7日~10日のせっかくの4連休は小潮、小潮、小潮、長潮と続いて、釣果自体もパッとせずに終わってしまい、あまり釣行時の潮汐は気にしない私も、腕では無くこの潮回りのせいにしたくなってしまいました(小型魚ながらサクラマス一匹は釣れましたけど)
この日は大潮、大いに期待してしまいます。
いつもの海岸へ
暗い内に、お気に入りの場所へ

暗い内は「そろそろヒラメも釣れ始めるのでは?」と思い、スローな誘いで狙ってみましたが何も無し

明るくなって来て、サクラマス狙いに切り替えます
ルアーに引き抵抗もしっかり伝わり、今にも釣れそうな感じ
そして、、、
4時ヒット
50センチ位のサクラマス

前回釣れたのと同じ、ピンクのジグミノーでした
次は4時40分
最初に掛かったサクラマスよりも引きが強く、釣り上げるまで最後の最後まで良型のサクラマスと思っておりましたが
、、、
ナイスサイズのぶっといアメマスでした(苦笑)

多分、自己記録更新のアメマスでしたが、メジャーを忘れて大きさは測れずじまいで残念、良い魚でした
10分後、小型のアメマス

その後しばらくはアタリ一つ無い時間になりましたが
ようやく8時頃ヒット
サクラマス!
遠目で掛かり、岸際まで寄せて、いざ抜き上げようとした時に針が外れてバレてしまいました、、、、
「波打ち際の段差はやはり怖いなぁ、ネット持って来たのに何で使わなかったんだろう、、、」と少々悔みました
午前中にもう一回位はチャンスがあるだろうと思い、昼まで粘ったものの、その後は何も無く終了

バラシは残念でしたが、一本釣れたので充分満足
積丹にヒラメのバケ釣りに行っていた、Oさんからお裾分け頂きました、有り難うございます

この日は大潮、大いに期待してしまいます。
いつもの海岸へ
暗い内に、お気に入りの場所へ

暗い内は「そろそろヒラメも釣れ始めるのでは?」と思い、スローな誘いで狙ってみましたが何も無し

明るくなって来て、サクラマス狙いに切り替えます
ルアーに引き抵抗もしっかり伝わり、今にも釣れそうな感じ
そして、、、
4時ヒット
50センチ位のサクラマス

前回釣れたのと同じ、ピンクのジグミノーでした
次は4時40分
最初に掛かったサクラマスよりも引きが強く、釣り上げるまで最後の最後まで良型のサクラマスと思っておりましたが
、、、
ナイスサイズのぶっといアメマスでした(苦笑)

多分、自己記録更新のアメマスでしたが、メジャーを忘れて大きさは測れずじまいで残念、良い魚でした
10分後、小型のアメマス

その後しばらくはアタリ一つ無い時間になりましたが
ようやく8時頃ヒット
サクラマス!
遠目で掛かり、岸際まで寄せて、いざ抜き上げようとした時に針が外れてバレてしまいました、、、、
「波打ち際の段差はやはり怖いなぁ、ネット持って来たのに何で使わなかったんだろう、、、」と少々悔みました
午前中にもう一回位はチャンスがあるだろうと思い、昼まで粘ったものの、その後は何も無く終了

バラシは残念でしたが、一本釣れたので充分満足
積丹にヒラメのバケ釣りに行っていた、Oさんからお裾分け頂きました、有り難うございます

昨日東積丹で釣友が釣る前に一人で三匹釣った方が居て……という情報にkojiさんなんでないかと仲間内では話してましたが、ホームを攻めてたんですね!そして見事な結果で羨ましい限りです。私はちょっとロッドとリールの塩梅が悪くちょっと青物シーズン前に修理待機駐車場です。ウズウズしちゃいます。
7日、10日と東積丹行きましたが、パッとしなかったので、期待薄と判断して浜益へ行きましたが、また上向いてきたんですね、今後はどっちへ行こうか迷っちゃいますね。
羨ましい限り。
ネット用員でもいいから行きたいですね。
サクラにアメと好釣果で良いですね^_^
アメにはいつも見切られちゃうんで
最近釣ってないです。
こないだも追っては来てたんですけど
乗せられないのがダメですわ^_^;
来年の春は是非お越しください、たーちゃん用のダックルもちゃんとありますので。
しばらくアメマスの気配は無かったんですが、また岸寄りしたみたいですね。
ルアーにスレてしまうと確かに釣りづらくなってしまいます、そういう時はフライが強いんですけど、下手くそな私には全然釣れてくれません、、、
いつながら、すばらしい釣果です。ポイント選び等も含めて、とてもまねはできません。
私も再度浜益への釣行を計画していましたが、運悪く帯状発疹に罹ってしまいました。
治ってから仕切り直ししたいと思っています。そのときには、お会いできればうれしいのですが。
先日お会いした時、私がやっていた立ち位置での釣果です(障子が破れた窓の建物の目の前です)、是非そこで振ってみてください。
次の休みは21日ですので、波状態が良ければまた行って来ます。