「iPhoneでデジタル署名エラーのメールを受ける」と同じメールをWindows10(Version 20H2/OS build 19042.906)のメール(Version 16005.13426.20566.0)で表示すると「smime.p7s」でデジタル署名ファイルが表示される。
「smime.p7s」クリックで「管理コンソール3.0」「certmgr」が起動されデジタル署名の証明書が表示される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/32e34c3728eff7e3e4308c7b0639852c.png)
証明書を発行したCAまで表示されるが、CAを認証した「Root CA」が表示されない。
有効なデジタル署名を持つメールでは、「Root CA」まで表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/36ff7f5c32f13084e1a684ddfdd26384.png)
有効で無い「デジタル署名」を持つメールの「smime.p7s」を開き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/e2de632ccb6cf8704ddd77c3c6239836.png)
ユーザに発行された証明書パスを観ると「Root CA」までのパスが表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/b0fc37988f8280433397cc6122564f13.png)
CA機関の証明書パスも「Root CA」までパスが表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/5dbbbf12fbc7a14453ef86ff155553d4.png)
CA機関の証明書が有効期間内である事を確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/9d86d233a59eaa1d8fbb5724695c51e0.png)
CA機関証明書の「シリアル番号」を確認する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/83bd8e0305ec8aa776c5bd073f14d703.png)
「CRL」の配布ポイントを確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/f407d44c90fed56b516865f0130e49d7.png)
ブラウザで取得し表示させる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/ec96ecabe5364f6f5786d1d7d967a552.png)
失効リストでシリアル番号を確認する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/b9dbe3ab30a70e117a29ebe56b1d991c.png)
このCA機関は、「失効」している。このCA機関が発行した「デジタル署名」用の証明書も失効している事になる
OfficeのOutlookだと「デジタル署名」が正しく処理され、署名が正しくないことを警告している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/08c4cd2b80cec1da61cef50c12536fe7.png)
「smime.p7s」クリックで「管理コンソール3.0」「certmgr」が起動されデジタル署名の証明書が表示される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/32e34c3728eff7e3e4308c7b0639852c.png)
証明書を発行したCAまで表示されるが、CAを認証した「Root CA」が表示されない。
有効なデジタル署名を持つメールでは、「Root CA」まで表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/36ff7f5c32f13084e1a684ddfdd26384.png)
有効で無い「デジタル署名」を持つメールの「smime.p7s」を開き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/e2de632ccb6cf8704ddd77c3c6239836.png)
ユーザに発行された証明書パスを観ると「Root CA」までのパスが表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/b0fc37988f8280433397cc6122564f13.png)
CA機関の証明書パスも「Root CA」までパスが表示される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/5dbbbf12fbc7a14453ef86ff155553d4.png)
CA機関の証明書が有効期間内である事を確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/9d86d233a59eaa1d8fbb5724695c51e0.png)
CA機関証明書の「シリアル番号」を確認する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/83bd8e0305ec8aa776c5bd073f14d703.png)
「CRL」の配布ポイントを確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/f407d44c90fed56b516865f0130e49d7.png)
ブラウザで取得し表示させる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/ec96ecabe5364f6f5786d1d7d967a552.png)
失効リストでシリアル番号を確認する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/b9dbe3ab30a70e117a29ebe56b1d991c.png)
このCA機関は、「失効」している。このCA機関が発行した「デジタル署名」用の証明書も失効している事になる
OfficeのOutlookだと「デジタル署名」が正しく処理され、署名が正しくないことを警告している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/08c4cd2b80cec1da61cef50c12536fe7.png)