このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

ダム湖 ⑥

2024年11月20日 19時26分23秒 | 近郊ダム湖
懲りずにダム湖へ


7時20分、雪が降る中で開始  (気温1℃)  

PXL 20241120 222749051


17日は10.5℃だった水温が、前日のまとまった雪の影響か一気に8℃まで下がってました
     

この水温の低下で魚の活性が下がってしまうのではないかと懸念しておりましたが


そんな心配は無用だったようで、開始数投目でいきなりヒット


35センチ位のサクラマス

PXL 20241120 223440247

PXL 20241120 223646627  


まずはブログに魚の画像を載せる事が出来て一安心、丁度釣りを始めた時と魚の回遊のタイミングが合ったようです


30分もしない内に雪は止みよい天候に




2匹目を狙って数投ごとに移動していきます




9時15分頃、一度サクラマスの追いがあったものの食いつかず 


その付近で投げ続け、10分後にヒット



PXL 20241120 002825673  

PXL 20241120 003331813  


その後しばらくの間反応は無く時間が経過


昼近くになり、「2匹釣れたしもう充分、そろそろ帰ろう」と来た道を折り返し、キャストしながら戻る事にします


波風が立ち良い雰囲気の中、11時55分に3匹目が掛かります


良い引きで中々ネットに収まってくれなかったのは良型のサクラマス




 PXL 20241120 030243044  

PXL 20241120 030555135

サイズを計ってみたら41センチありました、湖沼型サクラマスにしては良型ですね体高もありましたし、きっとワカサギを飽食しているんでしょう


13時に終了


私はサクラマスに関しては海でも淡水でもバラしてしまう事が多いのですが、珍しく今回は3ヒット3キャッチでした


さて今年はあと何回位釣り出来ますかね  




追記

11月10日の船釣りの様子をNさんが動画に上げてくれました

積丹ブルー覗き見たい!これが1○キロのブリですか!!?                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダム湖 ⑤

2024年11月17日 18時19分29秒 | 近郊ダム湖
またダム湖へ
 
 
あまり釣れないのは知っているはずなのに、何故か通ってしまいます
 
 
 
7時のゲートオープンを待ちます(11月1日~4月20日までは夜間通行止め)が
 
 
 
7時20分頃に釣り開始   水温10.5℃
 
 
 
 
爆風プラス雨で中々ハードな状況ですが、こういう時って釣れるんですよね
 
PXL 20241117 222012210
 
 
岸際に濁りも入って最高の状況に思えます
 
 
 
「今日はもらった、絶対釣れる!」と自分の中で確信してロッドを振り続けて
 
 
一度針掛かりしないアタリがあった後
 
 
8時30分、35センチ位のサクラマスが掛かります
 
 
しかし、魚を寄せてラインディングネットを手に取り、後は掬うだけというところでバラしてしまいました、、、
 
 
その後は釣れそうな状況にも関わらず何も無く時間が経過
 
 
 
今回も「まっつんさん」のお仕事チームに遭遇、日曜日なのにお疲れ様です
 
 
 
釣れないわ寒いわで、だんだんやる気も削がれます
 
 
 
11時40分頃、仕事を終えて撤収する「まっつんさん」の元へ近づき少し会話してお別れ
 
 
近くでやっていたフライフィッシャーさんに状況を伺うと、サクラマスを2匹釣り上げたとの事
 
 
昼を過ぎると風も収まってしまい、湖面もベタ凪に
 
 
そろそろ帰ろうと、キャストしながら戻っている最中にルアーを追ってくるサクラマスが見えたり、針掛かりしないアタリがあったりするものだから、止め時が分からなくなったまま続けてしまい、結局14時過ぎまで振ってました
 
 
結果、今回もボウズにて終了
 
 
 
 
前回の乗船時にロストしてしまった「鉄ジグ」を補充、使うのは多分来年になりそうですが
 
 
青森県で作られているんですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積丹ジギング 第6戦

2024年11月10日 19時00分15秒 | ジギング
OさんとNさんとで千代丸に乗船
 
 
アングラー6名を乗せて6時40分出港  (長潮)
 
 
 
中々な爆風、海面もバシャバシャ
 PXL 20241110 215600414  
 

 ポイントに着き釣り開始


乗船者全員の狙いは当然10キロオーバーの脂の乗った戻りブリです
 
 
 
 
まずはOさんにホッケ
 
 
 
暫くは本命のアタリは無く時間が経過しますが
 
 
 
8時55分、Oさんにヒット
 
 
無事キャッチ7.9キロ
 



9時30分、私にも掛かります


8.2キロ




そして、念願の確実に10キロオーバーだと思われる魚が私に掛かります


明らかに8キロクラスの魚とは次元の違う引き


最初は重すぎてリールを巻く事さえ出来ませんでした(根掛かりしたと思った位)


時間を掛けてラインを出されたり巻いたりを繰り返し、少しづつ浮かして


あともう一息というところでラインブレイク、、、


この後ラインブレイク
動画では根掛かりと格闘してる様にしか見えませんね(笑)
1731227634676


スイベルの結び目のあたりで切れてました



ドラグはそんなに強く閉めてなかったはず、リーダーに傷が入っていたのかもしれません


前回の釣行の後、面倒臭がってショックリーダーを交換してなかった事が悔やまれます、替えて万全の態勢で挑むべきだったと後悔


その後気を取り直してロッドを振るものの、何も起こらずタイムアップ




Nさんにも一度本命が掛かったものの、残念ながらバラしてしまいました、リベンジで15日にまた乗船するそうです


上陸後、他船で上がった17キロのブリを見せて貰いましたがデカいですね、この魚も中々上がって来なかったそうです




形はもうマグロですね



多分今シーズンはもう船には乗れそうもないので、10キロオーバーは来年に持ち越しになりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダム湖 ④

2024年11月06日 16時57分25秒 | 近郊ダム湖
粘れば釣れるかもしれないし釣れないかもしれない、いつものダム湖へ



朝一は0℃と気温がかなり低い予報だったので、寒さに弱い私は日和って時間をずらしてしまいました(笑)



9時半に現地到着、気温は5℃


紅葉も終わり、すっかり葉は落ち切ってましたね



水温は12℃を少し切るくらい




いつものように何も無い時間が暫く続きます(想定内)    



雪がチラチラ
PXL 20241106 031534324




12時30分になって、30センチ位のサクラマスが掛かるものの、バラしてしまいます、、、



この日、最初で最後の魚からのコンタクトでした



その後は何も無く15時に終了




渋いなぁ、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレッソ大阪戦

2024年11月03日 19時31分54秒 | コンサドーレ札幌
Mさんと行って来ました




今回はチケット代を奮発して、ピッチサイドシートでの観戦








まずはコンサOBー札幌U15の試合を観戦









残り4試合、J1残留の為には勝ち続けるしかありません



チームを勝たせようと、スタジアムは良い雰囲気を作りあげてました


PXL 20241103 031849735




PXL 20241103 035633106


PXL 20241103 040057283






試合は前半の早い時間に先制






しかし、追加点を奪えないまま後半へ





後半はセレッソの攻勢に防戦一方になり、修正できないとこのままではいずれ失点しまうだろうと懸念してましたが、、、



案の定こらえ切れずに失点



そのままスコアは変わらず1-1のドローとなりました








勝ち点1を積み上げましたが、勝ち続けるしかないコンサにとっては負けに等しい引き分けです



残り3試合、全勝して勝ち点は42



16位の新潟が現在勝ち点40(1勝でもされると追い付けません)



17位の柏が現在勝ち点39(1勝1分けされると追い付けません)



18位の磐田も1試合消化数が少ない状況で勝ち点35(まだコンサより残留の可能性は高いでしょう)







かなり苦しくなりましたが、僅かでも可能性が残っている限り応援するのみです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする