セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

令和五年の熱田さん詣で

2023年01月12日 22時24分07秒 | つぶやき

1月12日(木)
十日戎を避けて、熱田さんへ初詣に行って来た。
平日だから駐車場も空いてる?と思ったが、渋滞していたので恒例のイオン熱田へ。あっ、アンティークが閉店している。


小麦もバターも高騰。パン食べ放題のイートインはキツかったか。普通のパン屋の形態のままで良かったのに。
最近はグルマンやパントラばかり訪れているが、ここの2階で初めて出会ったチョコリングの衝撃は今でも鮮明に覚えている。少なからず残念だな。


よいウォーキングだ。今週はよく歩いているなぁ。


向こうに見えるシャッターの絵が気になる。
どう見てもララァじゃん。


参拝者は少な目。露店も殆ど閉まっているし。


初えびすの歴代ポスターを展示していた。
何だかんだで見覚えある物ばかり。


古札納所がまだあった。


流水手水もある。


信長塀に、今年もご挨拶。


こちらの信長塀にもご挨拶。


さて、今年はどうだ?


拝殿前も混雑していない。


お札の授与所は結構な行列だった。
今年も普段乗りの車用に交通安全のお守りを頂いた。


かなりの行列だが、これも縁起物だから並んだ。


さて、何にしよう?


白えび入りかき揚げきしめん(¥900)
旨味たっぷりの関西風のお汁でとても美味しかった。このご時世だし、昨年比¥50アップは仕方ない。
→ 令和四年の熱田さん詣で(2022.2.1)


昨年も食べた宮まんじゅう(¥130)
昨年初めて食べて皮の美味しさに感動したが、今年も感動したw


上知我麻神社にも参ろうまい。


全然空いてるし。十日戎が終わったらこうなるか。


お札の授与所もメチャ空いてるし。こっちで買えば良かった。


ポケGOのスポットで見つけた。


何でここに遮光土器が?
メガネ業界の有志が建立したらしい。


二十五丁橋。名古屋甚句に出て来るらしい。


オール石。立派な物だ。


イオン熱田に戻ってKALDIでついつい色々購入。
惹かれてしまった・・


パンのトラに寄り道。


メロンパン、クリームパン、カレーパン、バゲット、カンパーニュ、パンのトラなど色々と買い込んだ。息子夫婦んちにも持って行ってあげよう。
ブルーチーズも買って、今夜はパン祭りだ。



最新の画像もっと見る