12月22日(金)
別名オトナツーリング?
今回もセリカ仲間を通じてお誘い頂きました。
自分史上最高に美味しいウナギが食べられるので勿論参加!
でも待てよ、春の時に雪あったぞ・・
ちょっと心配なので、22日に下見を兼ねて木曽三川公園へ。
一般道で2時間弱、14時頃に到着しました。
4年ぶりに復活したリアウインドルーバー&パワステも快調!v
![20171222-00.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/a319126bb4d2c8ad1ab44ce90f1a571a.jpg)
せっかくなので公園を覗いてみることに。
クリスマスシーズン、イルミネーションに気合入ってますねー。
![20171222-01.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/82ebc39f2269a0eaef77a02747c5005a.jpg)
Mamaz Cafeというレストランで遅めの昼食頂く事に。
ランチのピークが過ぎたから?お客さん誰も居なくて・・
ま、ま、まぁ、大丈夫でしょう!(多分)
そういや以前テレビでここ紹介されてたなー。
なまず料理がウリってことで、メニューをチェックします。
あんかけ・・ってチキン南蛮的ならOKなんだけど。
タルタルがなけりゃただの“甘酢あんかけ”ってことかな?
偏食大王なので甘酢は敬遠したいのですよ・・
そこで「フライ丼」をチョイスして注文ヽ(´▽`;ノ
店名にちなんで?ここではなまずを「ままず」と呼んでます。
でも、写真を見て嫌な予感・・
「これ、上に掛かってるのはソース?」
「ソース、と言うか味噌です」
「味噌苦手なので普通のソース掛けて貰えます?」
(味噌かつなんて絶対ムリですわ)
![20171222-02.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/2a4e064b06365e324f99c3f403e4cd14.jpg)
改めてメニューを見直すと「なまずカレー」あるじゃん!
うわ、こっちの方が良かったなー・・
でももう注文しちゃったし、てかこっち「なまず」だぞw
首尾一貫してない呼称からして後から出来たメニュー?
モヤモヤしながら思いを巡らせてたら店員さんが来た。
「ソースはトンカツソースになりますが良いですか?」
(確認しに来たってことはまだ作ってないってことね)
「あっ、すいません、なまずカレーにしたいけど・・」
ラッキー!注文変更OKでした!ヽ(´▽`;ノ
なまずのフライが載ったカレー、来ました旨そう!
なまず食べたことあったっけ?もしかして初?
身はきれいな白身でふわふわ柔らかい食感です。
川魚なのにしっかり味がする。
泥臭さなど皆無、すごい旨み豊富で美味!
![20171222-04.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/db55531af7d4c457f0415deff5856c29.jpg)
ドリンクバー(¥200)も付けて食後まったり。
相変わらず店内には他にお客さん皆無、貸切だーw
何度もおかわりして店を出るとテレビ放送の紹介が。
別の入口から入ったので気付かなかったw
ところでなんでなまず推し?
店員さん曰く、「なまずが海津市のお魚なんです」
帰りは高速使おーって思ったけどETCカード忘れてた・・
12月24日(日)
高速で一気に、高針ICから弥富ICへ一時間ほど。
9時半過ぎに到着したらもうnonoさんが居た!
セリカを2台並べて記念撮影ヽ(´▽`;ノ
![20171224-01.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/2f32f53fbce2c6e7fd023b44e53109d4.jpg)
![20171224-01.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/2f32f53fbce2c6e7fd023b44e53109d4.jpg)
ルーバー好きには堪らない画ヅラですよw
nonoさんのはRA25ちっくなRA28なので細部が違う。
ルーバー以外にもこの2台、電動パワステという共通点も。
![20171224-02.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/a8c324db663878f6345ac4eb164e760f.jpg)
![20171224-03.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/4f81e3a8e86508e51de65244b211a820.jpg)
NAロードスターが到着。
(さっき、手前の駐車場に居たよね?)
通り過ぎたセリカを見て違うと気付いたのかな(^^;
事前に告知されてたETIさんのお友達ですね。
この型のロードスターもいいなー!
リトラクタブルも大好物なので堪りませんよw
しかも、普段乗りされていないので程度極上!
劣化しやすい赤なのにオリジナル塗装のままビッカビカ!
10時近くになりオープンCarの会メンバーさんも到着。
ビート&ロードスターの皆さん、もうオープンにしてる・・
KP39さんも既に合流してて一緒にやって来た。
(セリカチームから移籍しちゃダメっすよ?w)
![20171224-05.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/1f33f3227772e55da2ffb3f6faadc58a.jpg)
そうこうしてるとコペンがやって来たぞ?
うっわ!ETIさん!コペン買ったのねー!ヽ(´▽`;ノ
このツーリングに参加する様になってオープン熱が旺盛に。
色々と試乗してることはフェイスブックで知ってたけど・・
今この瞬間まで内緒にされてたのでマジビックリ!w
幌は街中だといたずらが怖いのでこの選択もありですね。
良い程度が保たれた個体で、なによりETIさん嬉しそうw
ワタシもオープン欲しいけど、風を感じるならバイクだし・・
買ってセリカの稼働率が落ちるのもヤダし・・
夢はあるけど、冷静に考えると踏み切れません。
だから踏み切ったETIさん、スゲーなーと感心しきり。
デボネア、Σ、BMW、そしてコペンかぁ・・
(あれ?他にジーノも持ってたっけ?)
![20171224-06.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/e2101784d5e38de8b8178c819e4f3c65.jpg)
![20171224-07.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/ce3542774530df2d944f28b2654139bf.jpg)
![20171224-08.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/b043240190d894ae522efc6345cfc0e3.jpg)
コッペさんも到着しました。
「セリカで走り納め」ということでスマートを回避、偉い!
と言うことで今回参加させて頂くセリカはこの3台。
ビート5台×ロードスター3台×コペン1台×セリカ3台、
オトナツーリングの始まり始まり~w
積んでるのが古いナビなのでルートが不案内・・
おぼろげな記憶を頼りになんとか隊列について行く。
どうしても信号で隊列途切れがち。
大事な分かれ道をナビに地点登録したいんだけどねー
R258から県道56を経て40分くらい?
気持ち良く走って養老うまいもん広場到着。
お馴染み?山種さんの絶品うな丼!ヽ(´▽`;ノ・・
と思ったら、何かトラブってる?
よくよく訊くと、どうやら食事は今年の営業終わってる。
販売のみの営業だったそうで、でも何とか対応してくれる?
既に丼も片付けているそうで、ありあわせの食器で。
値段も通常に出来ないとしばし悩んで・・
「じゃあ¥2,000で」
って、ヾ(・・;)ォィォィそりゃいつもより安いジャンw
しかも、「これ食べて待ってて」と串カツ登場!
更に肉じゃがやら黒豆やら続々と出てくるし・・
![20171224-12.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/2ef375753781149a82f9872dd872da83.jpg)
そうしてやって来たうなぎ様、お皿で出て来ました!
「ご飯おかわり自由だから、遠慮せんで言ってね」
まーじーかー
そのご飯も白米orたれご飯かもチョイス可能だし。
(おかわりしたのって、ワタシ一人だった?・・)
とにかく皮がパリパリ、そして身はふわふわの絶品!
いやぁ、何度食べてもここのうなぎは最高ですわヽ(´▽`;ノ
![20171224-13.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/1ef1bac57e20356ae113d54948718bbc.jpg)
いたれりつくせりのおもてなしを受け大満足。
でもね、こちらの牛串も外せません!
大将曰く「この値段でホントは出せない」というレベル!
旨くて甘い脂身が程度に乗っててこちらも絶品!
![20171224-14.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/cc3283e5dd9d7fe8ba23cdf8c948f2f3.jpg)
大将お勧めのこちらの焼豚もお土産に購入。
(これもホント美味しかった!)
![20171224-15.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/3630d060519a1c6ae0af9b359e0608ca.jpg)
更にデザートを求めてツーリング再開。
県道56からR365で牧田川やまざくら街道を走行。
途中からR306に入っていなべ市へ。
R421に曲がって永源寺方面を目指す。
八風街道は心配が的中、路肩に雪が積もってるしぃー・・
雪が融けて濡れた路面、あぁきっと融雪剤まみれだわ。
愛知川沿いのワインディングを抜け池田牧場に到着!
![20171224-16.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/521986bddda0e1c1acd7c57cd79c93be.jpg)
どれにしよう?
悩んでも仕方ないので一番人気のミルクとチョコを。
![20171224-17.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/ad89d2407ea8e2f8572deeda8e5ea7a4.jpg)
乳臭くない爽やかな味。
がっつり食べた後でも全然OK〜。
![20171224-18.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/c0450f120f8aee710b20412b9a975d05.jpg)
帰りのルートで道の駅・奥永源寺渓流の里へ。
ほら、やっぱり雪積もってるじゃん・・
とび太くんは微笑んでるけどw
![20171224-19.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/d475377c63fe012f3953ccd1f305e704.jpg)
R421でいなべ市街を通り抜け県道5号へ。
多度大社の大鳥居をくぐってR258に戻ってすぐに県道23へ。
コンビニMG桑名木曽三川公園店に到着。
(店名変わったのね・・)
爆弾おにぎりなど魅力的な商品ラインナップは今まで通り!
がっつり買い込んで、ここでツーリングも解散。
毎回、オープンCarの会の皆さんのジェントルさに感心します。
オープンCarじゃないのに快く参加を許して下さって感謝です。
また機会あれば是非!(雪は超心配ですが・・)
![20171224-20.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/9b7aa7f06e3a3289df40a822bb739d94.jpg)
帰宅すると塩入りの?泥まみれでござるよヽ(´▽`;ノ
![20171224-21.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/7b978513caec3edc19e1d7046167b8af.jpg)
リフトで揚げて、下回りをケルヒャーで洗い流しました。
後日ワックス掛けてあげて新年に備えたいと思います(°∀°)v
![20171224-22.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/d73dc9d2eb187dce85654493b4b62411.jpg)
![20171224-23.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/b5d21685eee9497b3b4aec99c0ef45f7.jpg)