Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

いすの脚にはもうたよらない

2012-07-18 20:30:00 | 空想・妄想

Cocoさんがいつものように
いすの脚に首筋を押し当てて寝ていると
どこからか、うめき声が聞こえてきました。

うーん・・・うーん・・・。

声の主は、いすの脚です。

「Cocoさん。首筋で私を
ぎゅいぎゅい押すのは、やめてください。

ずっと押されていると疲れてしまって
足が棒になってしまいます」

 

Cocoさんは不満顔。
「もともと棒じゃありませんか」

ぶつぶつ言いながら
再び眠り始めます。

すると・・・

なにかが後ろからぎゅいぎゅい押してきます。

さっきまでの仕返しに
いすの脚が、Cocoさんの首筋を
圧迫しているのでした。

むぐっ。むぐぐぐ・・・。

ぐえええぇーっ。

Cocoさんは思わず飛び起きました。
こんなに押されたんじゃ、
ゆっくり寝てはいられません。

「どうです。私の苦労が分かったでしょう」と
いすの脚は得意顔。

腹が立ちましたが、押しの弱いCocoさん、
すごすごと引き下がります。

こうなったら
押しも押されもせぬ、立派なわんこに
なるしか仕方ありません。

しかし、
いすの脚に寄りかからずに寝るのは
Cocoさんにとっては、なかなか難しいこと。

 

日頃は寝つきのいいCocoさんですが
ちっとも眠れません。

 
やむなく、つくえの脚に寄りかかってみました。

つくえの脚はいすの脚と違って
靴下を履いていません。

はっ。もしかしたら、
いすの脚が靴下を履いていたのは
すねに持つ傷を隠していたのかもしれない。

どうりで足がつくのをあんなにおそれていたわけだ・・・

と、一人納得するCocoさん。

 

それにひきかえ、
靴下を履いていないつくえの脚の
なんてたよりがいのあること。

ならばいっそのこと思いきり、
すねをかじってやろうかなあと

思案しています。

 

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


新米刑事は研修中

2012-07-16 20:30:00 | 空想・妄想

今日のCocoさんは、新米刑事です。

一人前の刑事になるために
尾行と張り込みの練習をしましょう。

犯人役は、青白骨さんですよ。

気づかれないように
さりげなく、みはります。

全然気にしていませんよ、という顔をすることが大切。
そうそう。
なかなか筋がいいですよ。

目を離したままでは逃げられてしまうので
時には注意を向けなくてはいけません。

・・・・・・向けすぎです。

そんなにじっと見たのでは
相手に気づかれてしまいますよ。

気をつけましょう。

続いて、動いている犯人を
尾行する練習です。

つかず離れず後をつけて・・・

はっ!しまった。みつかってしまった!

そんな時は

面白い顔をして見せたり

素敵な笑顔を見せたりして
ごまかしましょう。

それではいよいよ、実践です。

ターゲットは、あの柴わんこです。
しっかり見張ってくださいね。

車の陰に身をひそめて
なかなか順調のようです。

はっ!後ろに怪しい人影がっ。

ヤツの仲間に
姿を見られてしまったかもしれません。

そ、そうだ。

そんな時は、面白い顔と

素敵な笑顔で
ごまかすのだったっけ。

よしよし。これでなんとか大丈夫。

再び、張り込みを続けます。

今度は腰を据えでじっくりと、頑張ります。
刑事らしくなってきましたね。

と思ったら、つい前に出過ぎてしまいました。
柴わんこはじっとこっちを見ています。

どうやらすっかり、ばれてしまいました・・・。

張り込みは失敗です。

そんな時にも
新米刑事のCocoさんは

面白くて素敵な笑顔で

ごまかすのでした・・・。

おしまい♪

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


待遇改善要求

2012-07-05 20:30:00 | 空想・妄想

ある日Cocoさんのところへ
おもちゃたちの代表者が訪ねてきました。

おもちゃ組合委員長の、青白骨さんと
副委員長の、赤黄俵型ボールさんです。

おもちゃたちの待遇を改善してほしいと
Cocoさんに要望があるようです。

面倒なので無視しようとしたCocoさんですが
再三の要求に負けて、とりあえず
交渉のテーブルに着くことにしました。

【要望1】

好きなおもちゃとばかり遊ばないで
全てのおもちゃと、わけへだてなく、遊んでください。

Cocoさんのお気に入り以外にも
「噛むとぷーぷー鳴るおもちゃ」は
ありますよ。

 

【要望2】

おもちゃを背中の下に敷いて遊ぶのは
やめてください。

われわれ「わんこのおもちゃ」はあくまで
噛んだり投げたり引っ張ったりして
遊んでもらうのが

本来の姿です。

【要望3】

いくらお気に入りのおもちゃだからといって
トイレに持ち込むのはやめてください。

飼い主に気づいてもらって
助け出されるまで
気が気じゃありません。

以上が我々、「わんこのおもちゃ組合」からの
要望です。

Cocoさんはさっそく、反論します。

「私がよく使うおもちゃは
噛みごたえから肌触りまで、
ぴったり私にフィットしたもの。

厳しい審査を経て
選出されたものばかり。

とやかく言われる筋合いはありません。

それに、
背中の下に敷くのだって、

立派なおもちゃの遊び方です。

それから、
好きなおもちゃとは一時も離れたくないのですから

トイレに持ち込んだっていいじゃありませんか」

 

どちらも一歩も譲りません。

議論は白熱しています。

激しい応酬!

時節柄、

「造反」「離党」と言った言葉も
漏れ聞こえてきます。

しかしやがて、話し声は穏やかになり
時折笑い声も混じるようになりました。

協議の結果
Cocoさんは、時には他のおもちゃでも

遊ぶ努力をし

おもちゃをトイレに持ち込むことはやめて

そのかわり、
おもちゃたちには
背中の下に敷いて遊ぶことを
了承してもらうことに
交渉がまとまったのです。

会談の成功を祝して

それでは記念撮影。

「はいチーズ」

引き続き、仲良くやってくださいね。

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ミルクガムの事情

2012-06-24 20:30:00 | 空想・妄想

両端を結んだ形になっている骨ガムよりも
細長い形に巻いた、ミルクガムの方が
好きなCocoさんです。

しかし、その日はミルクガムを切らしていたので
今日は骨ガムを食べてくださいね、というと
この不満顔。

今日は家には
ミルクガムはないのです。
今日のおやつは骨ガムです、と
説得すると

渋々と言った様子で
食べ始めました。

翌日にはミルクガムを買って
一応、どっちを食べるか聞いてみましたが

やはり、迷うことなく
ミルクガムを選びました。

前日に、ミルクガムを食べられなかったことを
まだ恨みに思っているCocoさんです。

昨日の、ミルクガムの行動を
問い詰めています。

アリバイが確認できたらしく

食べることに集中。

ところが、ふとした拍子に
ミルクガムの欠片が
のどに引っかかってしまいました。

うぐっ。

げほっ。

ごろごろっ。
ぐふっ。

ただ単に、
慌てて食べすぎただけだと思われますが。

ちがいます。

昨夜の段階では本当に
「ミルクガム」と「さつまいもスティック」は
近所のドラッグストアの棚に
仲良く並んで立っていました。

 その仲を、引き裂いてきたのは私です。

そういう予定は
ありません。

 

 

ランキングに参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ショートストーリー「サンタ争い」

2011-12-23 20:28:21 | 空想・妄想

今日は、余っている写真を使って
Cocoさんと尻尾ネズミさんとの
ショートストーリー。

ある晩。
Cocoさんは奥の部屋から
仲良しの尻尾ネズミさんを、連れてきました。

もうすぐクリスマスなので
サンタクロースごっこをするつもりです。

ベッドをそりに見立てて、その上にサンタが乗り、
それをトナカイが引くわけです。

けれど、Cocoさんと尻尾ネズミさんは、
どちらもサンタの役をやりたくて
互いに一歩もゆずりません。

「茶色の毛もじゃなのだから、
尻尾ネズミちゃんがトナカイに決まっているでしょう」
と、Cocoさんは言いますが
それを言うなら、Cocoさんだって同じことです。

話し合いがまとまらないまま
Cocoさんは強引に、そりに乗り込もうとしますが

尻尾ネズミさんだって、
負けてはいません。

そりに飛び乗って争います。

やがて・・・・・・

どうやらCocoさんは、
負けてしまったようです。

しかし、そんなことであきらめるCocoさんではありません。

尻尾ネズミさんを
そりからひっぱりだし
取っ組み合いの大げんかです。

勝負がつかないまま、
Cocoさんは尻尾ネズミさんを、
奥の部屋へと返しに行こうと
一度は思いますが

一人では、サンタごっこをしても
面白くありません。
やっぱり、二人で遊びましょう。

と、考え直すことにしたのです。

その時、Cocoさんはふと、思い出しました。

街の百貨店にいた
サンタさんとトナカイさんは
確かどちらも、そりには乗っていなかったっけ。

二人でそりの前に
仲良く並んでいたのです。

よし。
これでいこう。
これならもう、けんかをしないですむはずです。

Cocoさんはそう決めて
そりの前に座り、
尻尾ネズミさんといっしょに
仲良く記念撮影をしたのでした。

ちょいと不満そうな顔にはなりましたが
どうにか写真が撮れました。

「ま、本当のところは
自分がサンタで、
向こうがトナカイだけどね・・・」

二人とも、お腹の中ではそう思っていたけれど
口には出しませんでしたとさ。

おしまい♪

 

明日は
わんこ版「クリスマス・キャロル」

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村