★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

湖岸の水ぬるむ

2023-02-06 20:28:31 | 諏訪湖の四季

朝は零下6℃でしたが日中の気温は10度近くに上がりました。

立春を過ぎた途端に湖岸の氷が溶け始めています。

これからは日照時間が長くなる一方ですから・・・

もう諏訪湖の全面結氷は実現しないと思います。

ハクセキレイ

アオサギが飛来しました。

近くで見るとやはり大型です。

何と着水!

水中に佇んでいるアオサギの姿は珍しいです。

鏡の様な湖面でくるっと一回り。

水鏡に映っているアオサギの姿が、心なしか長閑に見えます。

解氷した湖面で採餌して居るカワアイサの群れ

浅瀬のカワアイサの群れ

カワアイサ♂

カワアイサの1羽が飛び立つと、つられて皆飛び去ります。

下諏訪側から見える富士山は、寒冷な真冬に見た富士山とは違って春霞して居ます。

今日は、ズート待ちわびていた春の足音が聞けました。

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒近い諏訪湖のカワアイサ

2023-01-16 18:22:03 | 諏訪湖の四季

地球温暖化と言われながら、大寒前後は諏訪湖周辺では

連日氷点下の朝が続くので、湖岸には薄氷が張っています。

こんな日は、放射冷却で日中は暖かい時間帯が在るので、湖岸の散歩道にも

ウォーキングやランニングをして居る人を多く見かけます。

私はもっぱらバードウオッチングが目的で、ウォーキングは二の次です。

湖岸の石彫公園から遠く、氷が融けているあたりに、カワアイサの集団が見られました。

カワアイサの♂達。

手前はオオバン。

カワアイサの♂の頭部はダークグリーンですが、逆光で上手く写りません。

★カワアイサの頭部の色(地鳴き)

 

カワアイサの特徴あるしぐさ。

寒いので蹲って居るカワアイサの♂ 足の色がオレンジ色。

水中は冷たいので足をあげているのでしょうか? それとも逆?

お腹が上向き?

カワアイサの♀

カワアイサの♀もオレンジ色の長い脚。

いざ潜水‼

浮かび上がって、方向転換している様子。

今度は足を使って羽繕い・おめかし中の♀

冠髪がパンクのカワアイサの♀の表情は強面だと思っていたのですが・・・

今日、間近で見かけたカワアイサの♀達は、皆可愛いつぶらな目をして居ました。

 

                                                                                     旧★10月のバラ★(移転前)のブログへジャンプ♪

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイヤの並木

2022-12-02 12:44:15 | 諏訪湖の四季

諏訪湖越しに望む穂高連峰はすっかり冠雪して居ます。

例年、湖岸の木々がすっかり枯れ木立に変わった頃

メタセコイヤの並木が遅い紅葉を見せます。

湖岸のメタセコイヤの木々は強剪定されており、

普通、見かける尖がり帽子の樹形ではありません。

湖岸端に見えるモニュメントは、先日ご紹介している万治の石仏と大社です。

西日が強く当たる部分は特に綺麗な紅葉を見せています。

繊細な葉

高島城のモニュメント付近にも、沢山のメタセコイヤの落ち葉が

吹き寄せられています。

落ち葉の付近にはハクセキレイが飛来しているのを良く見かけます。

 

           

   冬に強剪定された樹木の様子

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする