セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

第50回光秀まつり

2023年05月03日 22時12分05秒 | 歴史

5月3日(水・祝)
昨年に続いて今年も行って来た。
 → 第49回光秀まつり(2022.5.3)
かえでホール駐車場に10時前に到着。着飾ったチビっ子たちが揃っていた。


土岐高山城戦国武将隊の皆さん。


スタンバイ位置に移動開始。


景気づけの明智太鼓。


この旗印って、どこ?


10時30分。明智光秀公武将行列の開始。


今年も竹下景子村長が来村。


お馬さん、今年も3頭来てた。


法螺貝甲冑武者軍団。


順番待ちの皆さん。
何で巫女が?と思ったら、山車の維持費は寄付で賄われていて、¥500以上で巫女さんがお守りをくれるそうだ。


山車も行進。景子さんも笑顔。


あ、輪っき~さんだった。背旗が鯉のぼり!w


なんか、信長さんにロックオンされた気分。


市長さんと景子さんがご挨拶。景子さんは今年で二期目が満期だが、引き続き三期目も務めてくれるそうだ。


駐車場で美味しそうだったローストチキンブラジル。


スコーンみたいなパン?タピオカ入りでモチモチだって。


フランク(¥400)とポンデケージョ(¥100)
店員さんがブラジル人らしく、お国訛りがあった。味の方も本場のスパイスが利いていて旨し。パン?は本当にモチモチだった。


ステージで記念撮影なう。子供らの良い思い出になるといいな~。


輪っき~さんにご挨拶。今年は柴田さんかな?


子供らと景子さんと来賓武者で記念撮影。


浪漫亭で「三日天下」を購入。
今日限定の味噌味の戦国カステラだって!三日天下と書かれたのし紙は和紙で、全て手書きかも。


関牛乳のコラボ商品も充実。


昼食は初訪問の「庵」にて。
もう30年以上前にバイククラブの月例ツーリングで大正村を訪れて、元カフェという喫茶店で食べたデミグラスソースのカツ丼がここで食べられるらしい。


30年振りの大正カツ丼(¥900)
味はすっかり忘れているけれど、もっと濃い色だった気がする。元カフェ店内が暗くて、照明の加減だったのかな?
デミグラスというよりトマトソース。酸味が感じられて、さっぱりしていて美味しかった。


遠山桜は青々と元気だった。



最新の画像もっと見る