地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド

雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。

市販の灌水タイマーだと雨水タンクにとりつけて自動水やりができない。

2014-07-27 19:01:14 | 雨水利用
市販の家庭用灌水タイマーは、水道水圧があることを前提にしているので、”開く”の状態にあっても雨水タンクには水圧が足りないため水を流すことができないんです。

(10年くらい前にKITZの担当者にそれはだめだと教えてもらった)

画像のものはボールバルブが内蔵されていて、蛇口を開いたのと同じ状態になります。
ただ残念なことに灌水タイマーの製品の作りがB級品なので条件付きで販売しています。



灌水タイマーとイスラエル製ドリップチューブとの組み合わせ。








灌水タイマーもレインワールドで、イスラエルのガルコンも扱っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高天井LEDライト。中国の取引先から相談を受けているもの。

2014-07-27 18:34:59 | エコデザイン
高天井用LEDライト。中国の取引先から販路の相談を受けています。

輸入は50個単位、100W 仕入れ単価1個25000円、150W 32500円程度です。

価格的には、まあまあ競争力がありそうな感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上置きソーラーポンプのテスト DP35 24V40W稼働テスト

2014-07-27 16:36:14 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
ソーラーポンプDP35

ソーラーポンプを地上において井戸から水を吸い上げるタイプのテストをしました。
カタログスペックでは5mまで吸い上げ可能となっているのですが、カタログは理想の動作環境のため、実際にとりつけるソーラーパネル17V(45W)2枚を使用しテストしました。


自宅の井戸の途中に塩ビ管をぶら下げてバケツがわりにします。そこに吸い込み配管をいれて水を満たしておきます。
これによって、吸い込み深さを調整することができます。





ホース、圧力タンク、ソーラーポンプ、呼び水口、吸い上げ管の順番に並んでいます。


テスト結果:
7m20cmまでくみ上げることができた。配管が足りなかったのでここまでとなった。

4m40 45秒で6リットル 8リットル/分
5m40 60秒で6リットル 6リットル/分
6m40 1分30秒で6リットル 4リットル/分








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする