占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

備蓄米1回目2024年産10万トン、2023年産5万トン。

2025年02月14日 | 食糧危機について
21万トン放出される備蓄米ですが、第1陣は15万トンで、
10万トンが2024年産、5万トンが2023年産だそうです。
ブランドについては判らないので、高いお米を食べてる方はまずいと感じるかも知れません。
で、5万トンの2023年産のお米ですが、30分ぐらいつけておくとか、
お米をとぐ力を軽めにするなど工夫がいるそうです。
で、以下は、その解説記事のタイトルとURLです。
 
「備蓄米って古くないの?」放出方針が発表された政府の備蓄米とは #専門家のまとめ(矢野きくの) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/720c31fe0bb229e81bdf45755ea1942b745fb42a

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備蓄米コシヒカリやササニシキなどじゃない、まずいかも。

2025年02月14日 | 食糧危機について
今年3月末に、コメ価格の高止まりを解消するために、
政府が備蓄米を21万トン市場に出すと発表しました。
それで、検索して調べたのですが、備蓄米はコシヒカリやササニシキなど、ブランド米ではないとの話が出ていました。
と言うことは、(まずい。)と言う話が先行き出てくるかも知れません。
故に、来月3月末までに、真空パックのお米を多く買いだめしておいた方がよいかも知れません。
と言うことで、以下に関連サイトのタイトルとURLを書きます。
 
きっと今度は備蓄米まずい問題が世間を賑わせるだろう|Katoshotaro
https://note.com/katoshotaro/n/nf421ba775fb0


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする