栃木県栃木市周辺に行きました。
(6200歩)
↓「壬生町おもちゃ博物館」
このあたりは「おもちゃの町」ということなので行ってみました。
壬生総合公園内にあります。
↓栃木のおもちゃ生産の歴史など見られるのかな?と
期待したのですが、子供向けの施設でした。
↓日頃お目にかかれないお菓子がたくさん販売されていました。
↓茨城の、かの有名な「丸高商会」のオリジナル「なっとうスナック」
がありました!
<丸高商会>←クリック
↓つづいて「葛生化石館」へ
↓石灰岩のなかから数十万年~数万年前の動物の化石が多く見つかっています。
↓このあたりはゾウやサイといった巨獣の住む場所だったそうです。
↓石灰岩の中の化石
↓ここは子供たちのための学習施設でもあり、
葛生化石館学芸員による化石採集教室も開催されています。
↓続いて、目指すは「宇津野洞窟」、 積雪の山を登りました。
↓洞窟入口です。
↓標高165m鍋山層上部石灰岩層に発達する節理や断層面に沿って
形成さた全長100mの横穴です。
↓鍾乳石ですね。
↓夏は洞窟の中は涼しいですが、冬は外より寒くないです。
↓さらに山を登って展望台にたどりつきました。
むこうに見えるのはセメント採掘現場
(6200歩)
↓「壬生町おもちゃ博物館」
このあたりは「おもちゃの町」ということなので行ってみました。
壬生総合公園内にあります。
↓栃木のおもちゃ生産の歴史など見られるのかな?と
期待したのですが、子供向けの施設でした。
↓日頃お目にかかれないお菓子がたくさん販売されていました。
↓茨城の、かの有名な「丸高商会」のオリジナル「なっとうスナック」
がありました!
<丸高商会>←クリック
↓つづいて「葛生化石館」へ
↓石灰岩のなかから数十万年~数万年前の動物の化石が多く見つかっています。
↓このあたりはゾウやサイといった巨獣の住む場所だったそうです。
↓石灰岩の中の化石
↓ここは子供たちのための学習施設でもあり、
葛生化石館学芸員による化石採集教室も開催されています。
↓続いて、目指すは「宇津野洞窟」、 積雪の山を登りました。
↓洞窟入口です。
↓標高165m鍋山層上部石灰岩層に発達する節理や断層面に沿って
形成さた全長100mの横穴です。
↓鍾乳石ですね。
↓夏は洞窟の中は涼しいですが、冬は外より寒くないです。
↓さらに山を登って展望台にたどりつきました。
むこうに見えるのはセメント採掘現場