my・あ~と

ようこそ『my・あ~と』へ・・日々の生活のなかであ~とを感じる瞬間や、発想のヒント、出会いなどなど書き綴みました

プチ断食合宿

2015年04月06日 | プライベート

『アイカ・サウンドセラピー心音道プチ断食合宿』に参加してきました。

プチ断食をすることで、痩せ易い体になる!と聞き、またそれを教えてくれた

友達も1月から7キロ体重が落ちています。で私も便乗^^♪

断食トレーニングをして下さるアイカさん、女優の藤原紀香さん相武紗季さんも

トレーニングしたことがあると聞きそんな先生が別府に来てくれるんだから

あっとかなきゃと興味深深

アイカさんのホームページ

 

断食当日、別の場所で先に私はアイカさんと初対面

とても美しく気さくです。軽やかな感じ。。。。

そしてプチ断食の行われる別府湾ロイヤルホテルへ移動

さて楽しい断食のはじまりで~す。

 

・・・でブログにアップしたいのだけど、教えてもらったことが

たくさんありすぎて(ノート15頁分)まとめれない^^;

大まかに

加齢・・・ちぢみ・たるみ・ゆがみ・いたみ

過食・・・なまる・さびる・よわる・ふとる

それらの改善方法や心にある悩みやトラウマを

ヨガやストレッチで骨と整え方、体に気を通す方法

などなど、あれこれあれこれ、たくさん教えてくれました

なので、お腹空いた~なんて考えている暇はありません。

 

トレーニング中アイカさんのCDを聞きながら瞑想

涙がジワジワ溢れてきます。アベマリアはアイカさんの生歌で

もう号泣と思いきや、駄洒落や、色っぽい「はぁ~ん」とか

こどもっぽく「ふにゃ~ん」とか脱力声で笑ったり体だけでなく

心も暇なく笑ったり泣いたり。。。そして静まるです。

 

無事プチ断食を終え、家に帰り家事をすませ天気もいいし

こんな時は海に行くと素晴らしい奇跡がおこります

たくさん海ガラスを拾って~

朝6時

きました♪きました♪届きました~*^^*

昔から時々朝6時、素敵なアイデアや映像、が降りてきます。

一度だけ詩がおりてきたこともあります。

朝6時に出てきたことを実現すると、とても良いのです。

もう書き留めたので、秋に今朝見た映像を実現します^^

朝6時のお届け物のこと、ここ何年か忘れてました。

 

 


花酵素

2015年03月31日 | プライベート

旧枝郷分校の裏の愛宕神社。立派な木がありとても気持ちのよいばしょです^^

今日は枝郷村に春の酵素ジュースの材料を採りにいってきました。

梅の花、山桜の花、スモモの花、山つばき、つくし、スギナ、蕗の薹

花大根、ギシギシ。『花酵素』をイメージして花をたくさん使ってみました

約2週間でできあがります。

 


はじめての花のデッサン

2015年03月17日 | プライベート

個人レッスンなぅ。

今日は初めての花のデッサンということで、

『チューリップ』をモチーフに選びました。

デッサンの目的は、正確に目の前のモチーフを描くこと

影や色をえんぴつ一本で表現すること。絵を描く上での基礎です。

チューリップは花も葉脈も単純で光と影もくっきりとわかりやすいので初心者向き。

正確に形を取るために、見えない線を描くと、形が狂いません。

輪郭だけを追って、最後つじつまが合わなくなったってことよくありますよね^^

正しい補助線を描くことで、解消されます

左の葉の先端に対して右の葉はどうなっているか・・・

中心線からみた右左の割合はどうなっているか・・・

それを繰り返すことで複雑な絵も風景も描けるようになります。

 

生徒の絵。はじめてのデッサン。Bの鉛筆のみ(1時間)

 


2015・春

2015年03月10日 | プライベート

春の海最高♪でも今日は雪降って寒いブルブル・・・

それでも海が呼んでる。。。

高校入学試験で娘休みなので昼ランチでつって

ガラス拾いにきました^^もしかして今年に入ってはじめてかも・・・

鳥見て喜んでる・・・

4月から高校3年です。2歳の時からずっと、ここに連れて来てるから

もう15年もたつんだ

ご褒美ランチはジーナにて。。。。

久々にきたけどボリュームあります^^;男シェフのイタリアン~!って感じです。

スープ・サラダ・ケーキ・珈琲がついて、パスタランチ1080円

ケーキも種類増えてて、また行かなきゃと思いました^^

さて・・・ガラス拾いおわったから仕事・・・仕事・・・

ルーター熱くなるから二本交互に使って穴あけ^^v

 


動き出す春

2015年03月02日 | プライベート

佐賀関にきています。

田んぼに、若い菜の花たちが芽吹いてきました。

ちょっぴり晩のおかずの一品にと花芽をいただきました^^

これから蓬やスギナ・・・ウドに竹の子などなど・・・食材集めが楽しい季節です♪

 

3月は、ハッピークリエイトルームの引越し・GW中に行うイベントの準備そらから

海ガラス製作と・・・毎日が慌しいです。嬉しい忙しさ*^^*

 

●5月の4日5日と日出町で『新緑の天空祭』を開催します。

そこで薬学博士の矢野忠則氏によるによる『五感で感じる薬草日和』という散策を兼ねたレクチャーも

予定しています。また追々案内させていただきまーす♪


ここは末広町

2015年03月01日 | プライベート

えあまさんの工房を訪ねて。。。末弘町にきています

PM16時すぎ、曇り空です

目印は『別府カトリック教会』と『清島アパート』

カトリック教会の前のお肉屋さんに、『清島アパート』を訪ねたら、隣でした

ちょっとだけ清島アパート覗き見♪

人の気配なく・・・何だか私、猫になった気分

誰かいませんかー?更に奥に進む。。。

暗い・・・・あの扉を開けると千と千尋の世界がありそう・・・

とうぜん、そんなものはありません

人の気配がないのは12月から3月までの間は活動をしていないそうです。

清島アパート 3月すぎたから、またいってみよ~♪

アパートの隣のお肉やさんの唐揚げ、すんごい美味しいです!

 


日出町アトリエミモザにいってきました♪

2015年02月21日 | プライベート

『祈りのかたち』2/14~3/8

展示会にいってきました。

場所は日出町の大神にあるアトリエミモザさん

庭爺の森に通いはじめて

新しい出会いと刺激がたくさん

 抽象画って私の見解ですが

その絵があることで空間の雰囲気が変わる

空気が引き締まったり調和したり・・・

BGMのような感じが好きです。

 

帰り道・・・またまた、すずらん食品へ^^

ここウサギがたくさんいるんです♪

イノシシ、ヤギ、シカもいたような気がする。。。

なかなか元気な子たち。

こんど我が家のラムネくんも連れて行ってみよ♪

 

冷えとり・・・確かに何もしなくても体重はおちてくみたい。。。ゆるやかだけど^^;
頭寒足熱。頭より足の温度高めを意識。

 

 

 

 

 


器が変われば美味しくなる

2015年02月17日 | プライベート

おから・菜の花・レンコンと南瓜サラダ・ほうれん草のおひたし

特別な料理ではないのですが・・・・

最近忙しくて出張・残業の多い夫に美味しく晩酌してもらおうと

普段使わない一品物の器に前菜を盛り付けたところ・・・・

娘が『何これ!私これがイイ!』といって食べちゃいました

なるほど・・・・

普段は野菜料理に関してはノルマのように食べているように見えるのですが~

同じ料理でも器を変えれば食べる意欲がわいてくるようです

わかっちゃいるけど・・・特別な日でもないかぎり気がまわりません

いつの間にかランチョンマット敷くのやめてるし・・・

大切ですネ。味だけでなく見た目も

 


毎日がスローライフ

2015年02月13日 | プライベート

 

春の日差しが気持ち良いのですが、まだまだ寒いですね。。。

今日は『庭爺の森』にイベントの打ち合わせにきています

 

5月4・5日とこちらのお庭で『新緑の天空祭』というイベントを

山猫軒の木村さんと一緒に企画しています。

今は出展者募集とチラシ作りに専念しています^^

当日は薬学博士の矢野忠則氏による近隣散歩や

山野草をつかったお料理の試食会、庭爺こと手島一さんと庭園巡り

その他、無農薬にこだわった野菜やお弁当・お菓子の販売

県内作家によるワークショップなどなど♪

良いイベントにしたいと思っていますので~お楽しみに^^

 

すっかり日が暮れて17時前・・・帰り道にある『すずらん食品館』で

お買い物。春菊とタマゴとシュークリームを買って帰りました~

 

おまけ・・・今日のお昼ご飯

森の魔女さんのベジランチ弁当♪山猫軒にて

身体にやさしい食事

自然に囲まれた気持ちの良い場所

とかかわれる日々に感謝です♪

 

 

冷えとり・・・・2週間目、野菜中心の食事を心がけているからか
刺激的な食べ物やこってりしたものを全く食べたいと思わなくなりました♪