屋根下地は完了したため、筋交いを入れ断熱を入れていく作業です。
断熱材は フォレストボードといい 杉の皮・杉のおがくず をトウモロコシのでん粉で固め 板状にしたものです。
この断熱材が、作業をしていても 木と変わらず作業性も良く、
触っていても 工業製品とは違いチクチクせず ナカナカの優れものです。
下地を入れ、外側から柱面に収まるように断熱材(フォレストボード)を張っていき 気密テープで周りを押さえて行きます。
外断熱のデメリットを解消するために今回は、一手間かけ このような張り方をしています。
まだまだ完成まで先は長いですが、かなり 《いい家》 になりそうな予感!