地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド

雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。

焼菓子専門店すずらんの家 サニープリン。

2017-01-25 18:10:32 | 日記

加工場までいく途中に、障害のある人が働いているお菓子やがある。

今日はSUNNY PUDDINGを社員の分もかって3時のおやつ。

 

すずらんの家

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水タンクからドリップ潅漑できるポンプ内蔵型かんすいタイマー 水道から外れて大被害を防ぐには雨水タンクを利用するのがいい

2017-01-25 17:50:21 | 日記

家庭用のかんすいタイマーには大きな問題点があります。

水道の蛇口にとりつけ蛇口は常時開いたままとで使用します。このため、万一、蛇口から外れた場合、水道水を出しっ放しになります。

留守居中に外れ、水道代が恐ろしい額になるなどの大きなリスクがあり、メーカーのマニュアルにも未使用時は、蛇口を閉じておくことが記述されていることが多いです。

蛇口を閉めてしまうと、タイマーの意味を成さないので、おかしな説明になっています。

このような漏水トラブルを避けるため、かんすいタイマーは、雨水タンクなどから供給できるようになっている製品が望まれます。

ただ従来のかんすいタイマーは、水道水圧を利用して弁の開閉をしているため、単純に開閉だけでは、満足な水量が流れない仕組みになっています。

 

今回、ポンプ内蔵で、水をくみ上げるて、各ポット等へドリップ(点滴)できるかんすいタイマーを輸入しました。

現在、マニュアル、機能の確認を行っています。

 

お問い合わせは、レインワールド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿、美しい花だけ写そうと思っても、しなびたものを写ってしまう。

2017-01-25 12:09:55 | 日記

仕事の間に運動をかねて加工場まで1時間かけて歩く。途中の緑道で花を見つけては写真をとっています。

椿というのは、美しいの花だけとろうとしても萎びてしまったものも写ってしまいますね。

これが、この花の有り様なのだなあ。

そう思うと、またこれも楽しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする