楽をやる方にはぜひ、そういう方向ではなくて、多くの人に伝わり、影響を与えられる方向へ、­創造の力を向けてほしい。­
この本は、イスラエル国籍を持つ、ユダヤ人指揮者バレンボイムと、エルサレムに生まれた、­パレスチナ人批評家サイードの対談集。­
二人は、戦乱状況にある故国の学生音楽家を集めたワークショップでオーケストラを編成し、­99年には、あの「のだめ」でR'sオーケストラが演奏したベートーベン交響曲第7番(べとしち)の­ドラマティックな演奏を行っている。­
「紛争がいつの日か解消されるのであるとすれば、それは争っているもの同士が互いの接触を­通じて問題を解決していくことによってしかありえない」­
ここでもまた、互いを知るという面では学校であり、同時にある面では逃避でしかない音楽。­
依然かの地の平和への道のりが険しいのも、また現実である。­


サイードさんの本を読んでいた頃、装丁を見かけて即買いしてしまった。音楽と社会の関係は分からなかったけれど、音楽が人を自由にしうる、という琴線に触れることはできた気もします。
バレンボイム/サイードの二人に対するインタビューという形式で、物足りない気がするのは、残念ながらインタビュアーの(相対的な)力量なのかも。


沈黙から沈黙へ。
それぞれ祖国に定住せず育った来歴を持つ、パレスチナ人とユダヤ人の著者ら。
彼らの間にはイスラエルの地に関わる大きな問題が横たわっているが、彼らはそのために憎む事はせず、音楽を通じてお互いを尊重している。
音楽家のバレンボイムと文学者のサイードは似て非なる立場であり、その立ち位置を象徴する言葉が本書の原題である「Parallels and Paradoxes」(相似と相反)だ。
似ているから分かりあえる、違うから興味深い。
その感覚をお互いが持ち、且つ相手もそれを持っているという信頼関係があるように思う。
二人の会話を読んでいると、言葉で人は分かりあえること、音楽は言語を超える存在であることを強く思う。
おそらく異文化でも心に訴える音楽はあるし、人類共通の最高の音楽というものもあるだろう。
現在はオーケストラが至上のように思われているが、それはその形態が時間と文化の中で洗練されたものであるからだと思う。
例えば、和楽であってもそれをもっと身近な存在にし、競争と評価にさらすことで、さらに普遍的な存在になり得ると思う。それはアジア、アフリカ等の地域音楽としてイロモノとして見られている楽器にも言えるのではないかと思う。
元来、音楽は移り行くもので、楽譜があれど表現は千差万別。
一度として同じものはない。
二人の遍歴のようでもあり、人の一生のようでもある。
アイデンティティとは、ひとところの塊ではなく、流れ続ける潮流のようである。


ユダヤ人とワーグナーの音楽の関係が、痛いほどよくわかる。
少しづつ、色々な壁を崩していこうという活動に頭が下がる。
音楽で壁を作ってはならない。


世界的なピアニスト・指揮者のバレンボイム(イスラエル国籍)と、パレスチナについて真摯に語り続けるサイードとが出会う。パレスチナとイスラエルの音楽家を招いたワークショップの話、土地の問題化、音楽と社会を語る。
音楽を愛し、芸術を愛し、生活を愛し、人を愛し、社会を愛する現代人必読の本。


いろいろな示唆に富んだ面白い本だった。特に心に残ったのは、テクストの話。楽譜を一つのテクストとして、文学を読むように読む、というのは面白い発想だと思った。「モーツァルトの楽譜を読むのにドイツ語は必要ない」 音、テンポの話。音楽は沈黙に対する闘いである、という指摘。また、楽譜の中の様々な記号(指示)は、すべて相対的なものであって、絶対的な命令ではない。特に、テンポに関しては、内容の盛り上がりによって聴衆にわからない程度に速くなったり遅くなったりし、緩慢になってはいけないなど。ちょっと恋愛とか生き方にも関わる指摘かな、と思う。協力の話。オーケストラは民主的な社会のモデルになる、という指摘は面白い。同じ表現を達成するために努力した二人が、同じ音にたどり着いたとき、憎しみや無理解を超えられる、と。


2006年。音楽と社会について語る上質な対話集。「サイード:過去とのパトス(中略)……歴史にはなにか無慈悲なところがあって、それが人間の経験に奥ふかく埋め込まれているように思う。一定のものごとは取り返しがつかないと思う。それは過去のものだから。p.246」


バレンボイムとパレスチナ人哲学者サイードの対話 それぞれが背負った使命においての 解決できぬ中東和平への思いを込めた読み応えのある本である。クラシックファンでなくとも読むべきで

















はじめに 小森洋一

1999年7月29日、国会法が改正され、
国会に「憲法調査会」が設置されることになりました。
2000年通常国会から5年をめどに、
報告を議長に提出するという目的で、
衆議院と参議院それぞれ独自の調査活動が始められたのです。
この「憲法調査会」が「君が代・日の丸」の法制化、
通信傍受法、
改正住民基本台帳法、
新ガイドライン関連法
といった🌕️悪法が数の論理で通過させられた第145国会を受けて成立したために、
私たちは、当初から強い危機感を持ってきました。

捏造されている情報について

2022-05-16 10:39:22 | ライブ
【馬渕睦夫×河添恵子】馬渕睦夫氏と河添恵子氏の 捏造されている情報について【切り抜き/未来ネット】(YouTube)

洗脳・捏造からの回避

👨八重洲ブックセンターでのお二人の講演会『米中新冷戦の正体 脱中国で日本再生』刊行記念でのお話です。
👴アメリカも中ごくも倒せない。アメリカは支配者に支配されない魂を持つ大統領に代わればいいのだから。
アメリカは、中ごくに暴力を与えずに、アメリカの企業は中ごくから撤退する。中ごくは香港で流血を流したら本当にアメリカは中ごくから撤退するぞと。
だからまず日本は、政府も企業もメディアも日本国民も『脱中ごく』すべき。(この情報とご意見は別のYouTubeより。)
馬渕さんはウクライナ大使だったからロシア語。河添さんは中ごくに留学して中ごく語。英語は共有語だから当然だ。真の情報の入りかた(学びかた)が違う。

洗脳・捏造

👩川添恵子さんは、ずっと前のYouTubeで「この世界は気象兵器の可能性がある」と仰った時に、私は「鋭い人だな」と感じました。「おじいちゃん、そのまたおじいちゃんから伝わった『リスクマネジメント(リスク管理)』を引き継いでいることが大切だ」と仰った時も、その通りだと感じました。
馬渕睦夫さんが「人間には『魂(良心・性根(しょうこん))』があります。人間には魂(良心・性根)があることを必ず自分の子どもさんに教えてあげてください」。「この世界で起こっている問題についての安易な解決方法などありません。学んで自分の確かな価値観を形成し、自分が「良い」と思ったことを実践するしかありません。」と仰った時、自分もぜひそうしようと思いました。

👨馬渕さんは僕と僕の家族に『DS(ディープステート)/ネオコン』の存在を初めて教えてくれた人です「DS/ネオコンとは、特定のユダヤ人に支配されるアメリカの、世界支配と、石油・天然ガス等エネルギーの利権獲得、中ごく・ロシアを制することを目的とする国際金融資本・石油産業・軍需産業と、それらの人々と利害関係のある政治家・官僚・学者・メディアです」と。

河添さんは僕と僕の家族に、特に『中ごく共産党と中ごく人』について教えてくれた人です。僕の妻は『ウイグル・ジェノサイド』の行方をとても心配しているので、河添さんの講義(YouTube)は、中ごく共産党と中ごく人を理解する上で大変学びになっています。

👩私も私の家族もなにごとにも怒らないで冷静に話し合いで解決。『分断』しているところに、もっと分断させようと『DSの魔の手』が入り込むのです。
👦キョロキョロ。どこに❔
👩賢いから姿は隠しているの。お前も学校で軽率に(すぐ怒って)喧嘩しないのよ。その子がそうするっていうことには何か理由があるのだから。なぜそんなこと言うの❔なぜそんなことしたの❔って話し合うのよ。

👧お二人の講演会のYouTubeの全文をご紹介したいけれど家族は出勤しました。
どうぞ、馬渕睦夫さんと河添恵子さんのYouTubeのほうをご視聴ください。
👦おじいちゃんやぼくにもわかりやすく、画面の下に大きく文字が出てきますよ。)

目に見えない統治機構

2022-05-08 19:29:19 | ライブ
はじめに
アメリカ大統領選挙には「目に見えない統治機構」があります。
エドワード・バーネイズの📖『プロパガンダ』により、深い泥沼の奥底から私たちの目に見える形で姿を現しました。
目に見えない統治機構こそアメリカの真の支配者で、ディープステートのことです。
これまで私たちがディープステートの存在に気づくことができなかったのは、メディアが隠してきたからです。(中略)
先に、📖『知ってはいけない現代史の正体』をSBクリエイティブ(出版社)から上梓(じょうし)して、
隠されてきた現代史の真実を明らかにしましたが、本書では歴史の不都合な真実を隠してきた張本人である、メディアの正体に焦点を当てました。
最近の報道を取り上げて、彼らのフェイクのパターンを見抜く方法を、知っていただくよう努めました。メディアが実は自由で公正な報道機関ではなく、ディープステートのいわば機関紙であることを示す典型的な例(中略)を読んで日本のメディアもディープステートの宣伝係の役割を果たすという本性を現したことを、改めて確信しました。
(中略)
本書『日本人が知らない世界の黒幕』では、今後の日本の行く末を考えるうえでの参考とするため、
読者の皆様と共にメディアのフェイク報道を検証したいと思います。
令和3年 3月吉日 馬渕睦夫
(中略)
アメリカの金融、司法、メディアを牛耳る存在

ここで、ディープステートとは何か❔(p.19)
簡単におさらいしておきましょう。2018年9月、アメリカが中間選挙のキャンペーン中、トランプ大統領(当時)がモンタナ州ビリングスの共和党候補応援スピーチの中で、「選挙で選ばれてもいないディープステートの官僚群たちが自らの秘密の課題を推進するために有権者に逆らうことは、民主主義そのものにとって脅威である」と述べました。つまり、ディープステートとはアメリカを動かしている本当の黒幕勢力であり、トランプは、そういったディープステートの存在を公言した画期的な大統領でした(p.18)
1912年、ウォール街のユダヤ系金融資本家たちがキングメーカーとなり、(p.19)💀ウッドロー・ウィルソンを大統領にし、翌年、ドル発行権を独占する中央銀行FRBが創設されます。💀金融資本家たちFRBの株主となり、アメリカの金融を牛耳(ぎゅうじ)ります。(これが)ディープステートのの原点です。ディープステートはまた、(自分たちの)息のかかった判事を(アメリカの)最高裁に送り込み、司法を牛耳ります。
ディープステートの思想的なバックグラウンドは、リベラル思想=社会主義的なユダヤ思想です。
ディープステートがアメリカの少数民族であるユダヤ系左派で構成されているということはすでによく知られています。第39代大統領ジミー・カーター政権下で国家安全保障問題担当大統領補佐官を努めた、ズビグニュー・カジミエシュ・ブレジンスキーという、国際政治学者が、
自著📖『THE CHOICE』(2014年『孤独な帝国アメリカ』)の中で、「アメリカはすでにWASP(白人社会)が指導的地位にいる国ではなく、ユダヤ社会がアメリカのエリートであり、エスタブリッシュメント(国家を代表する支配階級)である」と述べています。ブレジンスキーはポーランド系のユダヤ人であり、ユダヤ人の立場からユダヤ社会の立ち位置を堂々と公表しました。
アメリカの金融は100年前からユダヤ系に握られています。(p.20)
前回の大統領選挙の裏で反トランプ運動を演出したと言われる大富豪のジョージ・ソロスはハンガリー系のユダヤ人です。
(👨ジョージ・ソロス氏は、2022年世界長者番付第2位、
1位はイーロン・マスク氏です。)
CIAも司法省もFBIもディープステートの支配下にあり、
ニューヨークの弁護士には圧倒的にユダヤ系が多いというのも、
私自身がニューヨーク勤務で経験したことでもあり、有名な話です。
良い悪いではありません。動かせない事実として、左派グローバスリストを中核とする、ユダヤ社会のディープステートがアメリカを牛耳っているということを私たちは知っておく必要があるのです。(p.20)
私は日頃から、(p.22)世論調査というのは最初からフェイクだというお話をしています。戦争をする
すでに述べたように、ディープステートはアメリカの 金融、司法、メディアを牛耳っています。
メディアはもちろん、世論調査会社も、そのメインストリームはディープステートの傘下にあります。
つまり、彼らの都合の良いように調査結果をつくることができる、ということです。
民主社会のお手本だとされてきた、(p.23)アメリカの民主主義は、すでに終わっているのだ、ということも知っておいたほうがよいでしょう。

『十月革命』ともよばれますが、(p.26)1917年10月(旧暦)に、『レーニン率いる極左党ポリシェビキが、暴力によって政権を奪取した』のが『ロシア革命』です。アメリカのウォール街や『イギリスのシティ』などの金融資本家が支援しました。つまり、いわゆる『ディープステートが革命家を支援した結果、ロシア革命は成就した』のです。

オバマ政権の時代まで(p.26)、
ディープステートは実質的にアメリカを支配していました。つまり、すでにアメリカを乗っ取っていわけですが、2017年のトランプ大統領就任によって彼らの支配が揺らぐことになりました。トランプ大統領に2期目4年間を務(つと)められてしまえば、いよいよ彼らの利権は失われてしまいます。大統領選を動かしたのは、彼らの利権の源泉が奪われ、アメリカ国家の中枢を操(あやつ)ってきた自由が奪われ、世界的に展開してきたグローバル市場化もまた、成り立たなくなるという差し迫った危機感です。

政権を奪取というこれだけのクーデターを行うためには、情報機関のCIAや、捜査当局のFBIや、警察当局など、枢要(中枢で重要)な国家機関を巻き込み、その力を動員しなければなりません。
FBIが事実上、不正追及に乗り出していないのはその影響でしょう。
これらは、国家の中枢の相当部分が(p.27)反トランプ陣営(ディープステート)に属しているということを示しています。トランプの側近のうち何人かは、
実は反トランプ陣営から送られたエージェンシーだった、ということも少しずつ明らかになってきています。彼らはトランプ大統領が指摘していたディープステートの官僚群です。トランプ大統領は国家ぐるみで潰されたのです。

いわゆる国家ぐるみの犯罪ということを考える時には、(p.27)
1963年11月22日、テキサス州ダラスで起きた、『ケネディ大統領暗殺事件』が参考になります。

政治的な暗殺を行うには、どうしても国家機関、特に情報機関、捜査機関、治安機関、裁判所を巻き込まなければ成功しません。

たとえば中ごく共産党がアメリカの何者かを排除したいと考えたとします。
中ごく共産党がいかにアメリカに影響力を持っていたとしても、それだけではできません。

つまり、チャイナマネーやハニートラップだけでは
暗殺は無理です。CIAを抱き込み、FBIを抱き込み、実行現場においては警察当局を巻き込む必要があります。司法の中にはもちろん、裁判所も入っているわけですが、不正選挙報道を目にしていて、アメリカの裁判所の動きが、何か鈍い、と感じている方は多いと思います。これは、(p.28)国家中枢が麻痺する一歩手前です。
今のアメリカは、国家の中枢が本来果たすべき役割を果たさなくなっているという状況にあるように見えます。

📖『世界を操るグローバリズムの洗脳を解く 日本人が知るべき「世界史の真実」』
馬渕睦夫 著
レビュー
アメリカ建国、南北戦争、リンカーン暗殺、日露戦争、第一次世界大戦、ロシア革命、フランス革命、大東亜戦争、第二次世界大戦、、ソ連崩壊、東西冷戦、ベトナム戦争、ウクライナ問題、イスラム国、すべて裏ではユダヤ系国際金融資本家が動いて世界を動かしている。最終的には、世界統一政府をつくってその支配層の座にユダヤ系金融資本家が座ろうとしている。グローバリズム(世界の統一)=軍産複合体=伝統的なアメリカのパワーエリート=ネオコン=アメリカの多国籍企業=ウォールストリート=国際金融資本家=ユダヤ思想=新自由主義=左翼思想=社会主義、共産主義。メディアが報道すればするほど日韓対立、日中対立が激しくなっています。近隣国との友好を目指しているというより、日韓、日中が敵対するように仕向けている=ジンゴイズム=戦争を煽るジャーナリズム。
(👨日本のメディアはこれでいいの❔高いお給料のためにこんなことするの❔日本がどうなってもいいの❔初心を忘れたの❔リスクマネジメントは❔)
ケネディ大統領は白昼、パレードの途上で暗殺されました。このような大胆不敵な犯行は、CIAやFBIを抱き込まないとできないことです。残された映像を見れば明らかですが、
銃弾は数箇所から撃たれています。逮捕されたリー・ハーヴェイ・オズワルドの単独犯行のはずがありません。また、オズワルドは警察署内で口封じのため射殺されました。警察当局が協力していなければできない相談です。
2021年1月6日には、トランプ大統領が扇動したとされる合衆国議会議事堂襲撃事件が発生しました。
ケネディ大統領の事件を、トランプを潰そうとする大統領選をめぐる状況に投射してみれば、
大統領選をめぐる一連の出来事は、やはり情報機関、捜査機関、治安機関を巻き込んで行われているということが歴史的にわかるのです。
それぞれの細かい真偽も重要ですが、常々お話している通り、
🌕️私は公開情報から現在行っていることを判断しています。
🌕️結果から類推すれば、ほとんどの真相がわかります。
🌕️起こっていることの真相は、歴史も含めた公開情報で判断すれば突きとめることができるのです
『ウォーレン報告書』と呼ばれていますが、(p.29)ケネディ大統領暗殺事件の捜査の全報告書は『2039年』に公開されることになっています。報告書が作成されたのは1964年ですから、その公開まで75年かかる。つまり、75年後にしか公開できない、という事実だけをもってしても、『ケネディ大統領暗殺事件がいかに深い闇を持つ複雑な事件であった』か、ということがわかります。
2039年に正式に公開情報となるウォーレン報告書をもって、その真相が公式に明らかになるでしょう。
(👧関係者が全員死んでしまっていて、インタビューしようにも死人に口なし。ずるい❗)

一般的に『南北戦争』は、(p.30)リンカーン大統領を指導者とする北部と、
『リー将軍』などが率いた南部との、奴隷制の廃止・存続をめぐる戦争だとされています。しかし、これは歴史の歪曲(わいきょく)です。南北戦争を仕組んだのは、当時のイギリスでした。当時、アメリカの北部は工業化していました。一方、南部は綿花生産を中心とした、いわゆる農業国でした。
こうした状況から生まれていた、北部諸州と南部諸州との間の経済格差にイギリスは目をつけました。(p.31)19世紀中盤において、強国化していくアメリカ合衆国は
イギリスの世界制覇を脅かす存在だったのです。(p.31)アメリカを弱体化する必要がありました。

イギリスの当時の首相は、『ロンドン・シティ』の国際金融資本家と
関係の深いユダヤ系のディズレーリで、狡猾な外交で知られていました。アメリカの国力を弱めるために、いちばんいい方法は
💀アメリカを分裂させることです。
(👩相手の力を弱めるためには相手(の国)を分断させる。どの国もディープステートのこのやり方『分裂=仲たがい』に気をつけて。)

イギリスはまず南部に工作しました。「北部から経済的に搾取されているので
南部は離脱した方がよい」という甘言を弄します。南部諸州はアメリカ連邦からの離脱を開始します。
イギリスが意図した通りの流れでした。次にイギリスが行ったのは、
💀『戦費の融資』です。
💀北部に対しても💀南部に対しても💀お金を貸そうとしていました。

(👨アメリカの『ウクライナ侵攻の始まらせ方と進め方』と同じじゃないか❗)
A国とB国のどちらにも協力して、A国とB国の両方から利益を得るやり方は、
アメリカ自身が昔、イギリスからやられたことを踏襲したんだ❗
👦ダメだよ、それじゃあ。自分がやられて困ったことは人にやらない❗
ね❔パパ。👨そうだよ、源。どんなに頭脳明晰な人間でも、人間として、やっていいことと悪いこがある。その道理を親から習わずに人間としての道を踏み違えたのがディープステートだ。)

経済的に弱体化していた南部は融資を受けざるをえませんでした。
イギリス、はっきり言えば、ロンドン・シティからお金を借りて戦争を行ったのです。
その時の利率は、高いものでは30%と言われています。
(👨高利貸し。)
イギリスは北部にも同様に融資の申し出をしましたが、
❇️🗽リンカーン大統領は拒否します。リンカーンは自前の通貨を発行して戦費を調達しました。これが現在のアメリカ・ドルの元です。
リンカーン政権の政府紙幣は裏が緑色に印刷されていました。ドル紙幣が「グリーンバック」と呼ばれる理由です。
北部は、ロンドン・シティの融資を断り、政府の信頼の元に通貨を発行して戦い、
南北戦争に勝利します。しかし、リンカーン大統領はワシントンD.C.で暗殺されました。
南部のリー将軍が降伏して数日後の出来事でした。
イギリスが南北戦争をけしかけ、南北両方にお金を貸そうとしたが南部にしか融資できず、『お金を借りなかったどころか自前の通貨を発行したリンカーン大統領』を暗殺した。これが南北戦争の真相です。南北戦争は奴隷制をめぐる北部と南部の戦いであったとして、
💀歴史の真相は闇から闇に葬られてきたというわけです。(p.32)(中略)

🌕️プーチン大統領はおそらく、今、アメリカで起こっていることの内実をよく理解しているのだろうと思います。プーチン大統領がバイデン政権に対して今後どのような態度に出るかということが、今後の世界情勢の帰趨(きすう)を決する上で大きな役割を果たすことになるでしょう。
(👨現在、ウクライナ侵攻が続けられている。)

南北戦争が北部の勝利に終わって(アメリカの)分裂が阻止された背景には、
リンカーン大統領に対するロシア帝国皇帝アレクサんドル2世の協力があったということは
覚えておいていい歴史的事実ではないかと思います。(中略)

アンドリュー・ジャクソン大統領は(p.34)
19世紀前半のアメリカ、1892年から1837年の8年間を務めた大統領です。(中略)
ジャクソン大統領は命をかけてまでアメリカ国民の利益を守った大統領でした。
ジャクソン大統領にとっての最大の政治的課題に、
⚠️中央銀行の継続問題がありました。当時の名称は第二合衆国銀行です。
中央銀行とは、簡単に言えば
⚠️通貨を発行する銀行です。
19世紀前半当時、第二合衆国銀行の株はロンドン・シティやウォール街の金融資本家が80%を持ち、政府の持ち株は20%に過ぎませんでした。
そして、第二合衆国銀行の『運営許可期限』が1836年、つまりジャクソン大統領の任期期限1年前に迫ってきていました。
ジャクソン大統領は、『連邦議会が認めていた第二合衆国銀行の許可更新を拒否します』。
⚠️『第二合衆国銀行は大部分の株を外国の金融資本家が持つ、つまり、外国の金融資本家に支配される通貨銀行でした』。
🌕️『そういうものはアメリカ国民のためにならないとして、ジャクソン大統領はこの銀行の存続を最後の最後まで拒否した』わけです。
1835年1月30日、ジャクソン大統領は国会議事堂を出たところで命を狙われました。
アメリカ史上初の大統領暗殺未遂事件です。ジャクソン大統領に向けられたピストルは不発に終わりました。ジャクソン大統領の暗殺が未遂に終わったのは、
まさに神のご加護とも言うべきものでしょう。
🌕️民間が主導権を持つ中央銀行は、1836年をもって存在しなくなりました。(p.36)

しかし、こうした、民間が主導権を持つ中央銀行が1913年、
💀第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの政権下で復活します。現在も存続している『FRB』です。和訳は『連邦準備制度理事会』です。
はっきり言えば、このFRBは、第二合衆国銀行よりもさらにひどい、
⚠️アメリカ国民のためにまったくならない銀行です。
💀この中央銀行たる(としての)FRBは、その株の100%を金融資本家(ロンドン・シティとウォール街)が持つ民間銀行です。
💀現在のドルは、民間銀行が発行しているのだということは知っておくべきでしょう。(p.36)
ドナルド・トランプが正面からそう言ったことはありませんが、
⚠️FRBはアメリカ・ファーストの銀行ではありません。
💀金融資本家たちの支配を受けているのですから、
⚠️アメリカ国民のための銀行でないわけです。

アメリカ政府はFRBに国債(こくさい)をあずけてドルを発行してもらいます。つまり、
⚠️利子を払っているわけです。
⚠️アメリカ国民は、手にしているドル札が、政府が利子を払って入手したものだとは思っていないでしょう。(p.36)
🌕️アメリカ国民のための中央銀行ではないことは明らかです。

ケネディ大統領が暗殺された最大の理由は、
🌕️政府通貨を発行したためです。遡(さかのぼ)って
リンカーン大統領が暗殺されたのも、南北統一をなしたことも理由のひとつですが、戦費を賄(まかな)うのに、
🌕️政府通貨を発行したことが最大の理由です。

❇️ジャクソン❇️リンカーン❇️ケネディの3人の大統領は一点で結びつきます。命の危険を顧(かえり)みず、❇️『民間主導の通貨発行銀行・第二合衆国銀行を廃止したジャクソン』、
❇️『政府通貨を発行したために暗殺されたリンカーンとケネディ』。(中略)

🗽トランプが掲げたアメリカ・ファースト、
🗽アメリカ国民の手にアメリカの政治を取り戻すということの究極的な意味は、
🗽『アメリカのドルはアメリカのピープルが発行すべきだ』ということだろうと思います。
🗽ドルの発行権を政府に取り戻す、ということです。
(中略)
あくまで推測になるのですが、ジャクソン、リンカーン、ケネディの3人の大統領の功績と
苦難を歴史的に振り返ってみた時に初めて、トランプがなぜこれほどまでに
ディープステートに追い詰められているのかということが理解できるのではないでしょうか❔(p.37)

💀『通貨発行は、ディープステートの権益のよって立つ最後の砦(とりで)であり、
⚠️一般人からはまったく隠されている彼らの最大の特権です』。

それがトランプ大統領によって排除されようとしていました。トランプを大統領の地位から引きずり下ろすためには、暗殺という非常手段を除けば、今回の大統領選で落選させる以外にないと判断されたでしょう。(中略)

アメリカでなぜさまざまな暴力革命集団が生まれたのでしょうか❔
いろいろと調べていくと、暴力革命集団を育てたのは、
政治運動家としても知られるある投資家(大富豪)だということがわかります。彼は大富豪ではありますが、『左派』と言っていいでしょう。アメリカのウォール街を拠点とする大富豪は、
『グローバリスト』であるがゆえに左派なのです。彼は世界中の反政府抗議運動を支援してきている人物だとされています。
💀つまり、いわば、アメリカの繁栄を象徴する大富豪が、
⚠️実はアメリカを壊そうとする暴力革命集団を育てているのです。

💀『二律背反』と言いますか、二頭立てと言いますか、ここにこそ世界の真実を理解するための
🌕️大きなカギがあることを知っておいていただきたいと思います。

ただし、暴力革命集団への援助は、1917年のロシア革命まで遡(さかのぼ)ります。
「通説によれば、ロシア革命は、時の皇帝ニコライ2世の圧政に苦しむロシア人が起こして帝政を倒した、という革命です」。
そうではありません。
『(ロシア革命は、)国外に亡命していたユダヤ人革命家が欧米の国際金融勢力から投資を仰ぎ、少数民族であるユダヤ人を解放するために起こした革命です』。
金融資本家たちの投資は成功しました。ロシア革命政府は、ロマノフ王朝の莫大な資産を投資家たちに還元し、『共産主義の教義にある、私有財産の禁止』にのっとってロシア民衆から没収した金(ゴールド)を革命に費やした負債の返済に充(あ)てました。

💀暴力革命集団は、いわばロシア革命の実行部隊ボリシェビキです。
💀暴力革命集団という意味では、『文化大革命の時に毛沢東が動員した紅衛兵』、
イスラム教の超過激集団アイ・エスに通じるところがあります。
💀ボリシェビキも、紅衛兵も、アイ・エスも、根はひとつです。紅衛兵については少々注釈が必要ですが、
💀こういった過激暴力集団を育ててきたのはアメリカの大富豪なのです。(p.45)
🌕️こうした歴史の真実は、最近になってようやく日の目を見ました。
金融資本家と国際情勢との関係に関する本は20世紀の早い段階で出ていたのですが世界に流布(るふ)されることはなかったのです。
昔も今も出版業界を押さえているのはディープステートです。ディープステートが自分に不利になるような本を世界に広めるはずはありません。
ディープステートに関する本はいまだにほとんど流通していません。あるとき反ディープステートの典型的な本を入手しようと思い、あまぞんで探したのですが見つからなかったことがあります。
題名、著作名、いつ出版されたのかまでわかっているにもかかわらずです。わ
💀そうしたことを平気で行う人たちが、
💀言論の自由あるいは報道の自由を標榜(ひょうぼう)しているということです。
💀言論の自由を弾圧している人が、言論の自由を声高(こわだか)に主張しています。
💀戦争を考えている人が、平和を唱えるのです。
昔から変わることがないのですが、
💀共産主義あるいは 社会主義運動は、
⚠️いつも平和を唱えるところから始まります。
💀反戦平和を唱えながら、⚠️実際は戦争に導いていきます。
💀戦争に導くのは⚠️国を疲弊させるためです。

🌕️国の疲弊は内乱状況をもたらします。

💀レーニンは、最も効率の良い革命の指南として、「戦争から内戦へ」という有名な言葉を残しました。💀国内が内乱状態になるということは💀自分たちが権力を握るチャンスが生まれるということです。(p.47)

コ●ナ以前、アメリカは好景気にありました。トランプ再選はゆるがないだろうと言われていました。
コ●ナ禍に対してアメリカは都市封鎖を行いました。続けていけばアメリカは確実に弱体化します。
コ●ナ騒動を何とか反トランプ運動に利用しようというのがディープステートの戦略でした。そこにたまたま起こったのかそうでないのかはともかく、人種差別抗議運動が起こりました。非常に破壊的で暴力的な抗議運動が各地で展開されました。
2020年のアメリカで起きたのは、まさに内乱でした。つまり、シアトル市の自治区宣言に見られる通り、人種差別抗議運動の一部は明らかに、アメリカにおけるマイノリティー(少数者)が権力を奪取しようとして起こしたものです。


排除される大統領の共通点 

🌕️トランプ大統領以前、オバマ大統領の時代まで、
基本的にアメリカの政治はディープステートが牛耳っていました。
歴代の大統領はディープステートが敷いた
路線を歩んでいました。
🌕️それに反する大統領は排除されました。
🌕️前述したようにケネディ大統領は暗殺されました。
🌕️ニクソン大統領はウォーターゲート事件で引きずり降ろされました。
🌕️レーガン大統領には暗殺未遂事件がありました。 
🌕️この3人の大統領は、ディープステートがの核心的利益の存亡に関わる部分に触れたのです。(p.48)(中略)
トランプは、ディープステートの存在自体に対する敵視を演説で公言した大統領でした。民主党支持者の間では一時期、ニューヨーク州知事を2004年に大統領へ、などというスローガンが叫ばれていました。しかし、ディープステートは2024年までは待てません。
2020年から2024年までの4年間が彼らにとっては重要でした。
なぜならトランプ大統領によって、ディープステートの利権構造というものが、相当な部分、暴(あば)かれてきていたからです。
🌕️アメリカの国民は、薄々は知っていました。
❌しかし、口に出して言えなかったわけです。
❇️そのタブーを解きつつあるのがトランプ大統領でした。
🌕️ディープステートにとって、これはアメリカの終焉(しゅうえん)を意味します。
❇️アメリカ支配が終わるということは、世界支配が終わるということです。

マネーと情報を牛耳ることで維持してきた世界支配がトランプ大統領の出現で、壊(こわ)れはじめていました。
こうした世界の仕組みの流れに、日本は事実上、気がついていません。
いまだアメリカのディープステートの意向に従い、日本をさらに世界に開くグローバル政策、いわば日本解体政策を追求しています。
🌕️私たち日本人は、2020年にアメリカで起こった出来事を正確に理解することが必要でしょう。

第5章 ポストコ●ナにおいて
日本の進むべき道

(出典:📖『日本人が知らない世界の黒幕 メディアが報じない真実』
元ウクライナ大使 馬渕睦夫 著 SB新書542)
世界を分断させるメディアの正体を暴く!
2020年米国大統領選挙、
イギリスのEU離脱、
米中冷戦……。
コ●ナ禍の騒動もあり、
海外ニュースに関心が薄いといわれる日本人にも、
激変する世界の動きが感じとれる。
しかし、メディアによって流される情報は、
本当に正しいものなのだろうか❔
アメリカ社会がメディアによって分断されたといわれるが、
それはアメリカに限ったことではない。
本書では、最近、報道された国際ニュースを中心に取り上げ、
検証していく。
そこから見えてくる不都合な真実とは❔

「目に見えない統治機構」
🌕️ケネディ大統領暗殺事件と
トランプ追放の共通点
……
🌕️グローバル化に直結する民営化という政策
🌕️崩れ去った国際機関への信頼


(👨東京新聞がこどもの日に書いていた記事に素敵なインスピレーションをもらった。
東京新聞の記者さん、ありがとう。
~インスピレーション~
役員(ディープステート自身)の子ども、
一般から立候補で選んだ9~11歳くらいの子ども(特に日本の子どもたち)を
(だいだい、世界に国民の知らない㊙️マル秘の会議が存在すること自体が犯罪なんだが、
秘密の場所で秘密の会議なんかするな❗)
ビルダーバーグ会議だろうが、何だろうが、
どんな会議にでも子どもたちを参加させるべきだと思う。
なぜならば子どもたちの前でウソはつけない。
次はどことどことを戦争させようとか、
その時の利益は自分はどこからあんたはどこから取ろうとか、
子どもたちの前で自分の尊敬するバパが卑怯だとわかってしまうような
そんな案件を話し合うことはできない。
また、これから訪れる卑怯な未来で必ず生活することになる、
これらの子どもたちを前にして、 
1つでも人間らしい心を持っているならば
核兵器など使用して地球を汚染する計画など
決してできはしない。 
それとも、自分と自分の家族だけは地下室に造った防空壕に入るの❔
火星にでも行くの❔
ディープステートの子どもはやはり
ディープステートの親と同じ考えなのだろうか❔
恐ろしいな。
👩📽️『オーメン』
📽️『THE BAD SEED 悪い種』
📖『ガラスの城』(わたなべまさこ)
に登場する子どもじゃあるまいし⁉️
👦バパッ‼️
👧おかあさん‼️


❇️命が宿るためには、人間や科学の力以外の何かが必要なのです。(p.138)
ですから、自らの力のみで宿ったのではない命を、勝手に処分してよい権利はないのです。
出産ということを権利の問題にすり替えているから、このような混乱が生じているのです。
権利という言葉を使った破壊活動に注意する必要があります。

💀ネオコンの教育を受けた官僚(p.150)
(中略)
行政改革において、制度は、潰せばいいというものではありません。
潰してしまえ、というのは、
ロシア革命、共産主義革命と同じ発想です。(中略)
新しい制度は、既存の制度を潰しただけでは出てきません。
それがロシア革命ならびにあらゆる共産革命の失敗から学ぶべき歴史の教訓です。
🌕️物を壊したのでは創造はできません。
創造とは、日本の伝統においては「復古」です。
復古によって創造はできる、ということです。
今まで続いている日本の制度は、
その中に制度疲労を起こしているものはあるものの、
いいものであったから続いてきているわけです。
悪いものであれば続いているわけがありません。

長年の間に特定の利権と結びついてしまったりしている、
そういうところは改革する必要があるのですが、
現代の行政組織をとにかく壊せばいいということにはなりません。
規制は改革さえすればいいものではなく、
必要だから規制があったというのは忘れてはいけません。
規制は規制であること自体が悪い、という考え方は
偏向した政治的イデオロギーで、必ず失敗します。(p.152)

(中略)
ジョージタウン大学はネオコン系の大学としてつとに知られている大学です。
最近、指導者や助言者のことをメンターと呼ぶのが流行りのようですが、
ジョージタウン大学での(中略)、
つまり指導教官は『マデレーン・オルブライト』でした。
(👨ネオコンになるには指導教官がいるんだな。
そんなの、当たり前か。)
クリントン政権で国務長官を務めた女性です。
ネオコンの闘志であり、
コソボ紛争をはじめ、
各国の内政に干渉したことで知られています。
この人の下で勉強したのであれば、
さぞやディープステート特有の発想を身につけているだろうと
考えるのは当然のことでしょう。

(中略)『戦略国際問題研究所』日本部長だった『マイケル・グリーン』氏は
『ジャパン・ハンドラーズ』の代表的人物です。
ジャパン・ハンドラーとは、日本を飼いならす者、
という意味です。ディープステートの一員として日本をコントロールしてきました。
有名なジャパン・ハンドラーとしては他に、
ブッシュ政権で国務長官を務めたリチャード・アーミテージという人がいます。(p.153)

(中略)
……改革ということを盛んに口にします。
これは構造改革のことであり、
日本の伝統的な制度を破壊するということです。
1985年の「プラザ合意」以降アメリカから要求されて
構造改革を進めてきた結果、
日本は経済的停滞だけでなくて
🌕️精神的な停滞を招くことになったように思います。
💀その現況のひとつが派遣労働です。
1986年に労働者派遣法律が制定され、
人材派遣そのものの認可が、
ソフトウェアや開発・
通訳・翻訳・速記・秘書など
専門的な13業務に限って認可されました。
その後、改正ごとに認可された業務は広がっていきますが、
2004年に製造業務への労働者派遣が認可されて以降、
派遣労働が常態化されていきます。

🌕️それまでは家庭的経営が日本の伝統的な企業経営の方法でした。
🌕️大企業のほとんどは家族的経営で、終身雇用を基本としていました。
🌕️終戦直後の一時期を除いて、紛争に近い労働運動は、日本には必要がありませんでした。

💀この紛争というものの必要性をうむためには
💀労働者を分断する必要があります。
💀そのための画策が派遣労働の拡大です。 
💀労働者を派遣労働者と正規労働者に分断し、
💀対立軸をつくったわけです。

(👩注目ワードは『私利私欲で分断されない』。『スポンサーの思惑』と『参謀や秘書の経歴』を調査しリスクマネジメントする。要は、騙されない。恥と思わず失敗体験を共有する。)
👨今までの上の文章を読んだ人には記憶が残っているでしょう。これは、ディープステートが
他国の(アメリカ自身をも、)国民と国民を分断させるやり方と同じじゃないですか❗

ゴッドファーザーは、自分の家族だけは愛する。
歌劇を見て感涙の涙を流したりもする。
それは、人間として必ず持つべき善良なDNAが欠けているのだろう。

「メディアは日本国民がいちばん知りたいことを報道しないで、
どうでもいいことを報道して、メディアは日本国民を劣化させたいのか⁉️」
馬渕睦夫氏・河添恵子さんYouTube)


国連の正体(p.182)

WHOは1948年に設立された国際連合の専門機関です。
IMF(国際通貨基金や
UNESCO(国際連合教育科学文化機関)など、
現在15の機関が国際連合と連携協定を結んで
WHOと同じく専門機関となっています。
WHOは比較的早い段階、
国際連合が設立されたのとほぼ同時期に組織されました。

国際連合は第二次世界大戦が終わった1945年の10月24日に発足(ほっそく)したのですが、
この「国際連合」という日本での呼称(こしょう)はたいへん問題があります。
略して国連ですが、英語での正式表記は
「United Nations」。これは「連合国」という意味であり、
大戦の先勝各国という意味です。つまり、
「United Nations」とは先勝国による戦後秩序の維持組織であり、
利害調整組織です。
敗戦国である日本は、形式的には国連憲章上依然として連合国の敵国と見なされており、
1995年に国連総会で無効が決議されたものの、
国連憲章の敵国条項はまだ残ったままになっています。
ということは、たとえば連合国の一員である中ごくが、
敵国条項を適用して日本に軍事行動を起こすことは、
現実性はともかく理論上は可能なのです。

多くの日本人はUnited Nationsを、何か
国際平和を守り世界各国が助け合う正義の組織のように思っていますが、
それは誤った認識です。さらに言えば、
United Nationsをそのようなニュアンスのある「国際連合」と訳したのは、
組織の実態を隠すための、当時の外務省による意図的な誤訳です。

注意しなければいけないのは、近年、
中ごく共産党が世界の覇権を手にするために
国連を積極的に利用し始めていることでしょう。
WHOと同じく国連の専門機関であるICAO(国際民間航空機関)では決裁権を握って台湾の参加を阻(はば)んでいます。
国連人権理事会では、中ごくの代表が日本人などの人権状況にいちゃもんをつける一方、
自国の人権侵害の審査を拒(こば)んでいます。

国連経済社会局の局長を中ごく人が務め、
💀立場を利用して
🌕️ウイグル民族弾圧に抗議する人々や組織の活動に
💀圧力をかけていました。
2015年には国連の国際電気通信連合の事務局長が中ごく人になりました。
これによって国連は、中ごくの
「デジタル一帯一路プロジェクト」を支持する側に回りました。
世界のハイテクを牛耳ろうとする中ごくを
国連が支援しているわけです。
WHOもまた、中ごくの支配下にあると考えていいでしょう。
2020年4月、トランプ大統領がWHOへの資金拠出停止を表明すると、
中ごくはただちに、パンデミック対策と称して
資金拠出を3000万ドル(約32億円)上乗せすると発表しました。
WHOと中ごくはそういう関係なのです。

(👩今年2022年のゴールデンウィーク後に国連が、
職業訓練所が本当に国家的ジェノサイドが実行されている強制労働収容所かどうか、
新疆ウイグル自治区内の広大な敷地の中の訓練所を視察に行く予定だと伝えていた。
👨僕は、新疆ウイグル自治区の訓練所に国連が行くことが無駄だと思う。
👩可哀想に、ウイグルのがたがた。
👧国連、今度こそ世界のために名誉挽回して❗)


国際平和主義というお花畑理論

(👨僕の家族の(考え方の)ことだろうか❔

👧👦不思議だった。
世界はなかなか善くならない。
善くならないはずだ。どこも行き止まりで、
大人たちがよくするつもりがないからだった。

または、大人たちが巡り巡って
『自分たちもディープステートの一翼を担っているんだ』という意識がないからだった。
ぼくたちは、これからどう生きたらいいの❔

👩アメリカの第16代大統領になったエイブラハム・リンカーンは、
1809年、ケンタッキー州の開拓農民の子として生まれました。
エイブの義母セーラは、
『あなたの正式の名はエイブラハム。
旧約聖書の偉い指導者と同じ名です。
大切な自分の名をちゃんと書けるように、
村の学校に行くといいわ。」と言って
エイブを学校に行かせました。
リンカーンが学校に通ったのは、1年くらいでした。
住んでいた村の学校が閉校してしまったのです。

「先生がいないなら自分でやろう❗
よし、本が先生だ。」
リンカーンはちょっとでも時間があると本を読みました。
📖『ワシントン伝』
📖『ロビンソン漂流記』
📖『天路歴史程』
📖『イソップ物語』
📖『合衆国歴史』
などを何回も何回もくりかえして
読んだそうだよ。
とくに、一日も欠かさずに読み続けたのは、
母の形見の📖『聖書』だった。
すり切れてぼろぼろになったが、
リンカーンは、
「(聖書は)ぼくの第一の宝だ。
(聖書から)愛の尊さを教えられた」
と述べた。
「親子や夫婦がひきさかれて売られていく…。
こんな制度がゆるされていいのか❗
ぜったいになくさねば。」
と言って奴隷制度にも反対した。
また、共同経営で雑貨店を開いて借金があったリンカーンは、
村の郵便局長と、測量技師の仕事、農業の手伝いともうれつに働きました。
1834年春、イリノイ州議員選挙に25歳で初当選をはたし、議員と親友になり、その議員に
『法律を学んで弁護士になれ。そのために自分の本を遠慮なく読んでくれ』と言われ、借りた法律書猛勉強し、弁護士の試験に一発でパスした。

👦エイブラハム・リンカーンって、日本のにのみやきんじろうみたいだ。

二宮尊徳(二宮金治郎) ウィキペディア
尊徳に関しては多くの逸話が残っている。
事実かどうか確認できないものも多いが、
伝記などに多く記述される代表的な逸話には次のようなものがある。
これらの逸話の多くは、弟子の富田高慶が著した尊徳の伝記『報徳記』を由来とする。
ただし、尊徳自身は幼少期の頃について全く語らなかった。

[小田原時代]
一斗枡を改良し、藩内で統一規格化させた。
役人が不正な枡を使って量をごまかし、差分を横領していたのをこれで防いだ。
倹約を奨励し、かまど番から余った薪を金を払って買い戻した。

[桜町時代]
ナスを食べたところ、まだ夏の前なのに秋のナスの味がしたことから、
その年は冷夏になることを予測。
村人たちに指示して冷害に強いヒエを大量に植えさせた。
尊徳が予測した通りその年は冷夏となり、
天保の大飢饉が発生したが、
桜町ではヒエの蓄えが十分にあったおかげで
餓死者が出なかったばかりか、
余分のヒエを周辺の村々にも分け与えることができたという。

開墾して間もない田畑は、
既存の田畑と比べて租税負担が軽いことに注目し、
新しい田畑の開墾を積極的に奨励した。

村人たちの開墾作業を見回っていた時、一人の男が他の村人の何倍も激しい勢いで仕事をしている様子を見て、「そのような勢いで一日中働き続けられるはずがない。 お前は他人が見ている時だけ一生懸命に働く振りをして、陰では怠けているに違いない」と怒鳴り、
村人たちの前で男の不正を厳しく叱ったという。
その一方で、年老いて無力ながらも陰日向なく真面目に働き、
他の村人たちがやろうとしない木の切り株を掘り起こす面倒な作業を毎日地道に続けてきた出稼ぎの老人に対しては、開墾に邪魔な木の切り株を彼が全部取り除いてくれたおかげで他の村人たちの作業が容易になり開墾がはかどったという理由から、通常の賃金のほかに慰労金として15両もの大金を与えたという。

(尊徳が)成田山に引きこもっていた際、そこで出会った老婆に教えられ、小谷三志と出会い、
「(あなた尊徳様は、)農民や役人が自分に従わないと仕事をはじめないと思っておられるようですが、
いちばん大切なのは復興なのでは❔」
との小谷の言葉で、(尊徳は)まず役人と村人を改心させようとした自分(二宮尊徳)の完全主義に無理あると悟り、(以後は)説得より復興作業をまず開始しようと決心して、桜町に帰ったという。

👩二宮尊徳は『説得より復興作業をまず開始』しようと決心したって。

二宮金治郎もリンカーンも貧乏で、幼い時お母さんを亡くしている。
勉強というより本を読むのが大好きで、少しの時間でも本を読んだという。

👨いつの時代も本って、本当に大事なんだな。
馬渕睦夫さんも世界史を歴史人物の自伝などで学び(知り)、
そして自分なりの考えを巡らしたという。

👩📖『マッカーサー大戦回顧録』(中公文庫)
(上巻・下巻別々の本もある。)
ダグラス・マッカーサー 著 津島一夫 訳

📖『ライシャワー自伝』(文藝春秋 単行本)
エドウィン・O.ライシャワー 著
徳岡孝夫 訳

📖『孤独な帝国アメリカ
世界の支配者か?リーダーか?』(朝日新聞社 単行本)
ズビグニュー・ブレジンスキー 著
堀内一郎 訳
👇️『孤独な帝国アメリカ』の読者レビューより。

ブレジンスキーは国際政治分析の大御所、アメリカ屈指の戦略家として良く知られている。
その著作の魅力は、(初期のソ連東欧研究の専門的業績を除けば)
特定の問題を深く掘り下げて分析するよりは、
世界情勢を眺め渡し、
アメリカの大戦略と関連させて描き出す視野の広さにあるといってよかろう。
ドイツ出身のキッシンジャーについても言えることだが、
著者がポーランド出身の移民でありながらカーター政権下で大統領補佐官の要職を務め、
アメリカを内と外の両方から知り抜いていることも、
著者のアメリカ像に深みとバランスを与えている。

こうした強みはこの著作でも発揮されているが、
以前の著作に比べると、本書は印象が薄い。 
著者はまず、アメリカを含め、世界が直面している新たな安全保障上の脅威の性質について概観する。
そこでは、グローバル化の条件下で、
弱者の武器としてのテロリズムを軍事力で完全に押さえ込むのが困難なこと、 
(👩あれ❔ディープステート自身がテロリストの育成をしているのではないの❔
「こういった過激暴力集団を育ててきたのはアメリカの大富豪なのです。」
📖『フランケンシュタイン』みたいに、
アメリカは自ら造り出したものに最後には反撃されるのでは❔と思う。)
テロは政治的目的をもった行為であり、むしろ政治的解決が必要なことが説かれる。

(👩どういう意味❔わざと難しく書いて・訳して。)

その上で、こうした脅威に対処する方策として、性急に予防攻撃を正当化したり、

(👨そう、今のバイデン大統領も、プーチン大統領も
自分も他国に同じような卑劣なことをしておいて
自分の政府を正当化ばかりしているよね。)

古くからの同盟国を軽視して新たな「有志連合」を重視する「ネオコン」的考えが批判され、
ヨーロッパとの友好関係をもとに、
ロシアを大西洋共同体に取り込み、
中東の混乱に対処し、
また台頭する中国に対しては、日米同盟を強化しつつも、相互対話を深めるべきだ、
という持論を展開している。

(👩「ネオコン」という言葉が出てきたね。)

著者の主張は総じて妥当なものと思うが、
特に新味は感じられない。
私としてはむしろ、アメリカ国内の動きがアメリカの覇権に及ぼす影響についての叙述に学ぶところが多かった。

など。

👨こういう本(ほぼ自伝)を読んで、
馬渕睦夫さんは真実の世界史を勉強された。

出版社が出す出版物が世界を変える。
善いほうにも悪いほうにも。

👴善・悪はその国の人々によってさまざまだという考え方もあるが、
やはり基本的な善悪は世界共通だ。そこで、

及川幸久さん:「『何を情報源にするか❔』が、
本当に重要で、本当に必要なことです。。
いま、ウクライナ侵攻については英語のメディアの情報源では本当の情報は取れない。
いまはロシア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語のメディアの情報を読むべきです。
アメリカ、イギリスの情報源では本当の情報は取れない。
(それは、アメリカ・イギリスを、ひいては世界をディープステートが操作しているから。)」

👨新聞・テレビのメディアより出版社の方が未来の子どもたちのことを考えているな。
でも、読む本は選ばねばいけない。

👩1781年、10月19日、イギリス軍がアメリカに降伏した戦いを、
ヨークタウンの戦いといいます。
この戦いののち、イギリスは、
アメリカの独立を認めざるをえなくなりました。

🇬🇧「返せーッ、大陸の植民地は
せんぶわしのものだーッ❗
許さん ゆるさん ゆるさーん❗」

イギリスに勝ったアメリカは、
憲法と議会を持つ国のしくみをつくりました。

スペイン:アメリカは
君主をもたない共和政治というものをするといっとるが❔

ロシア:君主のいない国てすって❔
いったいどこにあるのよ。
そんなふざけた国があるものですか
でも……これは見物(みもの)ね。

1783年9月、パリで講和条約が結ばれ、
アメリカ合衆国の独立が正式に認められました。
 
憲法制定会議

ところが独立戦争が終わると、
アメリカ合衆国内には、
「連邦派」と「反連邦派」という
ふたつのグループが対立しはじめました。
「これからは中央政府が強い力をもつことが必要だ❗」(連邦派)
「いーや、州のことは州のなかで決めることが大切なのだ」(反連邦派)
「軍隊を動かす権利まで政府が持っては
圧政をまねくおそれがある❗」(反連邦派)
「州ごとにまかせたほうがもっと危険だ❗」(連邦派)
「反対❗」「賛成❗」「反対❗」「賛成❗」
 
「いい加減にしてください‼️」
「え❔」「あ…」 
「ワシントン……」
(👧ホテルじゃないよ。)
ワシントン「みなさん❗言いあらそっている場合ですか⁉️
みんなで力をあわせてようやく独立を勝ちとったというのに…
戦争に命をささげた人々の尊い犠牲を忘れてしまったのですか‼️」
「ワシントンがそういうのなら…おたがいゆずりあうか……」
❇️「このアメリカという国が今後どのような国になっていくのかと
❇️世界中が注目しているのですよ……
❇️冷静になって話し合いましょう……
こうして
🌕️人民主権、🌕️三権分立、🌕️連邦制
を基本とするアメリカ合衆国憲法が制定されたのです。

ワシントンは合衆国の初代大統領にえらばれました。
「わたし(ワシントン)の行動のひとつひとつが
大統領の前例となるのだ。」


大統領の任務

(大統領が)三期以上つとめないことは、
初代大統領ワシントンから
第32代のフランクリン・ルーズベルトまで続きました。


「①アメリカは共和国なんだ。
国王(支配者・権力者)がいてはいけないのだよ」
国内がひとつにまとまること。

②国際紛争にまきこまれないように
外国と同盟を結ばないこと。」 

このふたつをどうかいつまでも
心にとめておいてください。」
(ワシントン「退任の演説」より)

(👩『外国と同盟を結ばないこと』⁉️
ワシントンの遺したこの言葉に重要な意味があるのでは⁉️)

🗽アメリカ合衆国がかかげた自由と平等という理念は
フランス革命や南アメリカの国々の独立など
やがて世界中へ影響をあたえていくことになるんだよ。
(出典:📖『集英社版・学習漫画
世界の歴史⑭ワシントンとリンカン』
【アメリカ合衆国の独立と発展】
監修 東京大学教授 遠藤泰生 漫画 井上大助)
A.D.1773~A.D.1914

👧「A.D.」って何だっけ❔
👦お姉ちゃん、バカだなぁ❗「紀元後」のことだよ。
紀元前は❔」
👴「B.C.」。
👧おじいちゃんが答えちゃった❗

👩わたし、リンカーンと、
ワシントンと、二宮尊徳に恋をした❤️
👧歴史上の偉人に恋してどうするの❔
ワシントンは『フリーメーソン』の一員だよ。
👨僕というものがありながら❗

👴もう一度その時代の気概(きがい・気持ち)に戻るしかないんじゃないかな❔
日本なら昭和30~40年代に。
👩私たちがblogを始める理由に戻っちゃった❗
👇️
👇️ 

📖『父が子に語る昭和史』(PHP文庫)
保坂正康 著
「近年、『♪明日があるさ』とか、
『♪亜麻色の乙女』といった
当時の歌謡曲がリバイバルヒットするのも
❇️結局、現代につながる大衆社会と
その基礎があの時代にある。
❇️行き詰まりの時代には
❇️あそこに戻ってやり直さなければならないのでしょう。
❇️バイオテクノロジーで、
❇️農作物の品種改良を重ねていくと、
❇️やがて新しい病原体に対処する必要が生じてきます。
❇️その際には、一旦、
❇️原種に帰って、
❇️そのDNAから抗体を抽出、
❇️精製するしかありません。

❇️現代日本の『❇️原種』はおそらく、
❇️昭和30年代から
❇️40年代初頭にかけての社会の中にあったのです。」

この本『父が子に語る昭和史』で
著者の保坂さんは言う。
「政治や経済など、大きな視点だけでなく、
普段何気なく見かける駅や 街の姿など、
目の前の光景の背景に
❇️どのような人間の意思があるか❔
(👩たとえばアメリカならディープステートによる
私たちの目には見えない彼らの『意思』)
🌕️それを見つめる眼を養うことが、
🌕️今 必要とされている【歴史を学ぶ姿勢】である。」


📖『下山の思想』五木寛之 著
「❇️真実は怪(あや)しさのなかに
たとえば怪しい『トンデモ本』のなかに(ある)。」
「『トンデモ本』というのは、現実社会の反面鏡だ。
ケネディ暗殺の真相や、9.11の陰謀や。
フリーメイソン(イルミナティ、ロックフェラー家、ロスチャイルド家など)、
歴史を動かす秘密結社の話。
こういう本を『トンデモ本』と呼んで、
ひとくくりにするのは間違いかもしれない。
説得力があり、一面の真実が行間に詰まっている。
『トンデモ本』には一面の真実が隠されている。
『トンデモ本』あつかいされている本のなかにも、
名著といっていい本がいくつもある。
部分的にはデタラメだが、結論は正しいというのも、そのたぐいの本だ。
論理はメチャクチャだが、
❇️著者の直観が真実に迫っていることもある。

そもそも地動説だって、トンデモ本のたぐいと見なされたはずである。
地球が丸いなどという話も、昔はトンデモない説だったのだろう。

真実は怪しさのなかに

私は『トンデモ本』という表現を、上から目線で使いたくはない。軽んじてもいない。

❇️真理は幾百の『トンデモ本』の中に埋まっているように思う。
常識に反する著書を、簡単にひとことで『トンデモ本』と馬鹿にするのは大きな間違いだろう。

❇️真実は必ず一種の怪しさを漂わせて世にあらわれる。
堂々たる真実などはない。
『トンデモ本』と称される本のなかに大事なことがかくされている。」

(👩わたしは、📖『風に吹かれて』📖『ゴキブリの歌』から 五木寛之さんのご本のファンです。
📖『忍ぶ川』はもう、小説と映画でナンバーワンに好きです。

👴李下、『忍ぶ川』は三浦哲郎さん。
五木さんは『青春の門』でしょ。

👩❤️添削が入りました。

『売血』のところが強く印象に残っています。
あと、日本に帰るとき、親切な日本人の方々が
「どうぞお先に」と言って、子どもや、けがをしている人たちを先に列車に乗せてくれた場面は、
何度も思い出して涙が出ます。
そう言ってくれた方々へのお礼と鎮魂のためにも、
わたしは人類は2度と戦争などしてはならないと思いました。強く。

それなのにまた『ウクライナ侵略』。それも、国連の常任理事国であるアメリカとロシアが戦争をしている。
アメリカ政府の中に、ほんっとうにプーチン大統領のことが大っ嫌いな政治家がいたりして、
ディープステートは本当にロシアという国を潰そうとしているのか❔
プーチン大統領も本当にブレジンスキー大統領を殺したいのならブレジンスキー大統領がいる場所の上にミサイルを撃ち込めばそうなるのにそれはしない。
もしや💀戦争自体を長引かせたいのでは❔と感じます。
戦争を長引かせて、ロシアとウクライナの両方の国からディープステートが利益を得たいから。)


五木さんはテレビ局出身だからメディアを批判したらお仕事がなくなります。(ご年齢的にもういいと思うけどね)
そんな五木さんが、『トンデモ本』の中にこそ真実がある、と書いてくださったことが
「わたしと同じことを考える人がいるんだ❗
それも、自分の大好きな五木さんだった❗
この人の言うことだったら信じてよいだろう」、と思ったことがわたしがgooブログを書くきっかけとなりました。うまく文章になってませんが。
そこに、保坂正康さんの文章を読んだことが加わって、
自分が読んで「👆️❇️これだ❗」と思ったことを、自分のなかで終わりにしてしまわないで、家族や皆さんに伝えたいと思いました。うまく文章になってませんが。)

📖『大河の一滴』五木寛之 著
💀ぼくらの目の前にあるのは じつは廃墟である。
大きなビルがたくさんたち並び、
そして、はなやかな風俗が、 あるいは流行がそこにくりひろげられているけれども、
じつは、ここは焼け跡であり闇市であるのだ、
というような認識が 少しあってもいいのではないか。
❇️そして、ぼくらは 無から出発しなければならない。
❇️いまあるものを いっぺん全部イメージのなかからかき消して、
❇️ われわれはいま 荒野のなかにあらためて
❇️ 新しい生命として誕生しなければならない。

(👩コ💀ナって、
人間に議論させないために広げたのではないだろうか❔
議論してお互いの考えがかき混ざり、
素晴らしい化学変化を起こさせないようにするために。
コ💀ナって、個人のDNAを採取できるところが嫌だ。
私たちは自分のDNAに、わざわざ自分の手で自分の氏名など自分の個人情報を書き入れた。

そう考えると、サイモン&ガーファンクルの楽曲、
🎵『サウンド・オブ・サイレンス』の難解な歌詞の意味がほんの少しですが理解できたような気がします。)

The sound of silence (Simon & Garfunkel)

1
Hello darkness, my old friend( こんにちわ暗闇くん。君は僕の古くからの友人だ)
I've come to talk with you again(また君と話しに来てしまった)
Because a vision softly creeping (その訳は、ひとつの幻想がやさしく忍び寄ってきて)
Left its seeds while I was sleeping (僕が眠っている隙に一粒の種残していったからだ)
And the vision that was planted in my brain (そしたらその種が僕の脳の中で大きく成長し始めたのだ)
Still remains (だけど幻想はまだ沈黙の音の中でじっとして動かないままでいる・・・)
Within the sound of silence

一番の歌詞は、作者(人間)が眠っている隙に、
幻想(vision)が、人間の中に忍び寄ってきて、種を蒔いていったというのである。
つまりこの歌は、夢の中での出来事ということになる。
作者の頭に、幻想が蒔いた種とは何か。
作者は、自分の頭に幻想という異物を蒔かれたことで、違和感を持った。
今までと感覚が違うのである。
どうもおかしいと思い、どんな種か、それを確かめるために、
暗闇の中で、幻想の種のなんたるかを探ろうとする。

とかく人間の脳というものは無防備だ。
ひとつの言葉、ひとつの音楽、ひとつの祭、ひとつの恋が、心の中で大きく膨らんで、
その人間そのものを支配してしまうほど、巨大化してしまうことがある。

種というものを考える時、そこにはDNAによって、
成長すればどのようになるかという神の設計図のようなものが書かれている。
つまり種とは、目的を持った何ものかということになる。
さてこの「the sound of silence」とは何か。
これは「沈黙の音」あるいは「沈黙という音」というように訳して構わないと思うのだが、
沈黙には、そもそも音がないのだから、実に不条理な表現だ。
それに定冠詞の「THE」を付けているのだから、作者のポール・サイモンにとっては、
自己の中では明確に意識された「沈黙の音」ということになる。
次に闇の中で、ポール・サイモン自身と思われる男が、
沈黙の音に触れ、いよいよ「沈黙の音」の正体が少しだけ明かされる。

2
In restless dreams I walked alone (落ち着かない夢の中で、僕は独りで歩いていた)
Narrow streets of cobblestone (敷石の狭い通りに差し掛かり)
Neath the halo of a street lamp (街灯の円い光に近づいた時、)
I turned my collar to the cold and damp (思わず寒気がして僕はコートの襟を立てたのだ。)
When my eyes were stabbed by the flash of a neon light (その時だ。僕の目はネオンのフラッシュに射抜かれ、)
That split the night (夜は、引き裂かれてしまった)
And touched the sound of silence (そして、僕は沈黙の音に触れたのだ。)

一見、何のことやら、分からない。少しイメージを拡げて考えて見よう。
「ネオンの光」は人工的なものを象徴していると仮定する。
そして「夜」というものを、自然の摂理とみる。とすると、
ネオンは「夜の暗闇」を引き裂く光となる訳で、文明を象徴していると考えられる。

それにしても、作者ポール・サイモンは、何故ネオンが眩しいと思った瞬間に、
沈黙の音に触れたと実感したのだろうか・・・。

3
And in the naked light I saw (僕は見てしまった。裸電球の下で、)
Ten thousand people, maybe more (一万か、いやもっと多くの人が、)
People talking without speaking(口を動かすこともなく語っている姿や )
People hearing without listening (耳をそばだてることもなく聞いている姿や)
People writing songs that voices never share (歌われることもない歌を書いている姿を)
And no one dare Disturb the sound of silence. (だけど、誰も沈黙の音というものを遮ろうとするものはいない・・・。)

作者は、恐怖の夢の中をさまよい続けている。
次のヴィジョンは、裸電球の下で、様々な矛盾と無意味と不条理の人生を送る現代人の姿だ。
その現実を垣間見て愕然としている。

裸電球に象徴されているものは、
作者ポール・サイモン自身の幼い頃の文明の光の原始的なイメージだ。
いつしか人類の文明は、暗黒の夜の中で、ほんの少しばかり、
明るくしていた裸電球を大きく発展させている。
そして今や夜そのものを引き裂くほどのまばゆさに変わっている。
つまり裸電球は文明の原初の姿。
ネオンは文明が高度に発展してしまった究極の姿を暗示していることになるであろう。

文明によって、蒔かされた種子は、
いつしか夜という絶対の価値すらも危うくするほどに成長してしまったのだ。
その中で、無批判に人々は無価値・無意味・不条理な人生を送っている。
その状態をポールは沈黙の音(ザ・サウンド・オブ・サイレンス)と規定しているのだ。
すなわち沈黙の音とは、文明の中の「あるもの」(物質)を指すのではなく、
文明の変化過程における「ある状態」(時間)を指していることになる。
その状態とは、コミュニケーションというものを喪失した社会における人間の有り様と言えるだろう。
ここにおいて作者が「ザ・サウンド・オブ・サイレンス」(沈黙の音)というタイトルに込めた意図が明らかになる。
つまりこのタイトルは、現代の文明が、
日常はき出している騒音か雑音つまり「ノイズ」ということに単純化することも可能となる。

その現代文明が、日々はき出すノイズに対し、作者は怒りすら覚え初めている。

4
"Fools" said I, "You do not know (「馬鹿」って言うよ。君たちは何も分かっちゃいないのだ。)
Silence like a cancer grows (沈黙の奴が癌のように大きくむしばんでいるのを。)
Hear my words that I might teach you (僕が諭す言葉をよく聞くのだ)
Take my arms that I might reach you (僕が差し伸べる腕をしっかり取るのだ )
But my words like silent raindrops fell (しかし、僕の言葉は沈黙のままで滴り落ちる雨粒のようなもの。)
And echoed In the wells of silence (沈黙の井戸に、落ちて、ポチャリと、こだまするだけだ。)


(👩自分の興味あることしか話さないし、
自分の興味あることしか聞かない。
コミュニケーションなし。
強いものにはひれ伏す。
こんな世の中をあきらめている、 
(断定してはいけないから、)……ようだ。
無関心・無批判。 
スマホ、楽しいからな。
スマホがこの世になかったら、
人間はもっと他の人と直で話すだろうな。
スマホを作った人も反面はよく、反面は悪い。

戦争は人命を奪う悪いことだとわかっていながら、
攻められるから、怖いから、
自分の国も(核)兵器を持っていなければならないと考えてしまう。
💀それが戦争プロパガンダ、
💀ディープステートの卑怯なやり方だ。

そして、
💀世界中が(核)兵器を保有し、
💀(核)兵器を保有すると戦争が出きるから
💀他国から攻められれば応戦する。
💀そこに「しめしめ」というかたちで、ディープステートが登場する。
🌕️いったい誰がこれをとめられるんだろう❔

だから、初心に返る。
だから、馬渕睦夫さんなどが、
「歴史を学びなさい」と言うのだろう。
その初心とは、ワシントンであり、
リンカーンらである。
悪いことを阻止しようとして頑張った人々のほうの
文章を読みなさいということだと私は理解した。
だがしかし、それはほんのちょびっとしか、
世界史の教科書には書いてない。
世界史の教科書より世界の歴史まんがのほうが
よほどいい。
集英社の世界の歴史まんがはかなりいいと思った。
これに馬渕睦夫さんが語る本当の真実の世界史が書ければな。
集英社には📖『心に光をかかげた人々』(タイトル違うな、
子どものために2冊も3冊も持っていたのにな。)が素晴らしかったから、
集英社に期待しています。
『安寿と厨子王』などの絵本が素晴らしいから
講談社にも日本人の偉人伝は期待してるし、
新潮文庫(世界)が素晴らしいから新潮にも世界の偉人伝は期待してる。
いくら初心に返れと言われたって、
ワシントンやリンカーンの真実を読んで知らねば始まらない。
大人も子どもも親子で読みたい。
あとね、歴史漫画で、毛沢東がなくなるときに、独り言として、
「ああ、自分の政策は良かったのだろうか❔」なんてセリフを語らせてはダメ。
この人は沢山の人を殺したのだから
偉人伝にいれてはダメ。

👧👦おかあさん、お姉ちゃんとぼくが読んだのは、
ポプラ社の『心に光をかかげた人たち(1)~(3)』。
👩ああ、そうでした。ごめんなさい✨

毛沢東は文化大革命を起こし、
国家首席に返り咲きます。
すると四人組(妻のこうせい・おうこうぶん・ちょうしゅんきょう・ようぶんけん)は
毛沢東の権力を利用して、
自分たちの気に入らないあらゆる人々を、
弾圧したのです。
1976年にしゅうおんらいと
毛沢東が亡くなると、
四人組への批判が吹き出します。
10月、ついに彼らは逮捕され、
文化大革命も終わったのです。
(👩その時、死刑の判決を受けた毛沢東の妻のこうせいが
肩をいからせてうそぶいた言葉は、
「毛沢東、私もすぐにあなたのそばに行きます」。
こうせいは自分のした行いをまったく反省していないまま死刑に。

世界の歴史漫画によると、
毛沢東も亡くなるベッドでの回想は、
「わが民がわたしを非難しているのか。
わたしはいつも自分の信念をつらぬいてきた。
(👩貫いて沢山の国民が死んだでしょ❗)
だが、もう(わたしの考え・わたしのやり方は)
時代にあわないのかもしれない……」
(👩「かもしれない」だって❗まったく❗
自分の間違いを「時代にあわない」なんて言ってる❗)

1976年、9月9日、建国の父である毛沢東もこの世を去り、
悪夢のような文化大革命もようやく終わりを告げました。

中ごくのお父さん:「しっかり勉強してきなさい。
日本への留学はおまえに未知の世界を見せてくれるはずだ。
いろいろな知識や考え方を学んでくるんだよ。
そして文化大革命の悲劇を決して忘れるな❗
中ごくの未来はおまえたちがきずいていくのだからね」
娘さん:「わたし、必ず帰ってくるわ。
わたしの祖国はこの中ごくだもの。」
(📖『集英社版・学習漫画 世界の歴史⑲』)

(👧中ごくからの留学生はスパイだと言われているよ。
👩全員が全員、そうではないかも知れないじゃない。
👨日本に帰化した人だけは一応信じたい。
👧パパを始め、そういうところが日本人はお花畑なのよ❗
おかあさんもよ。

👩無言。もう少し勉強しようよ。👇️
[馬渕睦夫×河添恵子]馬渕氏と河添氏の
グローバリストの見方(見る方法)YouTube)

ウクライナ、ウクライナと注目しながらも 
日本は中ごくの動向にも気をつけて。

👧ディープステートに協力しているメディアはどうなるの❔
アメリカに優遇してもらえるの❔

👨わからない。でも、通訳などでアメリカに協力したアフガニスタン人の人々の行く末を見る限りでは、
国外待避の飛行機に乗せてもらえなかったり、
アフガニスタンに残るしかなくてターバンに虐殺されたりしている。

👧………。




👨『核廃絶』とか、
『二度と戦争をしない』とか、
地球上の難問はすべてつながっていて、きっと、
ディープステートが考え方を
シフトチェンジすれば
ほぼ100%、解決してしまうのではないかな❔

👧ディープステートの家族というのは、
24時間をいったい、どのような思考回路、
どのような会話、どのような行動をしてすごすのだろう❔
特に父と子、母と子、
夫婦、きょうだいの会話を聴いてみたい。
どういう暮らしをすれば
そのような思考回路になるのだろう❔)

馬渕睦夫 ひとりがたり ソフトパーYouTube
👇️ 
ブレジンスキーの言葉:
「オバマ大統領までは戦争でないやり方で
世界征服(グローバル化)を推し進めてきたが、
オバマ大統領でグローバル化は失敗したので、
もうこの次はない。戦争しかない。
(ウクライナ侵略はその始まり。)」

馬渕さん:「あいえすあいえすを滅ぼしたのはロシアのプーチン大統領。
それまではアメリカのオバマ、ディープステートがあいえすあいえすを保護していた。
あいえすあいえすはディープステートの代理人だった。
あいえすあいえすは、反グローバリストのプーチン大統領が滅ぼしたのですよ。
日本の政府には、そんな発想すらない。
また、アメリカ・ルーズベルトを取り巻く人々がネオコンです。」
(👩そうなんだ。
👨そうなると、ウクライナ戦争は、
グローバリスト(アメリカ・ディープステート)と、
反グローバリスト(ロシア・プーチン大統領)との戦争なんだな。
ルーズベルトを取り巻く人々がネオコンなんだな。
アメリカもネオコンに従う国々も日本も
初心を思い出して、自分の利益でなく、
自分の国の国民のためを考えられ、相手の国の国民の立場も考えられるようになりたい。
下等動物の弱肉強食じゃないのだから、私たちは高等動物の人間なんだから
戦争などでなく何事も話し合いで決められるはず。
それなのにお互いの国民に秘密でディープステート・ネオコンなどが裏でずるいことをするために
国民に秘密の会議をしたり、戦争という隠れ蓑を使うのだ。

「歴史を学ぶ意義。それは教訓を現在に活かす為と言える。現在の日本で、自国を第一に考える政治家やマスコミはどれほどあるか。米国寄りか、中国寄りの政治家が多い。マスコミは言うべき言葉がない。自国を貶め、売国を行う人々が少なからずいる。これは戦前と変わらぬ状況だ。米国の占領政策が効果的すぎて、日本人は愛国心と言う言葉すら忘れており状況は戦前より悪い。🌕️私達ひとりひとりが🌕️自分なりの考え🌕️政治観🌕️国際認識を持つことから全ては始まるのではないか。右でも左でもなく🌕️知識に裏打ちされた自分の価値観を持つ事が必要なのだろう。」
(📖『近衛文麿 野望と挫折』の読者レビューより。)
❇️安易な解決法はない。結局自分の価値観が「良い」と思うことを実践するしかありません。(馬渕)











📖『君が戦争を欲しないなら』 高畑勲 (岩波ブックレットNo.942)

2021-11-21 09:02:30 | ライブ

 

戦争末期に日本は追い詰められ、

戦中から戦後にかけて

すでにも挙げましたような

まことに悲惨な事態になりました。

そういった(戦争の)悲惨な体験というものは、

もちろんしっかりと語り継ぎ、

記録し、伝承していくべきものです。

『火垂るの墓』という映画も、

戦争がもたらした惨禍と悲劇を

描いています。

しかし、

そういった体験を

いくら語ってみても

将来の戦争を防ぐためには

大して役に立たないだろう、

というのが私の考えです。

 

その理由は、

端的に言いますと、

戦争を始めたがる人も、

こういう悲惨な状態に

なってもよいと

絶対に言いません。

いやむしろ、必ず、

「あんな悲惨なことに

ならないためにこそ、

戦争をしなければならないのだ」

と言います。

 

そういう点から考えると、

どんな悲惨な経験があったかを

話したとしても、

いや、話さなくても、

いまでも世界のあちこちで

悲惨な戦争が続いていますから、

それをテレビやなんかで見れば、

戦争がどんなに悲惨な状況を

生み出すか、

はっきりとわかるはずです。

しかし、にもかかわらず、

戦争は起きる、

国は戦争を始めるんです。

 

アメリカなどは

何回も何回も戦争をしますよね。

そのたびに、

戦場になった国の人々はもちろん、

(アメリカの)自分たちの国民も

悲惨な目にあわせているのに、

しかも、どれひとつ成功していないのに、

それでも(戦争を)やるんです(アメリカは)。

 

 

本当に戦争を防止するものとは

 

日本は、自分が始めた戦争の末期(まつご)に

追い詰められてひどい目にあったわけですが、

それはアメリカのせいでひどい目にあったのです。

(たとえば)岡山の空襲も完全に、

一般人に対する無差別攻撃です。

しかし、そういったひどいことを対米戦争の結果

アメリカから受けたのだという恨(うら)みとしては、

日本人はあまり意識しなかったんですね。

天災のように受けとめてしまう。

 

広島の慰霊碑でさえ、

「あやまちは繰り返しませぬから」と、

主語がひどくあいまいです。

そしてそういう心理は、逆に、

自分たちが他国に攻め込んだ結果もたらした災厄や、

現地の人々の苦しみ、

恨みに対する鈍感さを

生むのではないか❔

どうも私たちは、

加害者としての日本を

しっかりと意識することが

なかなかできません。

(中略)

もう一度言いますが、

戦場末期の負け戦の果てに、

自分たちが受けた悲惨な体験を語っても、

これから突入していくかもしれない戦争を

防止することにはならないだろう、

と私は思います。

 

🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️🌕️

やはり、

もっと学ばなければならないのは、

そうなる(戦争末期の負け戦の果てになる)前のこと、

どうして戦争を始めてしまったのか、

であり、

いったいどう振る舞ったのか、

ではないでしょうか。

 

 

 

正しい情報を国民に伝えない政府

 

ここでお話しておきますと、

日本の国がいかにひどいかということです。

これは当時のことですが、

じつはいまでも同じです。

東日本大震災の福島第一原発事故のときも、

政府から正確な情報を知らされなかったことによって、

福島県飯舘村(いいたてむら)などの人々の

避難が遅れたりしたのは

ご存知の通りです。

国民に知らせるべきことを

知らせない。

戦争中、たとえばこういう

焼夷弾空襲(しょういだんくうしゅう)に対して

どう対処すればよいか、

もう十分わかっていたのに

それを教えなかった。

だから、爆弾を避けるつもりで

防空壕に入って亡くなった人が

たくさんいるのです。

私たちが教わった、

爆弾が降ってきたら目と鼻を押さえて伏せろというのは、

爆発や爆風による被害を避けるためであって、

そういうことは

焼夷弾には何の役にも立ちません。

 

 

焼夷弾は町を焼き尽くすために

開発されたものです。

断面が六角形の鉄の筒で、

長さが50センチくらいでしょうか。

中に油脂が詰まっていて、

B29という爆撃機から投下されると、

親爆弾が開いてその鉄の筒、

要するに焼夷弾がバラけながら

大量に落ちてきます。

そして着地したとたんに発火、

油脂に火が着いて噴出し、

あたりに飛び散るんです。

 

(焼夷弾の)筒は縦に落ちてくるので、

屋根や地面に突き刺さったりすることもありますが、

基本は飛び跳(は)ねて転がり、

あとは油脂が燃えるだけ。

ですから、空からの直撃を避けるために

まず物陰に隠れるべきです。

そして焼夷弾が落ち切ったら、

あとはとにかく燃え上がる火を避けながら

とにかく逃げたほうがいいんです。

 

 

ところが、焼夷弾攻撃に対して出されていた

唯一の命令は、

逃げずに消化しろ、なのですから、

消化活動をした人々がたくさん亡くなりました。

 

(👨知らなかった。

👩ひどいわね。)

 

(中略)

つまり、焼夷弾攻撃というのは、

とても消し切れないほどの火種を空からのばらまいて、

木と紙でできた日本の都市を焼き尽くそうということですから、

対抗のしようがなかった。

だから、逃げるのは当然だったのに、

国は逃げさせたくなかったのです。

(👨えっ👀⁉️なぜ❔)

まあ、できる限り家屋や資材を守るには、

空襲に雄々しく立ち向かわせ、

消化活動をぎりぎりまで頑張らせるしかない

と考えたんでしょうね。

それで、どの家も、

焼夷弾による火災に備えて、

火たたきとか防火用水、

コンクリートで作られた四角い水槽に水を張ったもの、

ゆ戸口の前に置き、

砂袋なども用意していました。

どれも火を消すためのものです。

 

しかし、大量に落ちてくる焼夷弾を

どうやって消せばいいのでしょう。

当時、燃える油を消すには水ではダメだと

信じられていましたから、

おそらく、この焼夷弾を火たたきで

たたいて消せとか、

砂をかけて消せと

いうことだったのだと思います。

 

みなさんご存知でしょうか、

以前はどこの家でも石油ストーブを使っていました。

その石油ストーブが倒れて引火したときには

どうするかというと、

消防庁は、

ストーブに毛布を掛けて消せ、

水は危険だ、

と言っていたのです。

でも、

『暮らしの手帖』という雑誌が、

バケツ1杯の水を

バァーッとかけてみたら消えた、

だからそうするべきだ、

ということを実験で確かめて(雑誌に)載せました。

 

要するに、

急激に冷やせば火は消えるんです。

じつはそれを私は

空襲で目の当たりにしたのですが、

お役所というのはそんなことも確かめず、

公式に認めないまま

戦後を迎えるんですね。

📖『君が戦争を欲しないならば』

高畑勲 監督

(👧ジブリの監督さん、

👨高畑勲監督の言葉、

「戦争がもたらした惨か(さんか)と悲劇、

そういった体験をいくら語ってみても、

これから突入していくかもしれない将来の戦争を防ぐためには大して役に立たないだろう、

というのが、私の考えです。

本当に戦争を防止するものとは、

やはり、もっと学ばなければならないのは、

そうなる前のこと、

どうして戦争を始めてしまったのか、

であり、

どうしたら(戦争を)始めないで済むのか、

そしていったん始まってしまったあと、

為政者は、国民は、

いったいどう振る舞ったのか、

なのではないでしょうか。」

という意見を読んで、

関連書籍から

加藤陽子さん(東京大学文学部教授)の著書

📖『それでも、

日本人は

「戦争」を選んだ』

(新潮文庫 か77-1)

を見つけました。

 

なぜ戦争を選んでしまうのか知りたい。

 

今回は、高畑勲監督の

焼夷弾攻撃のお話にとどまりました。)

 

 

 

 

 

 


好きな曲🎵『タイガー&ドラゴン』byクレイジーケンバンド

2021-06-10 08:07:04 | ライブ

 

習「俺の話を聞け。5分だけでもいい。貸した金のことなど、どうでもいいから」

この歌の台詞(セリフ)ほど想像力を掻き立てられるセリフはない。

このセリフを中●の習●平さんは生涯に2回使うと思う。

1回目はいま、現在進行形で発展途上国に使い続けている。『一帯一路』構想で周辺諸国に使い続けている。

 

習さんがどんなに世界の発展途上国にこのセリフを言っても、

発展途上国が「われわれ全員が住む巨大施設である🌍🌎地球にとって何が善くて何が悪いのか」を「先進諸国のリーダーの集結であるG7」から学んで、

誰ひとり中●の習●平さんに「🆗オーケー」という国がなくなることを強く望みます。

いま、「ただよりこわいものはない」。ただ(0円)なわけないでしょう‼️こわいおつり(責任)が付いてきます‼️

発展途上国だって21世紀こそ勉強してください‼️

スマホを持っているでしょう❔

字が読めない、自分の名前が書けない、計算が出来ないと、悪賢い者に騙されやすいのです。だいたいが「わざと難しく、だらだらと長文の、字の小さい契約書類」が読めないでしょう‼️

 

そうして最終的に習さんがこのセリフを世界各国に言って回って頼むけれども、

自分の国中●が最初に考えた有名な言葉『四面楚歌』の状況になってしまいます。(「戦争」は進化した精神のなかでは死語です。「戦争」自体が無いので「戦争の選択肢」はゼロです。)

 

習「俺の話を聴け‼️2分だけでもいい‼️貸した金のことなど どうでもいいから(俺をお前の国に亡命させてくれ)‼️」

 

👴👨👩👧👶G7、中○という大国と頭脳戦を繰り広げるために、世界各国がこれからやってくる苦難を分けあって一つになれるかもしれない。いや、このG7の写真を見るともうなっている。

 

G7      Wikipedia(ウィキペディア)

先進7カ国、またはこれらと欧州連合の首脳らで開催される国際会議のこと。

G7(ジーセブン)は、英語: Group of Sevenの略で、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7つの主要な先進国のこと、または該当7カ国と欧州連合の首脳らで毎年開催される国際会議のことである。

 

👴「仲よき事は    美しき哉(かな)」(by武者小路実篤)

源くん、G7メンバーの顔ぶれは❔

 

👶はい、おじいちゃん。

産経新聞 6月11日 金 より

G7首脳の顔ぶれ

🇬🇧英国    ジョンソン首相(56歳)

EU離脱を実現。歯に衣(きぬ)着せぬ発言が話題に。

 

🇺🇸米国    バイデン大統領(78歳)

米史上最高齢で大統領に就任。外交通。

 

🇯🇵日本    菅義偉首相(72歳)

初のG7サミット参加。

東京五輪への支持獲得を目指す。

 

🇩🇪ドイツ    メルケル首相(66歳)

G7首脳メンバーで最古参。

今秋に政界引退。

中●市場を重視する。👴そこを中●に漬け込まれぬように。

 

 

🇫🇷フランス    マクロン大統領(43歳)

燃料税や年金改革で低迷する支持率回復が課題。

「G7は中●に敵対するクラブではない」と語る。👨そこを中●に漬け込まれぬように。

 

🇮🇹イタリア    ドラギ首相(73歳)

リーダーシップに定評。「スーパーマリオ」との愛称も。

 

🇨🇦カナダ    トルドー首相(49歳)

官僚に女性を多数起用。対中関係は悪化。

 

 

▼付け足し▼

習氏、68歳で「定年」超え 年齢制限の扱い焦点に

  • 中●・台湾

2021年6月16日 21:09 日本経済新聞

【嘉興(中●東部)=羽田野主】中●共産党の習●平氏が6月15日に68歳になった。共産党には最高指導部のメンバーが5年に1度の党大会の際に68歳以上なら引退するとの暗黙のルールがある。2022年秋の党大会まで1年あまりに迫り、年齢制限の扱いが焦点になる。

 

暗黙のルールは党大会の時点で、67歳以下なら「上=入る」、68歳以上なら「下=出る」ことから「七上八下」と呼ばれる。

以下は有料記事になります。

 

 

 

 

 

今回のサミットは、トランプ前大頭領政権時代に亀裂を露呈したG7が再び強調できるかを問うものとなる。

 

👩👧産経新聞、「G7のメンバーの写真入り解説」といい、6月4日の「ウアルカイシ氏の写真」といい、一目瞭然で、とても良かったよ❗

 

 

 

KYODO

 【コーンウォール共同】

「中国の習近平国家主席はどんな人ですか」。

エリザベス英女王は13日、英南西部での先進7カ国首脳会議(G7サミット)を終えたバイデン米大統領とロンドン郊外のウィンザー城で面会した。バイデン氏は面会後、女王から習氏について尋ねられたと明らかにした。英メディアが報じた。

 

 バイデン氏とジル夫人は、女王と共に衛兵による歓迎式典に臨んだ。城内に約40分間滞在。女王は習氏のほか、バイデン氏が16日に会談するロシアのプーチン大統領についても質問したという。

 

 

🇬🇧英女王:ごきげんよう、バイデンさん、習さんという人は最近どんなですか❔ウイグルの皆さんは❔

🇺🇸米バイデン大統領:はい、女王。習さんは『一帯一路』(巨大経済圏構想)で全世界を支配しようてしています。新疆は強硬な監視体制に阻まれウイグルには丸腰では入ってゆくことができません。

🇬🇧英女王:習さんはもうそろそろ政権を交代する年が来ているのでは❔

🇺🇸米バイデン大統領:はい。しかし、習さんは自分自身が法律ですから、本人が「次もやる」と言ったらやるんです。

🇬🇧英女王:まあ‼️それは無法地帯ですね‼️

「法的拘束力ある国際規定」が必要ですね。

👩……と、お二人がおっしゃったかもしれない。勝手にセリフを入れてみました。(🎥『ローマの休日』が好きです。)

 

👧困ったなぁ、次期も習氏なんて‼️いやだなあ‼️

今まで北○鮮、北○鮮と言っていたけれど、一番解決しなければならない問題を持つ国は、中○だったじゃないかーっ🔥

👩「いやだなあ」って、となりの国の事でしょう。

👧そういう、人の事なんか知らん❗という考え方ではダメなんだよ。私たちはみんなで一緒に1つの地球という星の上に乗っかっているんでしょうよ。死なばもろともなの、極論を言えば。

中○がもっと目立たず弱かった時に様々な法律を作っておけば良かったのに。大国になった今さら、言うことを聞くかなあ❔

👶女王様、こんにちは。そういうことを英語では何と言うのですか❔

🇬🇧英女王:「こぼれたミルクはコップに戻らない」と言うのよ。

Beautiful boy,日本では何て言うか教えてね❔

👶はい。"Hukusui Bon ni Kaera-zu."です。

🇬🇧英女王:ありがとう。

👧中○がお金とワクチンで買収した国々を中○側に付かせない対策を考える。万が一戦争になったとき、中○側に付いてしまう‼️

👩エドワード・サイードが

「戦争は絶対にダメだ。話し合うことだ。

武器では絶対に解決できない」

と言っているでしょう‼️

お金をあげるだけじゃダメよ。なぜ中○の言うなりになってはいけないか理由を教えなければ。

👴中○という国は自分の国がやっていることで世界各国のわれわれに『プロバガンダ』の意味を教えてくれる反面教師な国であるなあ。敵ながらあっぱれじゃ。

👶おじいちゃん、悪い国を褒(ほ)めちゃだめ‼️

感心している場合じゃないよ‼️

 

👨G7をウルトラマン兄弟と邪悪な怪獣との戦いのように宣伝して、G7をもっとかっこよく正義の味方のように設定してほしい。地球のために協力、悪戦苦闘しながら『考えるG7』。

👧『ピカチュウよりG7』って。フィクションじゃなくて、実際にこの世界に存在する人をヒーローにするの。

ジョンソン首相は何がお好きなのだろう❔

マクロン大統領は❔ドラギ首相は❔トルドー首相は❔ 

芸能人の話より大統領や首相のことがもっと知りたい。どんな食べ物が好き❔何色が好き❔座右の銘は❔

👴結局、郷美ちゃんもママに似てミーハーじゃったか!

👩G7、一応、全員21世紀の偉人でしょう❔そういうコラムが出たら、わたしは毎日楽しんで新聞を読むな。

習さんよ、G7の仲間になりたかったら、考え方を改めよ。なんか、羨(うらや)ましいでしょう❔あの『Uテーブル』の向こうに自分も座りたくない❔

習:ほんとうは自分もG7のU座に座りたい。

自分は○華思想だからど真ん中、玉座に座ってみたい。英国のようにG7を招くホスト国になってみたい。なぜ自分の国は仲間に入れないのかな❔こんなに世界のために役に立とうと努力しているのに‼️ワクチンも無償で配ったでしょうが‼️

👧知らざぁ言って、あ、聞かせやしょう‼️

だってあなたの国はG7の対抗国だから‼️

🇷🇺ロシアは別として、お金と支援がほしい発展途上国ばかり抱き込んでさ‼️

G7が価値観を同じくする、世界の国々の代表として、あなたに香港、台湾をはじめとする世界制覇と『一帯一路』構想、ウイグル、チベット、モンゴル人権弾圧をやめてもらおうとしているの‼️この目的をまず、あなた自身がよく理解しているの❔

ホントにあなたはいったい、なぜ❔どうして❔どういう道をたどってそんな風な一党独裁の考えになってしまったの⁉️ずるくて卑怯なやり方を、よくも堂々とやるわね‼️おかあさんに叱られたことは無いの⁉️

あなたは1冊でも民主的なことが書いてある書籍を読んでみたことがあるの⁉️

いっぺん、🇸🇬シンガポールや🇸🇪スウェーデンのような進んだ国の学習機関に勉強(留学)しに来た(行った)ほうがいいよ‼️

「行き過ぎたルール」もない。だからもちろん「独裁」もない。人間はもともと精神が自由でなければすばらしい発想も起きてこないの。だから企業もあまり厳しいルールで社員を縛り付けてはいけないの(蛇足👴飯田蛇笏💦)

きっと自分の国との違いに驚愕するでしょう。

👩天安門事件後の中●において、政治改革がほぼ完全に棚上げされるような状態になっていた。しかし、こうした流れはコキントウ(氏)が党のトップリーダーに就任する2002年前後から変化した。たとえば2001年、コキントウこっかふくしゅせき(当時)は校長を兼任していた中央とう校(高級幹部を養成する中央レベルの学校であり、最も影響力のある政策立案研究機関の1つ。現校長はポストコキントウの最有力候補である習●平氏)に主要国の政治システムを研究するように指示し、この指示のもとで、

同校(中央とう校)は🇸🇬シンガポールや🇸🇪スウェーデンを中心とした北欧諸国のシステムに関する研究を進めていたといわれる。

習:7月は党の創設(創建)100年だ。それどころではない‼️

👧だいたい世界各国を周遊して学んだこともない人が一国の最高指導者とはねぇ。そういう人に国を任せてはいけないのよ。

思い出してみてよ‼️かの魯迅氏も劉暁波氏も、日本やアメリカに留学したことがきっかけ(チャンス)で民主主義とは何かを知ることが出来たのよ‼️

そうやって、せーっかくわざわざ外国で学んできてくれて、愛する自分の母国中○に戻ってきてくれた人々を、ひどいやり方で弾圧し、挙げ句の果てに殺してしまうなんて‼️ほんとうにダメな国‼️自分の国のためになる国民を殺してしまう愚かな国・中●。

自分の国をよくしてくれようとする人々をひとっこひとり排除してしまうなんて‼️

思い起こせば何よ、あの『文○大○命』でしたこことは⁉️

子が親を、弟子が師匠を弾圧。

上に告げ口させ合って人間関係(家族関係)をバラバラにした‼️それも、洗脳を施した、年端もいかない小僧っ子たちに。ダメでしょう‼️

👩どうせ毎日毎日、洗脳させたい言葉を、大音量で聴かせたのでしょうよ‼️🦜しんりきょうもそうやって洗脳したからね。おんなじことを繰り返し繰り返し聴かせる。繰り返すことは学習法の基本。「坊主 習わぬ経を詠む」だから、知らず知らずのうちに身体が覚えてしまうよね。

👨中●共産党によって強制収容所に収監されて、民族浄化を施されているウイグルのかたがたも、「中●共産党の党歌とスローガン」を強制的に歌わせられ、「習●平氏の長生きを願う祈り」を、毎日毎日、大声で言わされているという。

👴わしらのような年寄りは、中●共産党の党歌を歌わせられようが、習●平の長生きを祈る言葉を言わされようが、それは短期記憶ですぐに忘れちまうけれども、

👶僕たちのような、記憶の扉が大きく開いていて、中は大理石のように真っ白で、柔らかいクッションが置いてあったら、そりゃあ、覚えてはいけない悪い記憶も、身体の隅々まで浸透してしまうよねぇ‼️

👩これからの中●は、共産主義と強権とAIと、最新鋭の武器の使い方を学ばせた、頭が良くて心のない、命令を瞬時に実行に移す若者を量産して世界各国津々浦々にばらまいていくと思う。

 

👴だからみんな人間的で賢い人々は中●から逃げ去っていってしまった‼️

👧それになあに最近は‼️モンゴル人に「モンゴル語を使うな」だって⁉️

明日の中○を担う大学生たちに「民主主義の書物を読むな!社会主義の本だけ読んで勉強しろ!」とか法律を作ったんだって⁉️

👩中●国内に、外見的にはそれはそれは素晴らしい広大な面積を誇る国立図書館があるとする。

しかしその図書館のなかには、国民に真実を教える書籍は1冊もない。

風体はあっても、書棚に並べる書籍自体が一冊も無いから、仕方なく、書棚の奥に、書籍のタイトルの部分だけカラーコピーしたものを貼ってある。でもそれは形がなく、引き出して読むことができない。

👧しかしホントにまぁ、なぜそんなふうに自分中心な人間になってしまったの❔

あなたはまるで『美女と野獣』の野獣、『長靴をはいた猫』のライオン、『裸の王様』の王様、『王様の耳はロバの耳』の王様よ。

周辺諸国、いや世界中が迷惑なのよ‼️あなたの国から強力な余波が来るから‼️

ひとや国は、物やお金で釣ったってダメなの‼️

「心・真実」があなたには無い‼️

「地球は自分のまわりを回っている」という考え方自体が根本的に間違っているの‼️

習:よくもそれだけあげつらってくれたな。

👧みんなあなたがこわくて、あなたからの報復が恐ろしくて言いたくない、言えないのよ。

習:俺の国には14億もの人間が住んでいる。奥地のほうは文盲率も高い。

👧:「文盲」❔その言葉はもう差別用語よ。

習:そうなんだ。知らなかった。14億もの人間が居るとちょっとやそっとでは統一できないから一党独裁なんだ。

👧そんなこと理由にはなりません‼️

知らなかったで済めば警察は要りません‼️

あなたは昔々の秦の始皇帝と何も変わらない。

秦の始皇帝は広大な中国を統一したけれども、そのやり方といえば「皇帝の言うことを聞かない者は弾圧&殺戮して全国統一」していったでしょう‼️

この、科学も人心も進化した21世紀ではもうその古いやり方は許されないの‼️

自分(習)と国民は別、自分が上で国民は下、国のことは自分(上・習)が考える。お金は儲けるのは自由だけれど政府の命令を聞かないと投獄。やっぱりそれ、人間の様々な権利がなく、自由ではないよね。

日本はね、民主主義で国民が国の進路を決めるんだよ。政府は、国民の代弁者なんだよ。

習:弁髪者❔

👧違う、代弁。わかった⁉️

習:わからない。 

👧わからないか。もうっ、 しょうがないなっ。

習:わかっていることは、自分もいつかはまた次の指導者にこの地位から引きずり降ろされて、死ぬかちっ居するかなんだ。

👧あなたよりまだ上の「中●的イルミナティ」が存在するの❔

遅れているなあ~。自分と国民の命をもっと大切にしなよ‼️

👩秦の始皇帝の精神レベルで最新鋭のAI機器を使うから、それはそれは恐ろしいよね‼️

お釈迦様も排除してしまった孫悟空と言えばいいのか⁉️

彼に唯一「そんなことをしてはダメ」と、

言い聞かせることのできるお猿の女の子は、

習○平さんのそばに誰も居ないのか❔

(東映アニメ映画🎥『西遊記』を観ていて発想しました。)

👧🐒孫悟空のガールフレンド「リンリン」。

実は彼女は、孫悟空自身の「分身=良心」なんだと思いました。悟空(習○平)の成長を祈る。リンリン(その人の幸せと、その人が正しい道を進んでほしいと願う人)の真実の愛。

👴人間はいつも自分に「自分の進むべき最善の方向はどちらか❔」を尋ね、選択しながら生きている。

👨間違っていると感じたら、その仕事がどこまで進行していても、英断してやめる強さがなければいけないと思います。

 

👧🐒「お父さんやお母さんはいないの❔」

習孫悟空 🐒   うなづく。

👧🐒じゃあ、わたし、お友だちになってあげる。

👨アドルフ・ヒトラーにも恋人がいたが、彼女はヒトラーに集団殺戮をやめさせることはできなかった。

👩よく殺人者と恋人で居たよな。

👧言って聞かせる人が1人もいないって恐ろしいよな。

👴まさかそれが現実世界で起きるとは ‼️

👧国民を無実の罪で投獄するくせに、「自分たちが入る思想矯正施設はない」。世界の七不思議だ‼️(l Shall Be Released  by The Band  を聴いて発想しました。)

つまり、あれだ、一党独裁制というのは、独裁者の都合のいいようにつくってある政権なんだね‼️

👩何を今さら「一党独裁」のおさらいをしてんの❔

 

元をドルにしてあげないとか、いろいろ手段を考えているけれども、毎日毎日ウイグル人が殺されているんだよ‼️

何か決定的な解決策はないの⁉️

👴👨👩👧👶

パナソニック(松下電器)の創始者である

松下幸之助さんが、

『不祥事が起きた時、

悪いのは全部その企業の社長

(の精神・考え方・物事の捉え方、受け止め方・概念)で、

社員は悪くない』

と述べておられる。

会社の方針にたてついたら

「お前はいらん、ほな、出ていけ~」と上層部に言われて、社員は社長にたてついたら自分と自分の家族の生活が成り立たない。背に腹は代えられないということで、ほとんどの社員は、会社で不祥事が起きても、最初のうちは口を固く閉ざしているしかない。(例えです。)

(松下幸之助さんが大阪弁ということと、

🎵『帰ってきたヨッパライ』から発想しました。)

 

企業の不祥事の責任は全て社長にある。

すると、🇨🇳中●で起きている事は皆、 

中●共産党と現在の最高権威者である

習●平 氏にある。

中●共産党と習●平政権はあいもかわらず

恐怖の一党独裁だから、

中●国民は政府のやり方に反対することも出来ない。 

投獄されてしまうから。家族が中●社会で生きられなくなってしまうから。

中●には「民主主義」とは何かわかる人がちゃんといるんだよ。

『天安門事件』で生き残った大学生や社会人の中●人が。

習:オイコラ‼️『天安門事件』のことを現在の中●国民、特に若者に教えるな‼️彼らには絶対に知られたくないんだ‼️『民主主義』と言う悪の精神を‼️

👴何を言っておる。歴史的事実を隠蔽してはならんのだ。そんなことも知らんのか。

👨なぜ、あの時、発砲したのですか⁉️

👩なぜ、中●を善くしてくれようとした知識人たちをことごとく投獄し、きちんとした治療も受けさせずに見殺しにしたんですか⁉️

👧なぜ、現在の大学生や若者たちに社会主義の書籍だけしか読まさずに、倫理・道徳の部分を全く教えずに先端科学だけを吸収させるのですか⁉️

習:『一帯一路構想』などで我々中●は、様々な援助・協力をして、世界中の国々に喜ばれている‼️

どうだ‼️さすが世界の超大国・中●だろう‼️

👩アフリカ人が中●共産党と同じ考えを持ったら大変だよ。復興したいのは理解できるけれど、いかんせん、一番上の考えかたが悪い場合はどうしようもないな。

 

 

👴何❔中●政府を敵対視せずに、

中●とうまくやろうではないかだと⁉️

うまくやる❔嫌だねわしは、そんな国と絶対にうまくやれない‼️

アメリカも、イギリスも、これまで過ごしてきた自国の歴史のなかで、それはそれは他の国々に、または黒人に、或いは植民地にひどい仕打ちをしてきたかもしれん。しかし、アメリカもイギリスも中●がいままさにウイグルやチベットやモンゴルや香港や台湾などにしている仕打ちを目の当たりにして、彼らはキリストの国だし、本当の意味で賢いからもう二度と中●のような行いはしないだろう。今回は中●はアメリカとイギリスにとって心が痛い「反面教師」になった。

なにしろあなたの国、🇨🇳中●と、あなた習●平氏は、💀自国の国民を平気で殺す政策を打ち出しているという事実が世界中にしれわたっているという一点において零点、アウトな国家である。これが結論だ。

いますぐにウイグル、チベット、モンゴル、自国の少数民族、香港、台湾、尖閣、北海道などに対する蛮行を停止しない限り、

どんなに科学的に進んでいようとも

あなたの国中●は、いつまでも過去の戦国時代のなかに居て、そこから出られない。

 

👨👩👧👶明治維新の政治家たちなら

習●平さんにそう言って諭すだろう。

(👧「諭(さと)す」の「諭」という字は、

福沢諭吉の「諭」。)

👩ブログのAIさんへ業務連絡です。「誤字・脱字を修正しました。OKをください、どうぞ」

 

👨世界は中●のせいでお先真っ黒だけど、人々の気持ちを明るくする努力は必要。G7のプロフィールはすべて事実。それを読むだけで身になるし、楽しい。

でも、あんまり知らすと、中○や敵対国に、そこを突かれる(攻撃される)と困るか❔トップシークレットか❔難しいな。

この切羽詰まった明日をも知れない世界で、

高橋洋一さんとかは、なぜあんなに明るいんだろう❔

博識だから、本を読んで、世界中の知識人と話して、地球の未来をもう知っているのかな❔何しろ朗らかな性格だよね。

👧だよね。

馬渕睦夫さんは落ち着いてらっしゃるよね。

『天安門事件』当時、リアルな学生だった石平さんの本はわかりやすかった❗

アイドルなんかより、わたしは、もっと賢い人たちのことを知りたい。高橋洋一さんとか、いっぱいいるじゃない❗

相手国を批判しながら自分の国も善くなっていこう❗

罵ったりバカにしてはいけないよね❗でも悪い事は悪い❗と言わないと❗

本当は子どもにでも、物心つく頃から「ダメなものはダメ」と口を酸っぱくして教えないと❗

🌕中○に「民主主義」を教えるのは本当に難しいよなあ。中○がやっていることを「全否定」されるんだものな。考えを変えてくれるのだったら、たとえ何千万人の国民を殺した罪があるとしてもあなたが国を治めたほうが単簡だから治め続けてほしい。でもな、やっぱり国民の方から習○平に言わないと無理かな。大体、改善してほしいから国民の方から言うのであって、大金持ちで何の生活苦もない指導者のほうから自分の考えを変える、ということは普通ではあり得ないよなあ。

中○国内の中○国民は、発言したら罰せられ、命の危険があるから言いたくても言えない。

🌕やはり、外側「安全地帯」からもどんどん意見を言っていかねばならないと思う。

👩芸能世界はまだまだ下らなすぎる。かつては「役者」と言えば、社会情勢について精神的にもっともっと研ぎ澄まされていたよ。それが今や。

新聞がもっと高度な『女性自身』的になれば楽しいのに🎵

👴新聞は、事実を書くのじゃよ。

👩ミュージシャンだって芸能人だって、みんなもっと社会情勢について深く学ぶべき。

ミュージシャンの誰かが

「音楽は政治とは一線を引いた方がいい」

と言ったけれど、果たしてそうかな❔

この、あまりに酷(ひど)い現状を、歌にして歌いたい、歌うしかない場合があると思う。

 

 

 

👨ぼくはひとり、風に吹かれています。

 

👩それに、わざわざお金を出さなければ知ることが出来ない世の中のシステムをやめるか、いい加減にすること。せめて120円(産経新聞朝刊の値段)くらいで毎日1つずつ、楽しい上に賢くなれる情報をつかみたい。楽しいと、何も知らない人にも口承で伝播する。

あんまりこわいとみんな読まないしね。真実(こわい)との配分が難しいね。

 

 

❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️

🌕産経新聞が7月からの新紙面で、

「世界有数の専制・強権国と化した中●の源流を探り、今後を展望」してくれるという❗

 

👴👨そりゃあ、楽しみだ❗

👧読んでみて。

👩いいよ👌

 

真相に迫る    文化が香る    7月から新紙面

産経新聞の紙面が、7月から新しくなります。強権中●の真相に迫る連載や

👴👨連載っ⁉️楽しみだな❗

👩そう。強権中●の真相に迫るビジネスニュースを深掘りするビジネスアイ面を新設するほか、歴史・文化にふれる新企画

👧歴史・文化に触れる新企画❗

👩にふれる新企画もスタートします。

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

中●はなぜ強権化したか

共産党100年「源流」探る

 

東・南シナ海で緊張を高める中●への懸念(けねん・心配)が広がっています。この国を率いる中●共産党は、7月1日、創建から100年を迎えます。その歩みを振り返りながら、混乱を極めた貧困国から世界有数の専制・強権国と化した中●の源流を探り、今後を展望します。

以上    令和2年(2021)日刊28167号

6月21日[  月  ]    夏至(げし)    産経新聞より

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

👴👨👩👧私たちがいま1番知りたい事とぴったり重なった新企画じゃないですか❗

👩連載があるから産経新聞、通読してみようかな❔

👨会社も上に頼んで産経新聞に変えてもらおうかな❔

👧パパの会社は極細企業❔ 

新聞はね、全紙頼んで読み比べるものよ❗

あああ、それができたらいいなあーっ😢

おかあさん、大蔵省!うちはダメ❔

👩内政的に無理。

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

 

👨ママ、新聞て、読み終えたあとは何に使うの❔

👩大根や長ネギ、白菜、小松菜など比較的嵩(かさ)張る野菜を新聞紙で包んだり、

ガラスを拭いたり、割れた瀬戸物を包んで捨てたり、

介護施設や寝たきり老人がいらっしゃる家庭、赤ちゃんがいるお宅ではオムツを新聞紙で包んで捨てますが、それが何か❔

👨僕さ、新聞を電車やバスの中でも読みたいんだけれども、なにせ新聞は嵩張るから読みたくても堂々と読めないんだ。

そこで相談だけど、広げたときの新聞の大きさを今の1/4サイズにしてくれないかなぁ❔

👩わかる。わかった。やってみよう❗✂️📖ジョキジョキ、ジョキジョキ。

あら、良いじゃない❗なんかコンパクトで好き🥰

👨こりゃあ、読みやすいや❗

👧なんでもっと早くこうしなかったんだろう❔

👩なんか理由があるんじゃない❔

①号外に匹敵するトップ記事が分断されてしまうから❔ 

②テレビ欄が分断されてしまうから❔

③左右2ページを取ってしまう広告が「うるさい」感じがするから❔

わかんない。

❇️📖私は紙が大好き。「本や新聞を手に持つ感じ」が好き。読み進んでいくたびにマーカーや赤鉛筆などが書き込まれて「自分の一冊」になっていくのが嬉しい。付箋紙を入れたところをパッと開けば読みたいところに行けるし。「古い人間だとお思いでしょうが……」。

👴鶴田浩二のセリフだ💦

👨でも新聞を1/4サイズにして¥120だったらいいなあーっ。

👧女性雑誌でさえコンパクトサイズの2通り販売している。試しに新聞もやっとみれば❔

👴👨買う買う❗

👩「大きく紙面を割(さ)く日は通常サイズにする」とか❔

👨お願いします。「新聞サイズのコンパクト化」❗

 

 

 

👩飯田蛇足、大蔵省で思い出した。

「日本電信電話公社」の略が「電電公社」で=イコール「NTT」でしょう。

①下らないサイトが多すぎる。「鼻の頭の黒い粒を取る」とか、「目の下のたるみ」とか、「SEXのマンガ」とか。私たちを愚民にするのは、もうよそうよ。中●に攻められたとき、ぼーっとしてていいの❔電車のなかで追突事故や地震が起きたとき、スマホを見ていて自助が数秒遅れたら命取りだよ!

 

②電話料金は確か昔、遠くの親戚にかけなかったら3000~4000円だったよ。スマホ料金が高すぎるよ。

 

 

 

👧おかあさん、習○平はもう、逮捕の段階まできてしまった。

中○の習○平より上の人も下の人も、

まさか習○平が、あそこまで、ナチスドイツのやり方を模倣して、いやそれ以上に、チベット、モンゴル、『ウイグル人権弾圧』まで手をのばしてしまうとは思っていなかった‼️

 

👴👨👩👧👶もう、堪忍袋の尾が切れた‼️

もう、世界も中○も、絶対に習○平を許さない‼️

 

 

習:「俺の話を聴け‼️2分だけでもいい。

貸した金のことなど、どうでもいいから。」

 

どす黒く汚れた中○の海に、

浮かぶ海坊主みたいな水死体よ、ハッ‼️

 

 

 

好きな曲🎵

YouTube

#クレイジーケンバンド  #crazy ken band

タイガー&ドラゴン   クレイジーケンバンド

公開日   2021/06/07

クレイジーケンバンド公式

 

 

 

好きな映画

🎥『ある会社員』

 

 

🎥『ある会社員』

(アジア映画)

ソ・ジソブ,イ・ミヨン,クァク・ドウォン,イム・サンユン(監督),モグ(音楽)

 

商品詳細

販売会社/発売会社:共に(株)ポニーキャニオン(

発売年月日:2016/03/16

JAN:4988013479180

組数:1

規格品番:PCBP53456

 

出演:ソ・ジソブ,イ・ミヨン,クァク・ドウォン,キム・ドンジュン

 

監督/脚本/音楽:イム・サンユン 【監督】

製作国/製作年:韓国,2012年

 

 

内容紹介

俺の人生これでいいのか。/暗殺者が人を愛することを知ったとき,初めて流す涙。/韓国で最も有名な俳優,ソ・ジソブ主演作/ソ・ジソブが挑む―/クールな殺人請負人の顔 平凡な幸せを求める優しい男の顔/韓国で100万人以上が酔いしれた繊細なドラマと激しいアクションの融合作!/今作でのソ・ジソブは,クールで完璧主義の殺し屋である反面,平凡な生活を夢見る男を完璧に演じている。/エネルギッシュなアクションシーンの一方で,胸に沁みる美しいストーリーが観る者の心を捉える韓流映画の最新鋭。

 

👨『ある会社員』

主演のソ・ジソブは地味で真面目なごくフツーのサラリーマン。スーツも地味で何の変哲もない。でも実は会社員とは表向きの彼の職業で、彼の裏稼業は、特殊な技能を習得した「殺し屋」だった。

 

👩フツーのオフィスで、

フツーのサラリーマンとOLが

フツーにパソコンに向かって仕事しているが、

いったん何か起きると

彼らはスーツ姿のまま兵士に早変わり‼️

目にもとまらぬ速さで💀躊躇なく相手を倒す。

キーワードは『躊躇なく』。その割りきりかたがおそろしい‼️

👧宅急便のお兄さんがこれだったら最高にこわい‼️

 

👨跳び蹴り‼️

👴カンフー。

👧AIロボットかと思った‼️怖かった‼️

仲間同士でも容赦なく始末する。

👩情報ももちろん盗んで相手を脅すよ。

孔子学院の地下に道場はないだろうな❔

👧おかあさんったら‼️

👩たとえば、だよ。

👴文武両道🐝

👨「文武両道」は悪い意味には使いません。

 

 

 

 

産経新聞

THE SANKEI NEWS

 

孔子学院の情報公開促す 「中○のスパイ機関」 文科相、設置大学に

2021.5.13 13:04

政治 政策

 

 

北京市内にある「孔子学院」本部(共同)

 菅義偉(すが・よしひで)政権は、中○政府が日本国内の大学に設置している「孔子学院」に対し厳しい目を向け出した。関心を強める背景には、同盟国の米国や欧州などでは「孔子学院は中○共産党のスパイやプロパガンダ(政治宣伝)の機関」と指摘され、閉鎖の動きが広がっていることがある。文部科学省をはじめ関係省庁が連携し、運営の透明性を確保していく考えだ。

 

 

 萩生田光一文科相は13日の参院文教科学委員会で答弁し、孔子学院がある大学に対し「大学の主体的な研究活動が妨げられることがないよう組織運営や教育研究内容などの透明性を高めるべく情報公開を促していきたい」と表明した。

 あわせて「同盟国である米国、自由や民主主義、法の支配といった共通の価値観を持つ欧州の国々からも廃止や情報公開を求める懸念の声が高まっている」と指摘。「運営の透明性が求められている」との認識を示した。自民党の有村治子氏に対する答弁。

 有村氏は米国やオーストラリアが孔子学院を安全保障や学問の自由に対する脅威とみなしていることに言及し、「日本の大学内で外国政府が事実上支配する文化発信拠点は他に例があるのか」とただした。文科省は「孔子学院の他に、指摘のような文化拠点が大学に設置されている例は承知していない」と答弁。有村氏は「日本の大学に唯一、組織的、戦略的に設置されてきた文化センターが共産党一党支配の国の拠点であることが健全なことなのか」と訴えた。

 また、外務省は同委員会で、米国以外にもカナダ、フランス、ドイツ、スウェーデンの一部の大学が孔子学院を閉鎖したと説明した。

 

 

 孔子学院は日本国内では早稲田大や立命館大など14の大学にあるが、文科省によると、海外の教育機関が日本の大学と連携する際は、国の認可を必要とせず、大学側に教育プログラムの提供などを自由に行えるという。

 このため、文科省は孔子学院の運営実態を把握していなかったが、同省の担当者は13日、「少なくとも大学側には(組織や活動について)透明性を求める必要がある」と強調した。

 萩生田氏の答弁内容に関し、早稲田大は「文科省から直接話を聞いていないのでコメントは差し控える」、立命館孔子学院は「情報公開については組織運営、教育内容を含めホームページなどで公表を行っている」とそれぞれ産経新聞の取材に回答した。

 

 

 

 

THE SANKEI NEWS

主張

孔子学院 政府は実態の把握を急げ

2020/8/24 05:00

コラム

主張

国際

中○・台湾

 

 米政府が孔子学院の監視強化に乗り出した。

 

 孔子学院とは、中○政府が世界の大学などに設置している中○語などの普及を掲げる非営利教育機構のことである。

 

 それが、教育機関に名を借りて、中○共産党による世界規模のプロパガンダ(政治宣伝)に使われているというのだ。

 

 政治工作の拠点として、孔子学院をプロパガンダの資金源や運営方法の隠れ蓑(みの)にしているなら問題だ。学問の自由は大学教育の根幹にかかわる価値観である。学院の透明性確保を図るのは当然だ。

 

 

 日本国内での孔子学院は、早稲田大や立命館大など15の大学に及ぶ。監視強化に本腰を入れ始めた米政府の動きを、日本でも真剣に受け止めるべきである。

 

 ポンペオ米国務長官は13日の声明で、米国内の学院を統括する首都ワシントンにある孔子学院米国センターを大使館と同様の外国公館に指定すると発表した。孔子学院が、中○政府と中○共産党の宣伝工作部門から資金提供を受けていると判断したためだ。

 

 学院の背後には、「漢弁(ハンバン)」と呼ばれる中○教育省傘下(さんか)の組織があり、米連邦捜査局(FBI)の長官は2018年2月、学院が捜査対象であると証言している。

 

👴「ザ、ネフ、ビー、アーイ!」

👧なにそれ❔

👴昔々、アメリカドラマであったんだ。

👩コトバンク   より

📺『FBIアメリカ連邦警察』

デジタル大辞泉プラス「FBIアメリカ連邦警察」の解説

FBIアメリカ連邦警察アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The F.B.I.》。放映はABC局(1965~1974年)。アメリカ連邦捜査局の捜査官たちの活動を、FBIが実際に扱った事件に基づいて描いている。エフレム・ジンバリストJr.主演

以上は☕コーヒータイムでした。

👨習○平さんは、出されたお茶やコーヒーも絶対に飲まず、マイボトル派らしい。

👧パパもママに似て📖『男性自身』みたいになってきちゃった、ヤダ❗

👴郷美ちゃん、大切なことは、大衆に浸透していかなければならないんだよ。

👧ふうん。

👴かつては、一大事は国民には知らせず、密やかに政府と政府の後ろにいる知識人たちが問題を解決したが、今はそんな時代じゃない。一般大衆のなかにも賢く聡明な人間はたくさんいる。日本は特にじゃ。ただ、日本人は賢く聡明なのに発言することを恥ずかしがる。それこそ匿名でよいからもっと国民から問題の解決策をきくべきだと思うよ。

 

👨そのためには、国民が「何が問題か?」を知っていなければ何も始まらないし解決しない。

👩世界情勢を教えてくれるYouTubeに、「❔」と感じて、知らない、わからない言葉を、ウィキペディア(Wikipedia)へ誘導お願いします🙇⤵️

👨BBCはすでにもうWikipediaを導入しているよ。

👩さすがBBC。最後はやはりイギリスかな。イルミナティは居るけど、親の代が亡くなったとき、変われるかもしれない。イルミナティのご子息たちへ伝言です。

「♪過去に開けた扉、二度と繰り返さずに」。

 

👨もうやっている人が居るよ❗

 

 

 

👧自分で勉強すればいいんだけど二度手間を省くために。同時にWikipediaの支援もお願いします。見れば1円とか、10円とか。

たった1円でも2万人が見れば2万円。

 

👨引き落としだと誰かわかってしまうよ。

 

👩ケータイのなかに全員毎月10円ずつ入れとけば?10円なら痛くも痒くもない。ひと月100円で1年で1200円て、小中学生にとっては高額だよね。

 

 

 

 孔子学院は、世界各地の大学などに540カ所余が設置されている。全米奨学生協会によると、米国内には75あり、うち66が大学や短大に設置されている。

 

💀▼ 問題なのは、教員や教材が(一党独裁の共産国である、)中○から提供され、受け入れ側に人事権やカリキュラムの作成権限がほとんどないとみられることだ。

 

👩でもな、孔子学院の中○人の教員と生徒たち、国際社会で学んで、よく頭のなかが民主化しないな。民主主義国の書籍を読んで君らは感動しないのか❔

👴それとも「けしからん!」と感じるのだろうか❔昔々のわしらのように。

👧やっぱり洗脳されていると、どんなすばらしい内容の書籍を読んでも通じないのかな?

👨洗脳って、ほんとうにこわいな。

 

 

 

 米大学にある孔子学院では天安門事件、チベット、台湾などについて、中○政府の主張に沿った宣伝活動が行われ、学内での自由な議論が妨げられたとの批判も出ている。米国以外にもカナダや欧州の大学で、孔子学院を自主的に閉鎖するケースが相次いでいる。

 

 

 日本の場合、法令による設置認可や届け出が必要ない。資金源や運営方法、授業内容をだれからも問われることなく、大学間協力で次々と設置されてきた。

 

 忘れてならないのは、学院の設置が、大学構内に中国の出先機関を設けるに等しいという事実だ。🌕将来を担う若者の健全な教育に関わる問題でもある。

 

 

🌕 文部科学省や外務省など、日本政府は実態把握に向け、早急に調査に乗り出す必要がある。

 

 

 

👑産経新聞

THE SANKEI NEWS

国際

経済

 

社説「主張」

正論

産経抄

米国、韓国、台湾、香港…世界の選挙戦に中○が落とす影

2020.1.1

 

 

 中○が権威主義を振りかざし、その影響力を世界に広げようとする中○、台湾や香港では自由と民主主義を追い求める闘いが続く。世界はいま「2つの体制の根本的な違いとその影響を無視することがもはや現実的ではない」(ポンぺオ米国務長官)という、歴史的……、👨あとは有料になります。

👴読まぬなら  読ませてみせよう産経を

有明の月に   いでし月かも

👧なにそれ❔

👴曇ってる日本の空をかき分けてたった1つだけ輝いて出ている美しい月だよ。

 

👩それはほんとうの訳と違うが、何としても読まねば。 

 

👴明日ありと   思う心の仇桜(あだざくら)

夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは

明日は必ずやってくるものと安心してはならない。夜のうちに嵐が吹き、明日観ようと思っていた桜も散ってしまうかもしれない。世界はいつどんでん返しするかわからない。今日やる仕事は今日中にちゃっちゃと済ませてしまい、社会情勢について学ぼう。 

 

 

🎓🌊どす黒く澱(よど)んだ七つの海に

浮かぶ月みたいな🌜🌟

進む方角を教えてくれる新聞と、

新聞のなかに棲む新聞記者たち。

👴彼らは我らの方向指示器。羅針盤。方位磁石。

👨お義父さん、教えてくださってありがとうございます。方向指示器はウインカー、方位磁石はコンパスですね。

👧パパは言い方が優しいなぁ。あたしならちょっとばかにしちゃう!

👩だから私はパパが大好き💓♥️❤️

👨ママ💓♥️❤️

👧おじいちゃん、源、台所行って三人でアイス食べよう!あたし、

👶ぼく、赤城製菓の「ガリガリ君 梨」(リアルな梨の味)。

👴おじいちゃんは井村屋の「あずきバー」。

あ、台所じゃなくってキッチン!

👶エドノカタキオオサカデウツ。 

👴源ちゃん、大阪ではなく長崎だよ。

 

 

コトバンク より

『江戸の敵を長崎で討つ』

以前に受けた恨みを、意外な場所で、あるいは筋違いなことで晴らす  ことをいう。

 

[使用例] この頃は江戸の敵に長崎で巡り逢ったような心持ちがする[夏目漱石*虞美人草|1907]

 

[解説] 江戸と長崎の地理的な遠さによって、物事の意外さや筋違いなことを強調したもの。由来については、文政年間(1818~30)、大坂職人による籠細工の江戸興行に端を発した職人の面目争いで、江戸職人の恨みを長崎職人が晴らしたことから、「江戸の敵を長崎が討つ」という流行言葉ができたとする説(楳垣実)があります。

 

 

 

👩☕大 好きだった映画を1本、思い出したので忘れないうちに紹介します。私の母がスチュワート・グレンジャーやゲーリー・クーパーの大ファンでした。毎日母と洋画を観るのが日課で楽しみでした。

 

🎥『THE SECRET INVASION/侵略戦線』(1964)

初公開日:1964/09/26

アクション/戦争

英語95分

監督:ロジャー・コーマン

製作:ジーン・コーマン

脚本:R・ライト・キャンベル

撮影:アーサー・E・アーリング

音楽:ヒューゴ・フリードホーファー

 

出演

スチュワート・グレンジャー

ラフ・バローネ(ヴァローネ)

ミッキー・ルーニー

エド・バーンズ

ヘンリー・シルバ(シルヴァ)

ウィリアム・キャンベル

 

癒着したヨーロッパ戦線を撃破せよ!

集められた6人のならず者

第二次大戦下のユーゴ。連合軍はドイツ軍に捕らえられたイタリアの将軍の救出を図る。前科者で、構成された、B級映画の…

👩B級⁉️

A級だよ❗これを書いた人はきっと🎥『侵略戦線』を観ていないか、淀川長治さんや小森のおばちゃまではないのだろう。R・コーマン監督による、プロフェッショナルたちの活躍を描いた戦争アクションの決定番。

「外人部隊」のようなイメージ。みんな、1人ずつ得意分野を持っている。たとえば「錠前破りのプロフェッショナル」とか「力持ち」とか「女性にもてる」とかね。

次世代の🎥『特攻Aチーム』はこの映画を観て触発されて製作されたのかもと感じる。

全員でつり橋や断崖絶壁を渡るとき、彼らの誰かが誰かを救うために落下していく。👩ううっ😢😢🌊🌊

 

👴スチュワート・グレンジャーは、日本の俳優でどなたに似ているかと聞かれたら❔

👩スチュワート・グレンジャーは長身で愛嬌があって、女性にもてて、日本で言えば👑宝田明さんにそっくりだよ☺️  

👴宝田明❗そりゃ、イケメンだ。

スチュワート・グレンジャーはジョン・ウェインと🎥『アラスカ魂』などに出演したよ。『アラスカ魂』も最高。主演女優さんも大人魅力ですばらしい。登場人物の「お互いを思う気持ち」に感動し、自分もそうしなければ、と考えさせる映画だよ。「レディ・ファースト」なスチュワート・グレンジャーと、無骨な男ジョン・ウェインとの対比もみどころよ。

👨ママ、あとママが好きな男優さんてだあれ❔

👩あたしが?好きな?男優さん?

🎥『暗黒の恐怖』のリチャード・ウイドマークとシドニー・ポワチエと、フランスのルノー・ベルレーと、🎥『デス・ウィッシュ』のチャールズ・ブロンソンと、トム・ハンクス(全作品)。

👨🦞🧜キーッ。

ぼくのほかにそんなに居たんだ😢🌊

👧今の「キーッ」はいったい何❔

ママへの日々の不満❔

👩違う。トム・ハンクス主演『スプラッシュ』で、金髪の美しい人魚が電気屋のたくさんのテレビの前で「キーッ」と叫ぶと、全部のテレビのブラウン管が割れる場面。

 

昔々、「中○が北海道の土地を買っている」といううわさがあった。今はそれが日本侵略のためと解るけれど、昔は理由が解らなかったし、わかっても「まさか」と思って気にも懸けなかった。

 

『日中友好』なんてウソっぱち。

台湾も中○が嘘つきだと解ったから

平和的な統一は無理。

香港、台湾の段階で中○を封じ込める。

 

👧どうやって❔ウイグルは❔

 

北村晴男弁護士のYouTube

#北村弁護士#中国#ウイグル

中国  今そこにある危機

①中○は日本に長年の恨みがあり、

②台湾、尖閣諸島、北海道と、

長い時間をかけて潜伏しながら侵略してきたものが、いまスピードを増している。

③香港があんなことになり、台湾は絶対に中○に奪われてはならない。

④日本政府はジェノサイド条約に加わりもせず、特に公明党は特に中○と癒着が強い。

⑤欧米諸国の中○への制裁が弱いのは、

⑥中○の執拗なお返しがいやだから。

⑦ウイグルを取材しようとすれば、爆発とか交通事故とかに見せて抹消されること多々あり。

⑧ウイグル人も身の危険をおかして弾圧を訴え続けている。それでも何とかしようと動いている議員たちがいる。 

⑨中○共産党自体を崩壊させることはできないが、習○平を追放することはできる。

⑩中○がいま日本にしかけていることは実はチベット、モンゴル、ウイグルへのやり方・方法と同じなのだ。だからまず中○に台湾を侵略させてはならない‼️

⑪まずこのような事実を知るひとの数が増えることが重要で始まりだ‼️

⑫政府というものは国民あってこそ成り立っている。国民の意見が増えたらそれを聞かねばならないことに決まっている。

👴👨👩👧👶だから、

日本国民が中○という国の考え方、恨み、やりたいこと、そのための方法、それを阻止するためにはどうしたらよいか❔阻止するためには自分たちが声を上げ、日本の国会を動かすことだということを知ることだ。考えるのは政府ではなく国民なのだ。政府とは国民の肩の上の秘書(🦜オウム)なのだ。

国民:「おい‼️今すぐやれ‼️」

肩の上の秘書(🦜):「急いでください‼️」

(主語)日本の中○との長年の癒着が、

(何を❔)ジェノサイド条約加盟など、国際社会に加わって中○に真摯に対応することを

(述語)阻んでいる。

国民:「どけ‼️中○を甘くみるな‼️」

肩の上の秘書(🦜):「速やかに退去なさってください。未来の日本のためです。未来っていうか、来年か再来年かもしれません。侮ってはいけません。」

 

 

 

全体主義的な統治下では、たった1人の価値観のために世界中のたくさんの人々の命がまるでゲームの如く粗末にされ、あまりにも軽く扱われていることが苦しく、ぜったいに許せない。

 

「日本は民主主義なので、国民一人ひとりの判断や価値観が国の未来を決めていく」。

 

よいこともわるいことも1人が考えたことは注意しないといずれほんとうに現実となり、似たようなことを大勢の人が考えればそれは国の未来となる。

 

だから、ケータイで一日中遊んでいてはだめ。「できるだけ広い視野を持って、いろいろな角度から情報を得て、国際情勢の動きに注目」しなければいけないと自分に言い聞かせた。だから、まず、知る。

 

 

 

 

 

🎵『翼をください』

作詞:山上路夫    作曲:村井邦彦(日本中でいちばん好きなコンビ、なぜならば♪『廃墟の鳩』もこの御二人の作品。)

歌   赤い鳥

 

 

今 私の願いごとが叶うならば

翼がほしい

この背中に鳥のように

白い翼つけて下さい

この大空に翼を広げ

飛んでゆきたいよ

悲しみのない自由な空へ

翼はためかせゆきたい

 

 

子供の時夢見たこと

今も同じ夢に見ている

この大空に翼を広げ

飛んでゆきたいよ

悲しみのない自由な空へ

翼はためかせ

 

 

この大空に翼を広げ

飛んでゆきたいよ

悲しみのない自由な空へ

翼はためかせ ゆきたい

 

 

 

 

 

 

 

🎵『紙風船』

作詞:黒田三郎    作曲:後藤 悦治郎

歌   赤い鳥

 

 

 

※落ちてきたら

今度はもっと

高く高く

打ちあげようよ

高く高く

打ちあげようよ※

 

 

(※2回くり返し)

 

 

何度でも打ちあげようよ

美しい願いごとのように

 

(※くり返し)

 

高く打ちあげよう

高く高く

 

(※3回くり返し)

 

何度でも打ちあげようよ

美しい願いごとのように

 

(※2回くり返し)

 

👴👨👩👧あきらめない。続ける。

 

 

 

❇️『廃墟の鳩

作詞:山上路夫    作曲:村井邦彦

歌    ザ・タイガース

 

 

人はだれも 悪いことを

おぼえすぎた この世界

きずきあげた 楽園(ユートピア)は

こわれ去った もろくも

 

だれも見えない 廃虚の空

一羽の鳩が とんでる

真白い鳩が

 

生きることの よろこびを

今こそ知る 人はみな

 

汚れない世を この地上に

再び創るために 人はめざめた

 

※生きることの よろこびを

今こそ知る 人はみな

 

(※2回くり返し)

 

 

 

 

👴👨👩👧👶もう、「~の闇」とか言うニュースの書き方、曖昧(あいまい)な表現をやめよう!

👨それからこれから海外で製品を製造する場合は、製造工場まで企業の社長が🌕第三者を伴って(工場と企業が密談しないため)、足を踏み入れ、どんな風に製造されているかをきちんと確かめるべきである。G7ではG7各国がお勧めの企業の製品と仕事内容の展示もされている。その企業の社長さんが「きちんと工場まで視察に行くことが大切だ」と言っていた。

👧中○の工場も視察するべきである。早急に視察して隠蔽されないようにするべきである。「工場を直接訪ねて品質チェック✔️1日だけではダメで1か月くらい滞在した方がいい。問題になるような物は全部隠してしまうから。1日や1週間のチェックでは、しまって、また視察が帰ったら元に戻せばいいのだから。

👩 思い起こせば、中○という国は、一昔前(ひとむかしまえ)は「毒入り餃子」「うなぎ」、今は「pm2.5」「事故新幹線乗客生き埋め隠蔽」と、一般大衆のわたしにもわかる、人間の生死に関わる問題が山積みだ。

 

YouTube【Front Japan 桜】中○、原発事故-中○政府隠蔽か【桜R3/05/16】

キャスター陣は、渡邉哲也さんと、

『ウイグル人に何が起きているのか』(PHP新書)などの著者の気鋭の福島香織さんだから信憑性は高く99.9%だ。

 

中○で広東省で原発事故。フランス製原発。中○は米バイデン大統領に救いを求めたという。

G7サミット開催前の5月下旬に起きた中○の原発事故。中○国民にとっては実に迷惑な事故だが、G7にとっては❔

原発の機械がG7メンバーのフランスということが困ったが。

いったいどのくらいの放射能が拡散したのだろうか❔

日本への風向きは大丈夫だろうか❔

教えてくれれば対処法があるのに、どこの国も原発事故はすぐに報道しない。

日本も原発事故の速(すみ)やかな迅速な、正確な報道は、やはり中○のようにしなかった。

江戸の敵(かたき)、長崎で訴つ‼️

福島香織さん、ウイグルのためにも がんばってください✊‼️

中○とは『持ち前の(持って生まれた)隠蔽体質によって、あらゆる事故の再発が遅れてしまう国』である。まずは自分の国の国民に、そして世界に地球に、非常に迷惑な国である。

 

今、中○は、「ガス爆発」「基礎の不備で揺れたままのビルが営業」などの問題が起きている。ガス爆発と揺れは一目瞭然で隠蔽不可能。

 

原発も、ほんとうに事故であれば、

国際協力しかない。(福島香織さんの言葉)

 

👴👨👩👧👶G7出動。

原発事故の後遺症は天文学的に♾️甚大だ。

 

G7で中○を地球にとってベターな方向に向かわせながら、G7の皆さんもご自分の国が過去におかした過ちがあるならそれを二度と繰り返さないようにして前進してください。

 

 

 

👴👨👩👧👶📺『ちびまる子ちゃん』のあとに📺『言っちゃう家族』『ブラックジョーク・ファミリー』『旋風家族』『風穴家族』として私たちがアニメで出れたらなあ❤️

メディア:それがほんとうに出来たら、言いたい、言うべきことが言えたらいいね👍‼️