
今日の一枚・・・バンクーバー、カナダプレイス。
3日目


朝、晩は上着が一枚いる感じだけど、半袖でも何とか過ごせる感じ。
今日はどこへ行こうかな・・・

バンクーバーの郊外にアウトレットのTsawwassen Millsツワッセンモールと言うのがあるらしいのだけど、自力で行こうと思うとスカイトレインに乗って、そこでバスに乗り換えをして行かないといけないみたい。
フリーシャトルのバスがカナダプレイスから出るみたいだけど、カナダプレイスって言っても広いのよね

何となく10時前にカナダプレイスに行ってみたけど、それらしいバスは無く

まあ、今日は一日食+ランでもしますか


おお~、これは運命か

行け、と言うお告げなのか(笑)
大袈裟だけど、迷ってる時間はなく即決、行く事に。
バスの先頭にすでに列があり、先着順でバスに乗れ込めるみたい。
日本人らしき人もいないし、スタッフもいないのでとりあえず並んでみた。
そろそろ時間じゃあないの

バスに乗る時にはバンドを手首に巻き、それを巻いていると帰りのシャトルバスにも乗れるそうです。

もし、自力で行って帰りだけでもシャトルに乗りたい場合はバンドが無くても席が空いていれば乗れるそうですよ(2017年7月現在)
逆に行きはシャトルバスで、帰りは自力でなんて時はご勝手にどうぞ、と言う感じでした。
ちなみにシャトルバス、行きも帰りも1日2便ずつです。
こちらがアウトレット、ツワッセンモールのシャトルバスの停留所。

ここから入りました。
どうして今回アウトレットに来たかったかと言うとルルレモンに行きたかったから。
それだけ

私の場合、何年前かな


ルルレモンはご存じの通り、カナダが本拠地でアウトレットにルルレモンが入ってるなんて、カナダならでは、って感じしない

それで、まあ今回行ってみようかな

でも、それだけで行くには結構時間もかかるし、どうしようかな

ただ、シャトルバス自体、どこで乗るのか、イマイチだったしまあいいよね、別に・・・なんて思っていたらシャトルバスに出会ってしまった、と言う訳です、はい。

アウトレットらしく、あとやっぱりカナダよね、すごく広いです。
カナダデーでお休みの人も多かったので、意外と人で混んでました。

フードスペースです。
ほんと広々~


沖縄にはこのハンバーガーショップってあるんですよね

初めて食べました。

普段、全くと言っていいほど食べないけど、旅行の時はついつい食べちゃう

手軽だし、やっぱり美味しいね。

あと、やっぱりカナダだなぁ、と思ったのがアイスホッケーのアウトレットのお店があった事。
カナダ、アイスホッケー強いですもんね。

結局、前出のシャトルバスで市内に帰りました。
あ、っそうそう、行きのバスの中でアンケートを書かされました。
今日はどこから来たのか、とか、ここのアウトレットの事はどうやって知ったのか、とかね。
はい、ここから戦利品ね。
まず大好きなリンツのアウトレットのお店。 リンツチョコレート➝★
カナダデーのお祝いでメッチャ安かったの

友達に話したらそれは安いわ、と褒められたモノ。
板チョコとリンドールの量り売り。

見て


確か定価130ドルか150ドルのどちらかだったと思うんだけど、それが45ドルだったと思うのね(記憶薄し

この箱、未だに冷蔵庫に入っていて、毎日楽しんでおります


あと、楽しみしていたルルレモンの戦利品。
ダンナのランパンを4枚ほど。
2枚買う毎にお値段が半額になるらしくって4枚も購入してしまった

レディースは正直心惹かれなかったので、今回はパス。

ヴクトリアシークレットで下着を買い、あとRootsのTシャツを1枚。

急に決まったアウトレットでのお買い物だったけど、楽しかったです

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
東京マラソンの抽選、案の定外れました

ダンナも右に同じ。
いつになったら当選するのでしょう。
当選した方、頑張って走った下さいね
