占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

マイナンバーカード、返さないと奴隷になる。花食さんが解説。

2023年06月22日 | 資産を確実に増やす方法
花食さんからの情報です。
マイナンバーカードを持ち続けるとどうなるか、結局、
将来われわれが奴隷化されると言うことを、花食さんが判りやすく話しておられます。
つまり、将来世界的にCBDCデジタル通貨にして、しかも使用期限を定めて
お金を貯めることができなくして、結果的に車を変えなくしたり、
家など高額な物も買えない、個人が二酸化炭素をどれだけ輩出したかを調べて、
それで、肉が買えなくなったり、いろんな制限をさせようと、クラウス・シュアブたち、
いわゆる、ユダヤのdsちゃんたちが、企んでいることを、判りやすく話しておられました。
興味の有る方は、見に行かれたらと思います。
そして、金持ちたちの罠にはまらないようにしましょうね。
 
(5) 安全便利は裏がある!カード返納しましょう★二酸化炭素排出量測定装置?デジタル通貨に有効期限がつくとどうなるか… #返納 #cbdc #2030 #備蓄 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vt9Y1CSz9YQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預金封鎖に備えて10円玉貯金。

2023年03月17日 | 資産を確実に増やす方法
グレートリセットが始まり、銀行がバタバタ倒れる可能性の出て来た現在、
先行きの預金封鎖などに備えて、小銭を貯めることは過去に書きましたが、
10円玉を大量に貯めるのも、資産防衛になるかも知れません。
10円玉は、銅の含有率が95%と聞きました。
ならば、10円玉は貴重な金属と言えると思います。
まあ、そう言っても10円玉だけ貯めるのでは実用性が無いので、
やっぱり、小銭を沢山貯めて置くことが、資産の防衛になると思われます。
金(ゴールド)は、没収されるんじゃないかとの噂なども有るので、
リスクヘッジの上からも、小銭で大量に貯蓄することを推奨したいと思います。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リデノミネイション、預金封鎖には缶ずめの備蓄が最適かも。

2023年02月02日 | 資産を確実に増やす方法
2024年に行われる新札への切り替え、
この時、預金封鎖が行われて、通貨単位が帰られたり、
旧札が使えなくなり、診察絵の交換税が取られるのではと囁かれています。
この際、例えば500円玉などでタンス預金をしていたとしても、
硬貨も全部新しい物に変えられてしまったら、どうしようもありません。
で、このような場合の資産防衛についてですが、缶ずめを大量に買うとか、
ウイスキーを沢山買うなどが有効かも知れません。
缶ずめは、賞味期限がかなり切れたとしても、十分食べられると聞きます。
また、誰しも食べないと生きて行けないので、資産価値はかなり高いと思います。
また、ウイスキーなども割れない様に保護して、火のあたらない温度の高くない場所で保存すれば、
有る程度の資産として、利用できるのではと考えます。
でも、やはり、万人が欲する缶ずめが一番資産の代わりに適しているかも知れませんね。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食糧備蓄、インフレ時は確実な投資である。

2022年12月15日 | 資産を確実に増やす方法
 インフレ時は、食糧、生活物資の備蓄は、
もっとも確実な投資だと思います。
日ごろからよく食べている保存性の高い食品や、シャンプーや洗剤など、
確実に先行き消費する商品は、予め大量に購入するべきだと思います。
例えば、イワシのかば焼きの缶ずめが好きで、108円で大量に買ったとします。
それが、数か月後130円になれば、実質は22円ぐらい設けたこととなります。
そして、またその数か月後缶ずめが150円に値上がりすれば、
実質42円ぐらい設けたことになると思います。
つまり、インフレ時は、食糧、、生活物資の大量備蓄は、
もっとも確実な投資だと思います。
一方、株式投資などは、物価がどんどん上がり、人々が、
食糧、燃料、衣服などの値上がりがきつくなって来ると、
そちらの方でお金の余裕が無くなり、投資金額が減って来ると思います。
すると、株価も上がらなくなるだけでなくて、場合によっては大暴落してしまうかも知れません。
いくら株が上がっても、食糧などがバカ高くなって、飢え死にしたのでは、意味がないと思われます。
故に、これからは、投資にお金を回すのでなくて、日ごろ消費する物資の大量購入に、
資金を投入した方が良いように思います。
まあ勿論、生活して行くのに、ある程度のお金は必要ですから、
てもとに資金を残しておくのは当然ですが、危ないマルチやねずみ講、
危険な仕組み債などより、食糧などの備蓄に投資した方が、
確実に利益が出ると私は思います。
そうすれば、値上げが発表される旅に、(やったー、また、儲かった。)
と、喜びに満たされるのではないでしょうか。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺の手口とハイパーインフレについて。

2022年12月06日 | 資産を確実に増やす方法
 ここみチャンネルさんで、良い解説がなされていたので、
ここで紹介します。
 私も、よく似た儲け話を聞いたりするのですが、5万円投資して、
数か月後7万円になるとかなんですが、やはり、
これは、典型的な詐欺のパターンだそうです。
例えば、最初は、5万円が7万円に、増えても、
調子に乗って次10万円投資したら、13万円になり帰ってくる
それで、全財産700万円投資したら、ぷっつり連絡が取れなくなり、
そのお金はかえってこない、つまり、詐欺にあうと言うパターンです。
 ですので、金もうけに力を入れすぎるのもやばいと、私は思います。
 それと、しょうさんの話では、今世界的に、
ハイパーインフレに向かおうとしてるんじゃないかと話されていました。
アメリカとイギリスが金利を上げて、国が破綻しそうになったり、
ものすごいインフレになっていますが、日銀が金利を上げないのは、
黒ちゃんが、それを判っていて、わざとなかなか金利を上げないんじゃないか。
ただ、いずれはあげざるおえないので、日本もいずれは巻き込まれるだろうと話されていました。
 それでは、以下にそのタイトルとURLを書きます。
 
ハイパーインフレ 先の見えない人々 マネーが力を失う日   #インフレ #サバイバル #食糧危機 #備蓄 #食料不足 #食料危機 #エネルギー #電気代 #値上げ #ガス代 #電気料金#ガス料金 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=b0sZ9olX_dQ
 
 取りあえず、判りやすい詐欺の事例がありましたので、紹介して見ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金貨購入は万が一時の保険になる。

2022年10月16日 | 資産を確実に増やす方法
 地金型金貨の購入は、万が一の時の保険となったりします。
 2010年、私の母が、父の遺産をどうすれば良いだろうかと、
私に聞いてきました。
私、(今金貨が安いから、購入して来ようか。)
(じゃあ、買って来て。)と言うことで、
7回ぐらいに分けて、買いに行きました。
この金貨の価格ですが、月曜から金曜の平日午前9時半、
田中貴金属のホームページ上に、金の今日の価格の後に、
メープルリーフ金貨、ウイーン金貨の1オンス、1/2オンス、1/4オンス、1/10オンスの順に、
それぞれ、店頭での売値、店頭での買取値が発表されます。
で、私は、1オンス金貨を、148000円から、156000円ぐらいまでの範囲で購入しました。
全部で400万円分の購入になります。そして、母は、
それを銀行の貸金庫に入れて保存しました。
その後、2016年、母が認知症となり、2017年1月から、
ワンルームマンションタイプの、老人ホームに入りました。
ところが、毎月の費用が食費も含めて20万円近くも出て行きます。
丁度この年の9月ぐらいに北朝鮮が、日本上空付近に、
沢山のミサイルを発射して、金価格が少し上がりました。
そこで、ほぼ真面に戻った母に、そのことを話すと、(売って来てくれ。)とのこと。
で、順次現金に交換し、1枚当たり平均5・6千円程度の利益となりました。
その時の販売価格は、1オンス165000円ぐらいだったと思います。
このように、金貨は、万が一の時の保険的役割をしてくれます。
今、一般的に流通してるのは、メープルリーフ金貨、ウイーン金貨ですが、記念金貨については、
金の含有量が低いので、販売戸数が非常に少ない種類はプレミアムが付いて、
一部高いのも有るかも知れませんが、メープルリーフ金貨、ウイーン金貨の方が無難です。
後、買うときは何もいりませんが、売る時、つまり、
貴金属店で買い取ってもらう場合は、運転免許証など、身分証明が必要です。
また、全国の取引店については、田中貴金属のサイトに掲載されています。
昔、当サイトで、1/10オンス金貨の購入などを紹介していたのですが、
当時の金額が、15600円ぐらい、今日の店頭での買取価格が、
25930円で、買っていたとしたら、
10330円程度の利益になると思います。
私も、今ほど金が上がるなら、母から私が買い取っておけばよかったと、後悔しています。
ただ、中国不動産バブルも崩壊して来てますし、ヨーロッパも大不況に向かいつつ在ります。
故に、苦しくなり、金やアンティックコインなどを持ってる方が、売って来るかも知れません。
ですので、下がってきたら、少しずつ、5・6回ぐらいにかけて買い下がって行くのも、手かも知れません。
何セ、ゴールドは、ほとんど採掘されていませんからね。
1/3程度は、下がるような予感もしたりしています。
ただ、全く持っていなくて、どうしても今買いたいなら、
ちょびっとだけにした方が良いかも知れません。
ゴールドを持つと、金運が良くなると聞きます。
私もカンガルーコインを財布に入れてた時が一番金運が在りました。
今は、全くだめでありますが。
 と、今日は、その様なことを思った一日で在りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金、ハウスマネー効果に注意して使え。

2022年03月18日 | 資産を確実に増やす方法
 人は、自分で苦労して手に入れた、時間をかけて手に入れたお金は大切にしますが、
宝くじで当たったとか、新型コロナの持続か給付金や、支援金など、
自分がコストや苦労をせずに手に入れたお金は、大切に使わない傾向に有るようです。
 例えば、聞いた話なのですが、コロナで利益が上がらなかったので、
持続か給付金をもらったそうなのですが、それを地道に商売に使えば良いのに、
(元々無かったお金だから。)と言って、何とマルチ商法に投資してしまった方とか、
何だかの支援金をもらって、それでまともに商売に使えば良いのに、
在ろうことか、投資に使ってしまったと言う話を、結構多く聞いたりしました。
 勿論、たまには気楽にお金を使ってみたいとか、無駄になるかも知れないがちょっと冒険したい時も在りますが、
支援金など、国から与えられたお金も、大切なお金です。
 故に、例えば10万円支援金などをもらったとするならば、1.2万円ぐらいは、
少しラフな使い方をしても良いかも知れませんが、後の8割ぐらいは、
ちゃんと目的に合致した方面に使った方が、運の神様に喜んでもらえるのではと思います。
 昔、三和銀行元町支店で融資の仕事をずっとされてた楠本さんから聞いたのですが、
(ぼくは、株式投資や、不動産投資などでお金を借りに来た方には、
止めときなはれと、いつも言っていたんです。そんなので、お金を借りた方は、
途中経過は兎も角、みんな最後は失敗して、だめになりました。)と、話されてました。
 つまり、自分が汗水垂らして稼いだ金で無くて、借りた金なので、ハウスマネー効果が働いて、
慎重な使い方じゃ無くて、荒っぽい使い方をして、失敗したんだと思います。
 故に、腹8分で、何かの形でもらったお金であっても、8割ぐらいは、
本来の手堅い方向で使う様にすべきではないでしょうか。
 今日は、そのようなことを思った1日で在りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金価格が8000円突破、戦争時の本領発揮。

2022年03月05日 | 資産を確実に増やす方法
 本日、田中貴金属が、1グラムの金販売価格を、
明日なのか、明後日なのか、どちらか判らないのですが、
8036円とすることが発表されました。
 私は、お客様から、どのように資産を管理すれば良いですかと聞かれた時には、
地金型金貨で、メープルリーフ金貨や、ウイーン金貨などを少しずつ買う様にお勧めしてたのですが、
正に正解でしたね。特に少しずつ貯めて行くなら1/10オンス金貨が、
5・6年ぐらい前なら16000円ぐらいで買えた様に思えます。
因みに、昨日の1/10オンス金貨の業者の買取価格は、23718円でした。
 株式やデイトレードなどは、一見ダイナミックで、短期に大きく設けたりもできますが、
戦争や、コロナパンデミック、世界大恐慌などが起きた時に、
恐ろしく暴落して大打撃をくらったりもします。
 例えば、三国志などの時代でも、縦と矛を用いて戦います。
 いくら優れた武道家でも、剣だけで戦を乗り切ることは難しいです。
 また、現在の戦争でも、攻撃と防御、
攻撃のミサイルと、迎撃のイージスによるミサイル、
銃弾に対しては、防弾チョッキなど、やはり、防御も用います。
 故に、資産形成、運用においても、攻撃の運用だけで無くて、
金貨の購入などの防御は、私は必須だと考えています。
 ただ、ここから金を買いあがるのは、すでに上がり過ぎてるので、お勧めはしません。
 まあ、どうしてもと言うのなら、銀貨を長い目で見て、少しずつ買う方が安全な様にも思えます。
 今日は、そのようなことを思った一日で在りました。
 ps=エヌサバさんの情報です。
何でも、パラリンピック直後、3月半ばぐらいに、
サイバー攻撃が計画されてると言う情報が上がっているそうです。
 後、鳴霞さんの情報で、プーチンさんが、シベリアの地下シェルターと言うか、
地下都市に、家族と愛人の女性を引っ越しさせたそうです。
 何考えとるんかな?核戦争、第三次世界大戦を、
やろう何て、考えとるんじゃなかろうか?
 本間、勘弁してもらいたい物で在ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナでお金に困っている人向けの大作。

2022年01月30日 | 資産を確実に増やす方法
 2022年の今年も、どうやらまた、緊急事態宣言が出そうな雰囲気になって来ました。
 そして、大分収入が少なくなった、赤字がつずいてると言う話も聞こえて来るようになりました。
 そこで、今日は、お金に困っているときの大作を、幾つか書きたいと思います。
 持続か給付金など、公的支援制度、
福祉事務所での、緊急貸出金などは、ネット上で沢山情報が上がっていますので、
今日は、それ以外のものを書きます。
 まず、毎月健康保険などかけてる方は、掛け金の少ない契約に変更するとか、
また、先行き収入の見込みが在り、一時的に資金が必要な場合は、
自分自身が積み立てた保険金の中から、低利率でお金を借りることができます。
 また、金の指輪などが有れば、ゴールドの買い取り業者に、買い取ってもらうのも手です。
 その他、女性なら、ブランド物のバックや、宝石、金目のアクセサリーなど、
売る手も在りますが、1次的にお金が必要で、後で帰って来てほしい場合は、
質屋さんに持ち込んでお金を借りる手も在ります。ただ、
指定された期間までに返金が無い場合は、質流れになって、
帰って来なくなるかも知れないので、その点は注意です。
 また、主要駅から歩いて10分ぐらいと、比較的便利な場所に住んでおり、
車を所有してるなら、また、余り使わないなら、売却も有効です。
普通乗用車の場合、持たないなら10年で、1000万円が貯まるとも聞きます。
故に、余り使わないなら、検討されてはいかがでしょう。
 また、関西では固定されてて無理ですが、済んでいる地方によっては、
契約アンペアー数を減らすと、基本使用料が安くなるようです。
家族が少ない場合、有効かも知れません。
 また、電力会社、ガス会社の変更も、時に効果が在ります。
 それに、定番ですが、固定電話の会社を変えるとか、携帯を格安SIMにするのも手です。
 また、日ごろ食品を購入するお店を一つか二つに絞るのも手です。
 店員さんとも仲良くなり、お買い得品などが出た場合、いち早く教えてもくれます。
 それと、価格の高い物が一流で、安い物はガラクタと言う概念を取り払うべきです。
 例えば、昭和初期などは、まったけは、安く山ほど取れたと聞きます。
 つまり、需要と供給のバランスで、数が少なくなると価格は高くなります。
 それと、フランス人などは、一般の日本人の女性がエルメスなどのブランド物を喜んで買うのを見て、
(馬鹿だ、あほだ。)と、言っていたりするようです。
 確かに物は良いと思いますが、マークが付いてるだけで価格が何倍も高いですし、
どうも、貴族やセレブなら兎も角、一般のフランス人は、
それほどブランド物は買わないそうです。
 また、都心にマンションを所有してるなら、価格の下がっていない今の内に売却して、
中古の土地付き一戸建てを買うのも手です。
 何度か書いてますが、今のマンション価格は、バブルだと思います。
 一方、土地付き一戸建ては、底値に近い様に思われます。
 住みかえて、資金を捻出するのも手だと思います。
 また、治安の良しあしも考慮しないと行けませんが、物価の安い地域に移る手も在ります。
 後は、古い書籍、昔使用していたファミコンゲーム、漫画など、
いわゆるオタクが好むようなのが有れば、オークション、メリカりなどで、
売却に出すと、高く売れることも有るようです。
 後、電化製品などを購入する場合は、新製品ではなく、一つ前の機種の売れ残りを買うとか、
掃除機など、パソコンの様に進化が早く無い物は、
数年前の在庫の残り物を買うと、安く手に入れられます。
 後、携帯屋さんなどの、買わそう、買わそうと言う戦略に乗らないことです。
 まだ、2年しか経過してないのに、新機種に変えると数千円きゃしゅバックが有るとか、
まあ、ユーチューブで、長時間の動画を撮って沢山配信するとかの、
ヘビーユーザーで無い限り、新機種を追い求める必要は無いと考えます。
 後は、変な金もうけに手を出さない、変な宗教に引っ掛からないことでしょうか。
 わざわざ、他人がこちらを設けさせようと、金もうけの話を持って来るはずは在りません。
 そんなに儲かるなら、だまって一人で儲けているはずです。
 要するに、加入すると、紹介した方に手数料が入る、
何だかのメリットが有るから、勧誘してくるのです。
 それと、宗教関係にも、金もうけ主義のところは沢山あります。
 故に、それらのことを考慮しながら、苦しいコロナかを、乗り切られたらと思います。
 今日は、そのようなことを思った一日で在りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公定歩合上がるのは近いか 資産拡大期に備えよ。

2022年01月15日 | 資産を確実に増やす方法
 先程、過去公定歩合が一番高い時を調べたのですが、
1990年でした。
 利率は、6.08%とものすごい金利でした。
 そして、1991年未年1月に湾岸戦争勃発。
 結果は、多国籍軍の勝利で、海戦以降春の相場では、
株価は大きく回復しました。ところが、夏近くだったでしょうか。
突然東京株式市場の出来高が、1/3ぐらいにまで下がった様に記憶しています。
 まあ、戦争も終わって平和になったんだし、落ち着いたのかなとも思ったのですが、
何だかおかしい。で、当時有料の電話サービスだった産経新聞の経済情報を聞いたところ、
(ここから、世界的株価の大調整期に入ります。
ここからは、株式に資金を突っ込まず守ってください。)
 それで、当時持ち株を少しずつ売って、
段階的に1/3まで減らしました。
 で、母と、(今の相場はおかしいから、それに金利も下がり始めたところだし、
この辺で、10年の定額貯金に資金を集めて預けた方がいいんじゃないか?)
と、その様な結論になり、公定歩合5.5%の段階から、
順次資金を郵便局の定額貯金に集めて預け治しました。
 丁度、世の中は、興銀のわりこー、長銀のワリチョー、
新銀のワリシンだったか、詳しくは忘れたのですが、
BIGの5年物に預金を預ける行列のニュースが流れてた様に思います。
 そして、それから10年以上経過して、私は、2002年9月に、前住んでいた家、
当時築15年のマンションを1200万で購入したのでした。
 つまり、あの時、公定歩合5.5%で、しかも、
障碍者のマル優だったかも利用して預けた資金が、
大変な金利がついて帰って来たのが元手となったのでした。
 そして、時は流れました。
昨日、1月14日の公定歩合は0.3%とものすごい低さです。
 そして、三菱UFJ銀行なども、通帳の有料化とか、ゆうちょ銀行なども、
小銭の取り扱いが有料になるとか、提携ATMの手数料の値上げなど、
国債を買っても儲からないなどの理由で、支店の統廃合とか、
ネット取引に顧客を誘導して、銀行員の人数の削減を進めたりしています。
 一方、特にアメリカなどでは、この1月に発表された消費者物価指数が、
な何と、7%と、物の値上がり、インフレがさらに加速して来ました。
 そして、その余波は、日本の値上がり、物価高騰を加速させています。
 このまま、金利が低いままだと、市場に余った資金が値上がりしそうな物に流れたり、
不動産に流れて、さらなる価格の上昇、インフレ、でも給料は上がらない、
スタグフレーションに向かう可能性も出て来ました。
 米国FRBも、株価が急に崩れたら怖いので、
本音は金利を上げたくないのかも知れません。しかしながら、物価の上げがきつ過ぎる。
 故に、これから、株価の動向も見ながら、
細かく、何度でも金利を上げて来る、そうなると、
日本も、金利を上げる余裕が出て来る訳で、遅れて上がり始める様にも思います。
 そして、再び高い金利を付けたところで10年定期などに預け入れる、
今から、その準備をして待ち構える、チャンスを待つべきではないでしょうか。
 ただ、株価はいずれかのタイミングで上がらなくなる、天井から、
天井波乱、そして、下降相場前半に向かっていく、
故に、資金運用のバランスが、これから重要になると、私は思います。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする