冠カイツブリはカイツブリの仲間で、立派な冠羽を付けているのが特徴です。
また、首が白く長いので、遠目、美形に見えます。
素早く泳いでいると思うと長時間潜水して、何処に現れるか??
神出鬼没の冬の渡り鳥です。
正面から見た冠羽
夏羽に変わりつつある冠羽
見事な水かき
至近で見ると目が赤い?
冠カイツブリはカイツブリの仲間で、立派な冠羽を付けているのが特徴です。
また、首が白く長いので、遠目、美形に見えます。
素早く泳いでいると思うと長時間潜水して、何処に現れるか??
神出鬼没の冬の渡り鳥です。
正面から見た冠羽
夏羽に変わりつつある冠羽
見事な水かき
至近で見ると目が赤い?
この時期、諏訪湖では留鳥と冬の渡り鳥の両方が見られます。
例年一番先に飛来する渡り鳥はヒドリガモです。
コガモは渡りが多いですが、中には留鳥になっている個体も居ます。
ダイサギは留鳥です。今回、ダイサギが採餌して居る様子が身近で見られてラッキーでした。
湖岸より離れた沖では未だ菱がかなり浮いており、
その上を身軽に移動するダイサギを時々見かけます。
ヒドリガモの群れ
★しばらくの間コメント欄は閉じています。
大変長い事ご無沙汰してしまいました。
兼ねてより懸案事項でしたYou Tubeでのblogアップに辿り着けました。
未だテスト段階ですので、コメント欄は閉じております。
(音量はお好みで調節、お願い致します)
山茱萸の花が咲いて居る様子
早春に咲く山茱萸の花