
今日の一枚・・・Granville Island Public Market
2日目

気持ちいいね

香港では雨に祟られ、散々だったけどバンクーバーでは見事に晴れたよ。
雨女、確定かと思ったけど、そうじゃあなくてほんとよかった。
2日目はGranville Public Market(グランビル パブリック マーケット)まで歩いて行ってみる事にしました。
ホテル(ハイアット リージェンシー バンクーバー)からGranville Public Market まで片道約3.4㌔くらい。
バスで行く方法とか色々書いてあったけど、暑くもなくむしろ気持ちのいい気候なので歩かない手はないよね

まずはバラードストリートをイングリッシュ湾方向に向かって、バラードストリートブリッジを渡る。
歩道と車道の他に自転車道もちゃんとある。
名古屋市内、一部の道路には自転車専用道もあるけど、カナダの人達はもちろん歩道を自転車では走らないので安心して歩ける。
日本では歩道を歩いていると後ろから「チャリン、チャリン」と鳴らされる事もあるけど、自転車は基本、軽車両なので車道を走るんだけどな

本当は自転車、車道を走らないといけないのを知らない人があまりにも多すぎる。
なのでものすごいスピードを出して走っている人がいるけど、そんな自転車が横を通ると恐怖を感じる時もある。
ぶつかって事故でも起こしたら大変な事になるので、くれぐれも注意しなければ・・・。

とにかくいいお天気で日差しは強いけど暑くない。
時差ボケの解消にもいいわん


イングリッシュ湾を望みながら歩く。
建国記念日でお休みの人が多いのでクルーズしている船が多い。

グランビルマーケットに到着

すでに駐車場には車が一杯です。

ここでの目的は、そう

Tony’s Fish and Oyster Caféです。
グランビルマーケットに入って左側にあるお店です。

ランチ時は結構人で一杯でした。
私達が行った時は運よく席が空いていたけど、食べ終わって出てきたら長蛇の列でした。
これもタイミングの問題かな


ここはもちろんフッシュ&チップスが有名なお店だけど、私はフッシュバーガーを注文しました。
結婚する前、友達とイギリスに行った事があるんですけど、そこで食べた唯一まあまあ美味しかったものがフッシュ&チップス。
でも、正直「こんなもの

でもね、お店に行ったらフッシュバーガーが無性に食べたくなってしまって

これが・・・大正解


ダンナは最初からバーガーを頼むつもりだったらしいです。
そこで頼んだのがサーモンバーガー


もうね、美味しくて美味しくて

バカうまです。
半分ずつ味見をしましたが、私はフッシュバーガーの


マックのフィレオフッシュを子供の頃に食べて以来の衝撃の美味さ


お腹が一杯になったので、とりあえずグランビルマーケットを散歩しま~す


そうそう、この時にすごく面倒と言うか大変な事が・・・。
お会計の時の事。
我が家はほとんどの場合(日本でも)カードの支払が基本なのですが、バンクーバーでもカード払いをしていました。
そしたらね、カード払いはもちろんすんなり出来るんだけど、機械の使い方がちょっと面倒と言うか、大変でした

まずカードを渡すでしょう。
その後、クレジット処理端末機みたいなものをカードで支払う人、つまり私自身でやらないといけない訳よ。
(イメージ図 クレジット処理端末機)

どうやってやるかと言うと・・・。
機械に自分でカードを差し込んで、①フランス語、英語のどちらかを選んで ②支払いの金額の確認をして ③チップをいくら支払うのか金額を入れて ④暗証番号を入れて
⑤青ボタンを押して終了なんだけどね。
(今や記憶が曖昧なので前後してる事や機械によっては違う場合もあるかもしれませんので、ご了承くださいまし)
③のチップの所、お店の人が見ている所で数字を入れるのはちょっとね

この時初めてだったら、ちょっとドギマギしてしまったわよ

だいたい、フランス語が英語をチョイスする所からびっくり

慣れた時には旅行が終わると言う・・・

今日も遊びに来てくれてありがとう
