セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

スカーレットトークショーin甲賀市

2019年12月15日 17時12分16秒 | つぶやき

12月14日(土)
NHK朝ドラ「スカーレット」のトークショーで甲賀市に行って来ました。でもその前に甲賀の里 忍術村を訪れてDQウォークの「お土産」をゲット。滋賀県に来たなぁ~と実感させてくれる「とび太くん」も忍者モードであちこち居ました。


9時前に到着すると入場番号順にきっちり並んでました。今までNHKのトークショーは当日並んだ順での入場だったのでちょっとびっくり。これなら早くから並ばなくて済むので徹底してくれたら有難いかも。若い番号前半250くらいまでは集合時間が早かったらしくもう入場していた。


9時になって入場。出演者のパネルがお出迎え。


ステージまで距離あったのでオペラグラス持ってくればよかったと後悔。入る時に滋賀の魅力が書かれたパンフ類を色々貰いました。お昼には終わるのでその後は信楽に行って窯元散策とかしたかったけど今日は無理。また遊びに来た時の参考にしようと思います。


一時間かけて今週のスカーレット5話分をパブリックビューイングした後のステージ上には椅子が3脚用意されました。いよいよ始まるか?と待ち構えてたらNHK大阪の新人さんが出て来て挨拶して今度こそと待ち構えてたら甲賀市長さんが出て来て挨拶して今度こそ!と身構えてたらNHKの人が申し訳なさそうに出て来て「挨拶は私で最後です」と恐縮気味にスピーチw


松下洸平くんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スカーレットで十代田八郎を演じている期待の若手俳優さんです。十代田を「そよだ」と読むのも先日の大野川合戦まつりで十河(そごう)さんを見たお陰で全然大丈夫。NHK大阪の牛田茉友アナの司会で内田ゆきチーフPを交えてのトーク。この内田P、若くて美人でびっくり!まぁステージ遠かったのでアレですが。
内田Pはキャスティングのキーマン。松下くんを初めて見たのは舞台でその時のお目当ては別の俳優さんだったそう。でも松下くんが目に留まって「いつか起用しよう」と密かに温め続け4年経ってようやく今回の八郎役をオファー。内田Pご本人が語るそれらのエピソードが生々しくて引き込まれました。
松下くんと初めて対面した戸田恵梨香さんの第一声が「やっと薄い顔が来たやん」だったそうで来場者の脳裏にはきっと北村一輝の濃い顔が浮かんでたはずw
スカーレットのオーディションを受けた後、松下くんは収録期間のスケジュールを開けて待っていたそうです。何度もオーディションに落ちていたけど今回はかなり手応えを感じていたのでしょう。内田Pから「内定」貰っていたのかも?
NHK朝ドラでいきなりの全国区。更には来年公開の「燃えよ剣」では斎藤さん(!)を演じている。そんな上り調子の若者はフレッシュでいいね。加瀬亮くんに似た純朴な雰囲気だけど松下くんはもう少しピュアな路線で活躍しそうな予感。12時終了の予定を大幅にオーバーしての濃密なトークショーで楽しかったです。(最後に撮った集合写真、公式さんから拝借)


ロビーには番組アイコンになってる壺や集結したパネルたち。ゆるキャラも居て来場者をおもてなし。本当なら信楽でやれたらいいけど色々と難しいのかな?


駐車場に向かっていたら出て来た松下くんと遭遇!我々に気付くと立ち止まって手を振り笑顔で応えてくれる神対応!


さて、移動して青土(おおづち)ダムに到着。このダムには自然越流方式の洪水吐が2門備えられていてそれが特徴的な半円形状なのですよ。駐車場に停めて歩いて近付くと見えて来ました!


真上から見ると常用部分は見えなくて非常用洪水吐の部分だけが見えます。まぁここまで水位が達したら決壊する危険もあるってことでしょうけどね。


残念ながら水位が低くて洪水吐まで水が達していなかった。ザーっと流れ込む水流を見たかったな。ちなみにダムカードも貰えるのは平日のみ( ノД`)シクシク…


大河原温泉かもしか荘に移動。こちらで2種のダムカレーが食べられます。今見て来た「青土ダムカレー」と「野洲川ダムカレー」があってどちらも¥1,500。これでお替り自由のサラダ、スープ、コーヒーが付いて来るのでお得感は高い!しかもカレー自体が美味しい!ダム堤部分のご飯をお餅みたいにがっちり固められるとほぐれずルーと絡まない。ここのはいい感じの堤の固さになっててスプーンですくうとサラっと決壊するので美味しく頂けました。
青土ダムには猪肉のしぐれ煮が、野洲川ダムには鹿肉のフライが添えられていて各々の特色になっています。何と言っても両方共にルーが美味い!サラダも美味しくてお替りしちゃって完食したら超満腹(;´Д`)


満腹になって睡魔と戦いながら帰宅。そのまま寝たいのを我慢してロードスターに乗り換えて高速を使って大垣へ。関ケ原合戦絵巻の参加者の打ち上げに出席して来ました。会が始まった頃には眠気のピークを越えていつもよりビールも進んでた。再会した福島隊のメンバーたちと語り合えたし終了後は駅前のお店で二次会に突入して更に喋り倒して日付が変わる頃まで楽しい時間を過ごせました。みんな絵巻は勿論、関ケ原が大好きなんだなぁと実感。これからも絵巻が続いていくこと、妙な感じに大きく変わらないで欲しいことなど願うことは同じなんですよね。色々とお土産も頂きました。絵巻も打ち上げも初参加だったので経験を次回に活かしたいと思います。とまれ皆さんに感謝ですm(__)m



最新の画像もっと見る