世界時UTでの11月2日の24時間QZSS軌道運動のアニメGIFを作成しましたので記録します。
以前にImageMagickのコマンドラインによるアニメGIF作成について以下の様な記述をしました。
magick -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
ImageMagickは以前のバージョンで機能オプション強化がなされていて、当時はmagickコマンドではなくて、convertコマンドが使用されていました。
ネットで探すと:
convert -layers optimize -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
-layers optimizeというオプションを付けるとAnime.gifのサイズが大幅に小さくなるとの記述がありました。しかし新バージョンではconvertコマンドが使用できないので
magick -layers optimize -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
を試してしましたが、オプションエラーになります。
そこでいろいろと探ってゆきましたら、
magick convert -layers optimize -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
のようにmagickのあとに以前のconvertコマンドを書けば通ることが確認できました。つまり以前の便利なオプション機能はmagickのあとに以前のconvertコマンドを書けば良いわけです。
ちなみに今回のQZSS軌道24時間アニメGIFは-layers optimizeが無いと30MBを越しますからブログにはアップロードできません。しかし-layers optimizeをしますと8MBにまでスリム化できアップロードできます。両者を比べて見ていますが、ほとんど差はありません。
以上、コマンドの記述訂正も兼ねて11月2日の24時間QZSS軌道運動のアニメGIFを記録します。ここ2週間はこのような軌道配置になっているようですから、おそらくこの軌道配置でゆくのではと予想をしています。
また
https://www.celestrak.com/satcat/search.asp
による最新のTLEは以下のとおりです。
QZS-1 (MICHIBIKI)
1 37158U 10045A 17304.90882480 -.00000084 00000-0 00000+0 0 9990
2 37158 40.9401 157.3428 0748335 270.0841 77.7398 1.00289388 26127
QZS-2 (MICHIBIKI-2)
1 42738U 17028A 17305.28450985 -.00000210 00000-0 00000-0 0 9993
2 42738 44.5746 287.7087 0735735 271.3981 80.1188 1.00254348 1561
QZS-3
1 42917U 17048A 17305.53323257 -.00000348 00000-0 00000-0 0 9995
2 42917 0.0406 180.1084 0002619 64.1956 115.7088 1.00274240 679
QZS-4 (MICHIBIKI-4)
1 42965U 17062A 17305.61538322 -.00000309 00000-0 00000-0 0 9991
2 42965 40.4500 24.4517 0754106 269.5725 102.1848 1.00279621 241
TLEの各項目の意義は:
Source of the keplerian elements: AFSPC
11月4日UTC QZSS軌道運動24時間ややスローアニメGIF & 最新TLE
世界時UTCの11月2日における24時間QZSS軌道運動のややスローアニメGIFを作成しましたので記録します。
このアニメGIFは300倍速(5分が1秒に対応)になっていますので、比較的正確にQZS-3GEOと重なる時刻を読み取れると思います。それから8の字軌道3衛星のシフト時間も読み取れると思います。
また最新のTLEは
QZS-1 (MICHIBIKI)
1 37158U 10045A 17307.91646396 -.00000073 00000-0 00000+0 0 9996
2 37158 40.9419 157.2993 0748424 270.0863 83.6673 1.00288492 26155
QZS-2 (MICHIBIKI-2)
1 42738U 17028A 17308.27677532 -.00000224 00000-0 00000+0 0 9998
2 42738 44.5698 287.6681 0735442 271.4414 80.0602 1.00253469 1599
QZS-3
1 42917U 17048A 17307.57545910 -.00000347 00000-0 00000+0 0 9991
2 42917 0.0406 182.6378 0002643 61.9874 132.6186 1.00273509 813
QZS-4 (MICHIBIKI-4)
1 42965U 17062A 17306.49183372 -.00000312 00000-0 00000-0 0 9993
2 42965 40.4555 24.4480 0758318 269.8443 58.1328 1.00235339 240
TLEの各項目の意義は:
Source of the keplerian elements: AFSPC
です。
QZS-4 (MICHIBIKI-4)について和訳対応すると以下の通りです:
1行目
1 42965U 17062A 17306.49183372 -.00000312 00000-0 00000-0 0 9993
a bbbbbb ccdddeee ffgggggggggggg hhhhhhhhhh iiiiiiii jjjjjjj k llllm
2行目
2 42965 40.4555 24.4480 0758318 269.8443 58.1328 1.00235339 240
m nnnnn oooooooo pppppppp qqqqqqq rrrrrrrr ssssssss tttttttttt uuuuuv
a 行番号(以下1行目) m 行番号(以下2行目)
b 衛星固有の識別番号 行番号(1行目)n 衛星固有の識別番号
c 衛星打ち上げ年(西暦下2桁) o 軌道傾斜角(インクリ)[deg]
d 打ち上げの通し番号 p 昇交点赤経RAAN[deg]
e 同時打ち上げ衛星の識別
A : 単独、 B : 複数 q 離心率
f 元期 年(西暦下2桁) r 近地点引数 [deg]
g 元期 通年 [day] s 平均近点離角 [deg]
h 平均運動1階微分rev/day^2 t 平均運動 MA [rev/day]
i 平均運動2階微分rev/day^3
j 大気抵抗・輻射係数
K 歴タイプ u 周回番号
l エレメント番号 v チェックサム
m チェックサム
●元期(年)は軌道要素データ取得年です。元期(通年)は軌道要素データを取得した期日(月日時分秒、単位は day )です。
●平均運動1階微分 [rev/day^2] は元期からの観測経過時点における方位角、仰角、及び距離を求めるために必要です。
ご参考まで
です。ご参考まで
以前にImageMagickのコマンドラインによるアニメGIF作成について以下の様な記述をしました。
magick -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
ImageMagickは以前のバージョンで機能オプション強化がなされていて、当時はmagickコマンドではなくて、convertコマンドが使用されていました。
ネットで探すと:
convert -layers optimize -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
-layers optimizeというオプションを付けるとAnime.gifのサイズが大幅に小さくなるとの記述がありました。しかし新バージョンではconvertコマンドが使用できないので
magick -layers optimize -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
を試してしましたが、オプションエラーになります。
そこでいろいろと探ってゆきましたら、
magick convert -layers optimize -delay 20 -loop 0 *.jpg Anime.gif
のようにmagickのあとに以前のconvertコマンドを書けば通ることが確認できました。つまり以前の便利なオプション機能はmagickのあとに以前のconvertコマンドを書けば良いわけです。
ちなみに今回のQZSS軌道24時間アニメGIFは-layers optimizeが無いと30MBを越しますからブログにはアップロードできません。しかし-layers optimizeをしますと8MBにまでスリム化できアップロードできます。両者を比べて見ていますが、ほとんど差はありません。
以上、コマンドの記述訂正も兼ねて11月2日の24時間QZSS軌道運動のアニメGIFを記録します。ここ2週間はこのような軌道配置になっているようですから、おそらくこの軌道配置でゆくのではと予想をしています。
また
https://www.celestrak.com/satcat/search.asp
による最新のTLEは以下のとおりです。
QZS-1 (MICHIBIKI)
1 37158U 10045A 17304.90882480 -.00000084 00000-0 00000+0 0 9990
2 37158 40.9401 157.3428 0748335 270.0841 77.7398 1.00289388 26127
QZS-2 (MICHIBIKI-2)
1 42738U 17028A 17305.28450985 -.00000210 00000-0 00000-0 0 9993
2 42738 44.5746 287.7087 0735735 271.3981 80.1188 1.00254348 1561
QZS-3
1 42917U 17048A 17305.53323257 -.00000348 00000-0 00000-0 0 9995
2 42917 0.0406 180.1084 0002619 64.1956 115.7088 1.00274240 679
QZS-4 (MICHIBIKI-4)
1 42965U 17062A 17305.61538322 -.00000309 00000-0 00000-0 0 9991
2 42965 40.4500 24.4517 0754106 269.5725 102.1848 1.00279621 241
TLEの各項目の意義は:
Source of the keplerian elements: AFSPC
11月4日UTC QZSS軌道運動24時間ややスローアニメGIF & 最新TLE
世界時UTCの11月2日における24時間QZSS軌道運動のややスローアニメGIFを作成しましたので記録します。
このアニメGIFは300倍速(5分が1秒に対応)になっていますので、比較的正確にQZS-3GEOと重なる時刻を読み取れると思います。それから8の字軌道3衛星のシフト時間も読み取れると思います。
また最新のTLEは
QZS-1 (MICHIBIKI)
1 37158U 10045A 17307.91646396 -.00000073 00000-0 00000+0 0 9996
2 37158 40.9419 157.2993 0748424 270.0863 83.6673 1.00288492 26155
QZS-2 (MICHIBIKI-2)
1 42738U 17028A 17308.27677532 -.00000224 00000-0 00000+0 0 9998
2 42738 44.5698 287.6681 0735442 271.4414 80.0602 1.00253469 1599
QZS-3
1 42917U 17048A 17307.57545910 -.00000347 00000-0 00000+0 0 9991
2 42917 0.0406 182.6378 0002643 61.9874 132.6186 1.00273509 813
QZS-4 (MICHIBIKI-4)
1 42965U 17062A 17306.49183372 -.00000312 00000-0 00000-0 0 9993
2 42965 40.4555 24.4480 0758318 269.8443 58.1328 1.00235339 240
TLEの各項目の意義は:
Source of the keplerian elements: AFSPC
です。
QZS-4 (MICHIBIKI-4)について和訳対応すると以下の通りです:
1行目
1 42965U 17062A 17306.49183372 -.00000312 00000-0 00000-0 0 9993
a bbbbbb ccdddeee ffgggggggggggg hhhhhhhhhh iiiiiiii jjjjjjj k llllm
2行目
2 42965 40.4555 24.4480 0758318 269.8443 58.1328 1.00235339 240
m nnnnn oooooooo pppppppp qqqqqqq rrrrrrrr ssssssss tttttttttt uuuuuv
a 行番号(以下1行目) m 行番号(以下2行目)
b 衛星固有の識別番号 行番号(1行目)n 衛星固有の識別番号
c 衛星打ち上げ年(西暦下2桁) o 軌道傾斜角(インクリ)[deg]
d 打ち上げの通し番号 p 昇交点赤経RAAN[deg]
e 同時打ち上げ衛星の識別
A : 単独、 B : 複数 q 離心率
f 元期 年(西暦下2桁) r 近地点引数 [deg]
g 元期 通年 [day] s 平均近点離角 [deg]
h 平均運動1階微分rev/day^2 t 平均運動 MA [rev/day]
i 平均運動2階微分rev/day^3
j 大気抵抗・輻射係数
K 歴タイプ u 周回番号
l エレメント番号 v チェックサム
m チェックサム
●元期(年)は軌道要素データ取得年です。元期(通年)は軌道要素データを取得した期日(月日時分秒、単位は day )です。
●平均運動1階微分 [rev/day^2] は元期からの観測経過時点における方位角、仰角、及び距離を求めるために必要です。
ご参考まで
です。ご参考まで