奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

今年も行って来ました全国都道府県対抗女子駅伝。

2016-01-20 07:50:01 | 私たちの日常

サッカーならともかく、

 

陸上競技に特別興味があるわけでもないんですが・・。

 

なぜか応援したくなる、新春の都大路で行われる全国都道府県対抗女子駅伝。 

 

(^-^) 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

一本の襷を中学生、高校生、大学生、社会人のランナーが繋いで行くというのが魅力でしょうか。

 

バイクで行けばもう少しいろんな場所で観ることができるんでしょうが、

 

今年も電車とバスで行ったのでそんなにあちこちの場所で観戦できません。 

 

まずは阪急電車の西院駅からバスに乗って西大路通りを北へ。 

 

(^^)b

  

バスを降りたのは第一中継地点の平野神社前。

 

既に多くの大会関係者やボランティアスタッフ、TV局などメディアの方、

 

私たちの様に応援に駆けつけた観客、そして第二走者の選手達がスタンバっていました。 

 

 

あちこちで配られていた応援用のメガホンを手に私たちも準備OK。

 

 

西京極陸上競技場をスタートして宝ヶ池の国際会館前で折り返してくる42.195キロ。

 

私たちがいる場所は1の場所です。

 

 

駅伝の見どころはやっぱり中継所での襷リレーですよね。

 

特に第一中継所は選手が団子状態でやって来るのでドキドキします。 

 

西京極陸上競技場をスタートしたら20分とかからずに先頭集団がやって来るので、

 

ここで待機している選手達もウォーミングアップのペースが上がります。

 

 

いよいよ西大路通りに交通規制がかかり選手達がコース上に出て来ました。

 

 

 

第一走者はすぐそこ、もう見える場所までやって来ました。

 

 

TV局の中継バイクは今年もYAMAHA FJRです。 

 

 

一位でやって来た静岡チームの第二走者が襷を受け取って飛び出して行きます。

 

 

埼玉、山梨、福岡、新潟・・続々と。 

 

 

一区を全力で走りきった選手達は疲労困憊の様子。

 

 

京都府警の白バイはCB1300とVFR800です。

 

女子駅伝の先導は赤い革ジャンの女性白バイ隊員なんです。 

 

 

選手達が走り去った後にはベンチコートが山のように・・。

 

 

全チームが第一中継所を通過して行きました。

 

では、私たちも移動しましょう。

 

移動手段は・・、徒歩です。 

 

(^。^)

 

平野神社から北野天満宮の横を通って東へ歩きます。 

 

途中、寒桜が少しだけ咲いていました。 

 

 

ちょっと気になるお店を覗きながら歩くのも楽しいものです。

 

 

徒歩ならOKです。 

 

 

千本通りを越えて寺之内通りを東へ東へ・・。

 

 

首からメガホンをぶらさげたままテクテク・・。

 

 

寺之内通りをぶらぶら歩いて、気になる所では立ち止まって、また歩いて・・。

 

こんな街ぶらも駅伝観戦の楽しみのひとつですね。

 

 

堀川通りも越えて烏丸(からすま)通りを目指します。 

 

自転車のお母さんが引っ張る車の中には、赤ちゃんが乗っていましたよ。

 

 

目的地の烏丸鞍馬口の第八中継所です。

 

折り返し地点の京都国際会館から戻ってきたところを見ようとやって来ました。

 

 

最終9区はこの駅伝最長の10キロです。

 

既にアンカーの皆さんが並んでいますね。

 

ゼッケン22番がこの後、大逆転で優勝する愛知チームの鈴木亜由子選手です。 

 

 

選手の皆さん、運営に携わったスタッフの皆さん、

 

本当にお疲れさまでした。

 

とっても寒い一日でしたが予想された雨にも遭わずに楽しめました。

 

帰りに最近はまっているふわふわホットケーキ(抹茶)とコーヒーで暖まりました。 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村