
今日の一枚・・・ヘビョネコッケのカンジャンケジャン
最終日のランチは、ダンナ以外とでしか食べられない、カニ、カニ、カニのカンケジャン

今まで、ソウルで4回ほどカンケジャンを食べているのですが、4回とも違うお店で今回もまた違うお店に挑戦してみました。
ダンナさんはカニ、エビ等の甲殻類が苦手なので友達と行った時にだけカニ、エビが食べられます。
ヘビョネコッケ 仁寺洞店
1回目 ➝ プロカンジャンケジャン ★
2回目 ➝ 眞味食堂 ★
3回目 ➝ 一味カンジャンケジャン ★
4回目 ➝ 元祖釜山アグ ★
地下鉄3号線の安国駅からだと簡単に行けると思います。
細い路地に入って行きどまりの手前のお店です。

お店のオープン前に着いてしまったので、人がいないうちに撮影。

看板などを撮ったりして。

あっ、平日だと冷たい烏龍茶がもらえるみたいです。
この日は土曜日だったので、残念ながら頂けませんでしたが・・・。

このお店はカンケジャンが食べ放題のお店なので今回はヘコッ小膳 14900wを頂きました。
内容はワタリガニの醤油漬け、ワタリガニの唐辛子味噌漬け、キムチチヂミ、ご飯、セルフバーです。
カニが食べ放題なので、これで十分かな


今回こちらのお店にしたのはマッコリが飲み放題だったので・・・。
このぶら下がってるやかんを使います。

魅力的

飲み放題と食べ放題。

さっそくいただきま~す

昨日飲んでたマッコリよりは少し酸味がある感じ。
それでも3回だったかな、おかわりしちゃいました


カンケジャンの左横のカニ、ものすごく辛くて1パイでギブでした

(友達撮影)

マッコリを飲んで、カニも食べて、お腹が一杯になったので仁寺洞をお散歩します。

ところで、今回を含めて5回カンケジャンを食べましたが、やはり眞味食堂が一番美味しかったかな、と思います。
今でも大人気なのが分かる気がします。
ただ、気軽に食べながら、飲みながらって感じならここのお店、いいかもです。
あと、お値段がお手頃なので。、
この日は韓国人のカップル、女友達で一杯でした。
お店の入ると最初に中か外か、どちらで食べるのか聞かれますけど、私達が行った時期はハエがかなり居たので、中の方がおススメです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
昨日は台中に出かけました。
今風に言えばフォトジョニックな場所を撮影。
台湾、やっぱり楽しいです
