このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

朱鞠内湖 2泊3日釣行

2015年06月10日 20時45分57秒 | 朱鞠内湖
東京の友人T氏が有休を取って遊びに来たので、自分も休みを合わせて2泊3日で朱鞠内湖へイトウ狙いで行って来ました。




6月8日(初日)

朝一は朱鞠内湖へ行く前に、17回目となるいつもの海岸へ寄り道してしまいましたが





この日も異常無し、、、



気を取り直して朱鞠内へ

途中買い物したり、なんだかんだで現地到着は11時近くになりました。




釣りの準備をして昼頃になってゴムボートで出発




ルアーを流しながら、気になるボサ周りをキャストで狙ったり、島に上陸したりで




最初の一匹目はT氏のウグイ



2匹目もT氏、ウグイ




この日は全くもって湖面が穏やかなままで、厳しい初日となりました

兎島に上陸して、T氏のロッドに15時50分にようやく最初のトラウトが釣れましたが、チビサクラ、、、




私はというとアタリ一つ無しの完全ボーズで撃沈、、、ウグイすら釣れませんでした、、、




宿泊はレークハウスに2泊共お世話になります。

テント泊も考えましたが、年を取るにつれて面倒臭がりになってしまい(テントを立てるのも片づけるのも面倒に思ってしまう位)、レークハウスに泊る快適さを選んでしまいました。


夕食を食べてビールを飲んで、翌日に備えて早めに就寝






6月9日(2日目)

4時半出発



トローリングに反応無く、思案島に上陸してキャスティングします




5時50分、ようやく自分にファーストヒットしましたがチビサクラ、、、




その後、トローリングでT氏がでかい魚(多分イトウ)を掛けましたが姿を見る前にバレました、残念、、、。



一旦、朝食を食べに戻ります


釣り人の為に、頼めば朝食代わりにおにぎりやカップ麺、コーヒー等を用意してくれるサービスもありますが、ここの朝食は美味しいのでわざわざ時間を掛けて戻ります(笑)

前浜では朝90センチオーバーが釣れたそうです。



食後、浮島で再開しますが釣れてくるのはチビサクラばかり、、、





そんなに小さいルアー使って無いんですが、果敢にアタックしてきます。



北大島に移動




そして、、、



12時半頃、遂に本命ヒット!


60センチ位のレギュラーサイズですが、今季初イトウ!嬉しい一匹。

朱鞠内湖用に手に入れた新しいネットにも、本命の魚が入ってくれました。


ここではT氏も小型ながらアメマスをキャッチ



この後イタリア半島に上陸するものの反応無し



そろそろ時間も時間なので、戻りながらトローリングしていると、浮島と藤原島の間で16時過ぎにヒット!

中々良いファイトをしてくれた魚は、40センチの丸々と太ったサクラマス




16時20分本日最後の魚は、40センチのウグイ、、、




夕食はジンギスカン







6月10日(3日目)

3時40分にアラームをセットしたつもりが鳴らずに寝坊、4時20分起床



この日は西側の岬周りを探っていきます



一度T氏が40センチ位のアメマスをヒットさせましたがバラシ、、、



ハッスル岬に上陸するも、反応無し





思案島に上陸



7時15分、ボサ際でヒット!40センチの小型のイトウ




一旦朝食





食後北大島へ上陸


到着して間もなく風が強くなり波立ち始めました。

向かい風で岸際に濁りが入り、魚が岸寄りしそうなイイ雰囲気です!



これは出るだろうとキャストしていると、11時頃にサクラマスがヒット!




もう釣果には満足したのでキャスティング練習がてらフライで狙います





いい状況なので下手くそな自分のキャストでも釣れる予感がして、続けていると、、、



ヒット!



チビサクラですが遂にこのフライロッドで魚を釣りました、手持ちのロッドの中で一番高価なロッドにもかかわらず、2年以上魚をキャッチ出来ておりませんでしたが、ようやく肩の荷がおりた感じです。



14時終了



今回の釣行はとても満足、水温が上がる前にもう一度行っておきたい。












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近郊サーフ 16回目   朝練

2015年06月03日 19時50分16秒 | 海アメ・海サクラ
いつもの海岸へ出勤前の朝練へ     (大潮)



4日の休みは予報だと波が高くなるようなので「大潮だし良い釣り出来るかも」と思い、行って来ました。



当日休みのにっしー氏と合流して釣り開始





波もイイ感じで釣れそうな雰囲気だったものの、、、




跳ね無し、、、




アタリ無し、、、




朝一は近くのアングラーが、ウグイとリリースサイズのチビサクラを釣ったのを確認しただけで、パッとしない感じです。





5時過ぎにチビアメがヒットして、何とかボーズだけは回避





量産体制に入ったにっしー氏も、この日は不発で終わりました。







6時半終了






今シーズンは一本で終わりかなぁ、、、







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのコンサ観戦

2015年06月01日 22時38分11秒 | コンサドーレ札幌
平日休みが多い仕事ですが、釣りに行くのには人が少ない時に行けて都合が良いものの、土日の昼間に試合が多いコンサドーレ札幌の観戦には中々行けません。



コンサフリークのMさんとMさんの娘さん、うちのカミさんの4人でセレッソ大阪戦を観戦しに行って来ました。




平日のナイトゲームでは「仕事人ナイトチケット」というのがあって、SB自由席で1500円(普段は前売りで2800円)で入場でき、くじを引いてアタリが出るとビールまで付くというお得なプランがあります。



ビール当たりました!





当日は仕事で到着は試合開始30分位前だったので、ホーム側はほぼ満席となっており、アウェイ側から観戦。







何でもセレッソのフォルラン1人の年棒でコンサ全員分まかなえるらしい、、、

負けるなコンサ!




試合は前半39分に先制されるものの、後半5分に追いつく展開





後半イイ攻撃してたんですが、結果は1-1のドロー







やっぱりスポーツは生で見るのが一番です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする