goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

公園の小鳥たち

2024-04-26 07:03:38 | 日記

ソメイヨシノがすっかり葉ザクラに変わり

今度は八重桜が見頃を迎えています。

日中の気温が高い日が続き、花々が一斉に開花を始めています。

小鳥たちも、活発に動き始めました。

公園にはコゲラが時々飛来するのですが、敏捷で中々様子を観察出来ません。

今回、水辺に降り立ったコゲラの様子を初めてキャッチ出来ました。

 

                    

              コゲラ♂ 2020.3.11写

    ★コゲラ

 

 

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の生涯・ヤマシャクヤクと... | トップ | 秋葉神社に咲く御衣黄桜 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2024-04-26 07:05:47
久しぶりにコメント欄を開けて下さったのですね。八重桜もライラックも咲いて、綺麗な春です。雀たちに水味、ここなら遠慮なくなのでしょう。コゲラは我が家にも2度来たのです。とても可愛い鳥です。アメンボウは我が家にもです。小池に何年もです。近くに水辺は無いのに、どこから来たのやらです。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2024-04-26 12:30:37
久しぶりにコメント欄が開いていましたね
スズメとカワラヒワの水浴び
随分丁寧に水浴びしていたんですね
可愛いです
ずっと見ていたいです
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2024-04-26 14:05:47
何時もコメント欄を閉じていて申し訳ありません。
拙い動画で・・・気後れしながら投稿していました。
今日はうっかりミスでした。(笑)
コメント早速ありがとうございます。
お庭にコゲラが⁉
公園の住民らしいのですが・・・
少しもジ~として居なくて、撮影出来たのはほんの僅かです。
木を突く音がとても可愛いですネ!
返信する
み―ばあ様 (ran1005)
2024-04-26 14:10:54
早速、コメントありがとうございます。
拙い動画で、コメント欄を開けるのがおこがましく感じて・・・
何時も閉じて居り失礼を重ねています。
暖かくなると、小鳥達も活発になって来ますネ。
間もなく子育ても始まると思います。
子供達に水浴びを教える様子も愛らしいですので、チャンスを狙って、お目にかけますネ。
返信する
お久し振りで〜す♪ (みさと64)
2024-04-26 16:21:51
八重桜とお城・・・素敵ですねぇ〜
野鳥たちの水遊びシーンがとっても可愛らしいです。
スズメもこんなシーンには胸キュンですよ(笑)
それにしてもスズメって、ちょこまかとよく動きますね。
動画だからこそ、そんな様子もよくわかります♪

コゲラは木にやってくる鳥かと思っていましたが・・・
まさか水辺にコゲラとはビックリです!
このようなシーンは初めて見ました。
楽しい動画を見せていただいて、ありがとうございます♪
返信する
みさと64様 (ran1005)
2024-04-26 17:23:53
ご無沙汰しています。
おもちゃの様なビデオカメラで動画を始めて試行錯誤しています。
小鳥たちの活躍するシーズンになりましたネ。
一生懸命に生きて居る小鳥達の仕草はとても愛らしいですネ。
コゲラは公園の住民の様で、時々目にするのですが・・・
敏捷で上手く撮影出来た試しがありません。
木を突く音も凄く愛らしくて、沢山観察したいのですが、中々チャンスが在りません。
返信する
お久しぶりです (hirugao)
2024-04-26 18:24:24
お城には八重桜も会いますね
こちらでは雨でもう散りました
ライラックには白もあるんですね


コゲラさんが来てくれたんですね~
返信する
hirugao様 (ran1005)
2024-04-26 21:25:32
お出かけ下さりとても嬉しいです。
桜も八重桜が終盤で、こちらも散り急いでいます。
お城の公園に咲くライラックは白い清楚な姿ですヨ。
風に吹かれて漂ってくる香りに毎年魅せられています。
コゲラ・可愛いでしょう?
今回偶然飛び込んで来てくれました。
公園の住民の様ですが、中々出会う事が出来ないのですヨ。
返信する
水浴び (なつみかん)
2024-04-26 21:53:30
こんばんは。
カワラヒワとスズメはよく一緒に行動していますね。
仲良く並んで水浴びしている光景が可愛いです。
それにしても、長い時間浴びていましたね~
うちのインコも狭い水入れで水浴びしようとするのですが、全身入らないので「足湯」状態になっています。

コゲラはエサを取っているのでしょうか。
水浴びにしては不自然な動きですね。
泥の中の虫を捕ってる!?
いつも木にいる鳥をこんな場所で見るなんて、珍しいですね!
返信する
なつみかん様 (ran1005)
2024-04-26 22:07:10
渡りの小鳥たちが姿を見せなくなると、カワラヒワや雀の出番ですネ。
コゲラも公園の住民ですが、水際で目にしたのは初めてです。
木を突く音がとても可愛いですネ。
泥の中は動きずらかったのでしょうか?
変な姿勢ですネ。
先日なつみかん様の処で拝見した御衣黄桜が此方でも満開になって居ます。
意外な事に花筵はピンクなのですネ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事