★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

本年もよろしくお願い致します

2025-01-04 10:58:56 | 日記

 

あけましておめでとうございます。

2025年・新年の幕開けは、紺碧の空でした。

今年も、昨年と同様、どうぞよろしくお願い致します。

 

諏訪湖越しの富士山

 

庭のサンシュユの蕾に、ほんの少し春が来ています。

 

連日の零下の日々なのに・・・馬酔木の早い開花

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳いお年をお迎えください

2024-12-24 07:15:37 | 日記

今日はクリスマスイブですネ。

サンタクロースが実在すると信じていた

幼かった子供達や孫達と一緒に迎えてたクリスマスイブは、

部屋にクリスマス飾りをし、ケーキを用意したりで賑やかでしたが

今は遠い昔の物語。

ここ数年は静かなクリスマスイブです。

 

  

   Xmasカラーではないポインセチア

 

          

                   クリスマス菓子・パネトーネ

  

            ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

                               高島城公園の雪吊り

 

いよいよ今年も押し迫り、何かと気ぜわしくなってまいりました。

私の今年のblogは今日でお終りにさせて頂きます。

拙いblogにお付き合い頂き、深く感謝して居ます。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

            

 

 

 

 

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイヤの紅葉

2024-12-21 07:51:59 | 日記

 

今日は1年中で一番昼間が短い冬至ですネ。

冬至は、夜明けが遅く、日暮れが早い上に年末なので、

気ぜわしく感じますが、明日から少しずつ陽が射す時間が長くなると思うと嬉しいです。

料理上手な友人から、お飾りの様に綺麗な柚子を頂きました。

表皮や、果汁はお料理用に保存し

皮の白い部分や薄皮は網袋に入れてお風呂に入れると

疲労回復や筋肉痛・冷え性の改善に役立つそうですから

今日はゆっくり柚子湯に浸かり、温まる事にします。

 

 

諏訪湖畔の遊歩道にメタセコイヤの並木道が在ります。

初夏から真夏には鮮やかな緑のトンネルが出来て心地よい場所です。

現在はスッカリ紅葉して落ち葉始めました。

落ち葉は唐松の落ち葉にも似た針状です。

 

   

    初夏のメタセコイヤの並木

 

                       

                           間欠泉前のカリンは利用されないまま、殆ど落下

 

    

 

 

                 

 

 

 

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

   

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖岸の野鳥・コガモ

2024-12-18 07:41:36 | 日記

諏訪湖の湖岸公園近くには、野鳥の保護や繁殖の為の人口の小島が在ります。

また、時には危険から身を守る避難所としても利用されている場所です。

肉眼では見ずらいのですが・・・現在、ホシゴイやゴイサギが居ます。

初夏にはササゴイもこの島で繁殖して居るのを観察しています。

ホシゴイやササゴイも動かないで居ると、周囲に擬態して存在が判りません。

湖岸では、この処寒さが増して、地味だったコガモが美しく変身して

綺麗な羽色を披露してくれました。

 

                                       

 

         

        

       ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと                   過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷華・シモバシラ

2024-12-15 08:00:12 | 日記

 

       

 

この処、零下4度~5度の朝が続いています。

信州の寒さはこれからですが、ここ連日、庭のシソ科の植物『シモバシラ』が

見事なシモバシラ(氷華)を見せて居ます。

シモバシラはあまり極寒では出現せず、零下4~5度が

一番出現に適している様です。

 

 

    2022.9.16写す(花は茎の片側だけについている)

 

★シモバシラ(氷華)が出来るメカニズム

 

 

 

朝陽が当たり始めると氷の先端から溶け始めます。

 

     

             10時頃の様子

 

シモバシラの氷柱は茎が吸い上げた水分が、気温の低下で凍てついて、

茎に氷柱となって纏わりついているシモバシラ特有の現象ですが

何度目にしても興味深く感じます。

写真を写した翌日は雪模様で朝の気温は-1度

シモバシラは出現しませんでした。

 

         

 

 

         

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする