先にご紹介しているハーブ園には、風が運んで来た花や
観賞用に植えられている花もあります。
続きを動画にしてみました。
カリホルニア・ポピー(ケシ科)カリホルニア州の州花・ハナビシソウ
ア マ(アマ科)
ジャーマンアイリス(別名・レインボーアイリス・アヤメ科)
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。
先にご紹介しているハーブ園には、風が運んで来た花や
観賞用に植えられている花もあります。
続きを動画にしてみました。
カリホルニア・ポピー(ケシ科)カリホルニア州の州花・ハナビシソウ
ア マ(アマ科)
ジャーマンアイリス(別名・レインボーアイリス・アヤメ科)
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。
川筋に、ボランティアの方々が栽培している、小さなハーブ園があります。
風に吹かれて届く香りに誘われて、ふと立ち止まって見たくなる場所です。
ハーブの用途はそれぞれに違って居ても、ハーブティーやお料理の香り付け・
乾燥してポプリ等に利用されています。
何より共通して消化促進・胃健・整腸・強壮・疲労回復・血行改善・風邪予防
精神安定etc・・・の薬効が在るのが特徴の植物達です。
チャイブ(ユリ科ネギ属)
チャイブ・別名西洋アサツキ(ユリ科ネギ属)は全体を生食でサラダ等に、
ローズマリー(シソ科)は肉・魚料理のアクセント等・・・
多種の料理にも活用されています。
地植えのローズマリー(ハーブの代表選手)
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。
諏訪湖岸には、メタセコイア(和名アケボノスギ)の並木があります。
この時期は、鮮やかに緑萌えて美しいトンネルになります。
繊細な葉を見上げると零れ陽が射し込んで眩いばかりの美しさです。
梶の木(クワ科コウゾ属)の緑陰もあります。
梶の木は雌雄別株で現在雌木には、小指の先程の球形の子房(?)に
まるでネムノ花の様な糸状の花が咲いています。
梶の葉は諏訪大社の神紋や地元の歴史ある高等学校の校章にもなっており
諏訪市には縁の深い特別な樹木です。
諏訪大社の神紋 清陵高校の校章
波打ち際の悪環境にもめげないで、コンフリーやハルジオンが群生している様子も
一寸不思議な光景です。
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。
昔々、お釈迦様が危篤状態に陥られた時に、知らせを受けた
スズメとツバメがどんな風にお釈迦様のもとに駆け付けたか?
燕尾服を着て颯爽と目前を横切るツバメを見る度に思い出す昔話です。
お釈迦様から、お米を食べて良いお許しを受けたスズメが
現在、穀物の害鳥になるなんて、お釈迦様も思われなかったでしょうネ
ツバメが枯草を集めて来ては、燕尾服を翻し、枯草を泥の中に浸して
巣作りの材料にして居る様子を見て居ると働き者で気なげに見えます。
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。
2階のベランダから写しています
長~い冬を耐えて待ちわびて居た春。
今年は一足飛びに初夏に突入しました。
我が家の小さな庭は初夏の花々が咲き急ぎ、賑やかです。
シャクナゲは薬玉が並んで咲きす。
クレマチス・モンタナルーべンス
シャクナゲやクレマチス・モンタナルーベンスは、
母の日のプレゼントで花キューピットで届いた小さな鉢植えの花です。
庭に入れた山の土が気に入ったのでしょう。
シャクナゲは私の身長を超えて今年は40輪近い花を次々咲かせています。
自然に芽生えたチゴユリやホウチャクソウも仲間入りしています。
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。