購入した足回りの部品を使って交換しました。まず右タイロッドの割りピンを抜いてナットを緩めて外します。
ボールジョイント部のボルトはテーパー状。なので、圧入されたみたいにしっかり結合されていた。専用工具のタイロッドリムーバーを使って外しました。これは以前、ジムニーで遊んでた頃に買って整備で使ってた。
外れる時の「パキン!」って大きな音は何度やっても慣れ . . . 本文を読む
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 390,276 | PV | |
訪問者 | 256,989 | IP |
ブックマーク
- YouTube動画|ra25celica
- 歴史イベントの動画を中心にUP
- GAZOOコミュニティ
- トヨタ自動車の車情報サイト
- カーくる 新舞子サンデー
- 通称「まいこサン」
- Cars&Coffee
- コーヒー1杯からクルマ好きの輪
- TH SERVICE
- 60〜80年代の車部品専門店さん
- Bluebacks Outreach
- 科学を知る。楽しむ。応援する!