昨日の、ここみちゃんネルさんで聞いたのですが、何と昨日、
スエズ運河を通行する船が0だったそうです。
で、アフリカ周りの船は片道2週間以上余分に日にちがかかるし、
途中の燃料給油費が3倍、荒らしでコンテナが海に落ちることも多く、
ヨーロッパからの輸入品が入って来ない、来ても驚くほどの高値になるみたいです。
スコッチウイスキーとか、ヨーロッパのチーズやビール、香水、
EUの車の部品などは手に入らなくなりそうですね。
イエメン沖では、米軍とフーシ派が激しく戦っていますし、
シリアのイラン大使館がイスラエルの攻撃でやられて、革命防衛隊幹部が数名亡くなられたようです。
アメちゃんは、どうしても第三次世界大戦を始めたいのでしょうね。
後は、イエメン近くのロシア大艦隊がいつ動くのか、イラン軍は参戦するのかが、
これからの、注目点と言えると思います。
日本のニュースでは、まだまだ少ししか報道されていませんが、兎に角、
猛烈に、物不足がおきつつあるようです。
ただ、幸いにホルムズ海峡では、日本のタンカーなどは、まだ通してくれてるようであります。
引きつずき何かありましたら、ブログ更新します。
ps=本日、午前4時24分、青森県と岩手県で、
震度5弱の地震が起きました。マグニチュードは6.0で、
結構大きいです。千葉沖なんかも危ないかも。
そちらの方にも気を付けてください。
スエズ運河を通行する船が0だったそうです。
で、アフリカ周りの船は片道2週間以上余分に日にちがかかるし、
途中の燃料給油費が3倍、荒らしでコンテナが海に落ちることも多く、
ヨーロッパからの輸入品が入って来ない、来ても驚くほどの高値になるみたいです。
スコッチウイスキーとか、ヨーロッパのチーズやビール、香水、
EUの車の部品などは手に入らなくなりそうですね。
イエメン沖では、米軍とフーシ派が激しく戦っていますし、
シリアのイラン大使館がイスラエルの攻撃でやられて、革命防衛隊幹部が数名亡くなられたようです。
アメちゃんは、どうしても第三次世界大戦を始めたいのでしょうね。
後は、イエメン近くのロシア大艦隊がいつ動くのか、イラン軍は参戦するのかが、
これからの、注目点と言えると思います。
日本のニュースでは、まだまだ少ししか報道されていませんが、兎に角、
猛烈に、物不足がおきつつあるようです。
ただ、幸いにホルムズ海峡では、日本のタンカーなどは、まだ通してくれてるようであります。
引きつずき何かありましたら、ブログ更新します。
ps=本日、午前4時24分、青森県と岩手県で、
震度5弱の地震が起きました。マグニチュードは6.0で、
結構大きいです。千葉沖なんかも危ないかも。
そちらの方にも気を付けてください。