7月28日に一回目、8月18日に二回目のワクチン接種を完了。新型コロナ感染者も減少傾向なので久々にお出掛けして来ました。気温25℃の曇天は絶好のオープン日和、いつものルートを気持ち良く走って大正村でトイレ休憩。
R32とカプチーノが居て、挨拶したらそこから車談義に花が咲きました。息子さんと一緒に来てて、実は他にもアイアンバンパーのC3コルベット(!)、510ブルーバード(SSS投入前の繋ぎのモデル?2ドアのレア車デラックス)なども所有されているそうで凄いや。他車運転特約を活用した任意保険の節約術も興味深かったなぁw
岩村の駐車場に到着。閑散としてるかと思ったけどそこそこ車は来てました。
何を食べても美味かった「鳥兵」さんを再訪しました。
恵那鶏の親子丼(¥890)と単品で恵那鶏の唐揚げ(¥890)をチョイス。親子丼の鳥肉は火の通し具合が絶妙で、唐揚げの方はパリパリで香ばしさが炸裂!やはりこのお店、何を食べても美味しいです。シェアしたももバター焼きも鳥の旨味が感じられる絶品で大満足。
デザートは女城主の岩村醸造さんで甘酒ソフトクリーム。ところが18日まで販売休止中!食べ歩きを助長するからって配慮かな?(;'∀')
お土産は松浦軒本店さんで栗きんとんと栗粉餅を買い込みました。もう栗の季節ですからね~。
更に商店街を歩いてあまからさん。一人前6串(¥660)をテイクアウトしました。味噌だれは無理だけどここはくるみだれなのでOK。
帰り道でAOZOLA BASEさんの看板に「臨時休業」の文字。飲食店にとって厳しい時間が続くけど、ガースーのお陰でワクチン接種も進んでいるので明けない夜はないなと実感。