9月13日(火)
いなべ市で土地境界の確認立ち合い。
遠いご先祖様なのでアウエー感は仕方ないけれど、9時半開始はキツいって・・遠かった。
すぐ終わると思っていたら、想定外に熱いオジさんが居て10時過ぎにやっと終了。
とんてきの人気店・隆座(たかくら)に到着。
開店時間の11時ジャストで既に4組くらい待っていた。
とんてきで有名。でもお店の推しはとんかつ?なら食べねば。
とんかつ定食のデミソース、セミダブル、ライス小(¥2,100)
このデミソースが絶品!洋食屋さんの旨いデミグラの味でとんかつがカツレツに変身していた。
豚肉も脂身がマジ美味しい!甘味のある旨味に溢れたロース肉は素晴らしかった!
とんてき定食のセミダブル、ライス小(¥2,480)
タレは洋食屋さんのウスターソース味で、とんてきと言えばこの味って自分のイメージとは違っていた。甘さが足りない?
いや、焼き鳥のタレみたいな味を勝手に想像していたからで、決してこのとんてきが悪い訳ではない。
豚肉はやはり絶品で、脂身は甘くて旨かった。
例えるならB級グルメを食べに来たらA級が出て来た感じ。
まつもとの來來憲が定休日。そこで事前に調べて高評価だったここに決めた。
だが、あの味の呪縛に囚われた身には期待外れ。
→まつもとの來來憲(2009.4.30)
いや違う、ここではとんかつ一択だ。
絶品デミソースの掛かったとんかつは驚くべき美味しさだった。
隆座は美味しい「とんかつ屋」なのだ。
帰りに寄ったなが餅・笹井屋。
普通のなが餅と栗なが餅をお土産に。
津藩祖・藤堂高虎の出世餅と云えば豊橋の吉田屋が有名だけれど、同様のエピソードがこの笹井屋にも伝えられているそうだ。
高虎さん、あちこちで無銭飲食やっていた?w
てか、メッチャ餅好きだったんだろうな~。
藤堂高虎は戦国大名の中でも一二を争うくらい好きな武将。なのでこのお土産はベストチョイスだった。満足!