goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

福島第一原発4号機プールからの使用済み核燃料棒取り出しを1年繰り上げ計画の巻

2012-12-03 23:16:38 | 報道/ニュース
東電が発表した工程表では2014年末を目指すと言うか目標ですが、4号機は核燃料棒貯蔵プールに燃料棒がむき出しで建屋の外壁も吹っ飛んでいたり等ともう一度何かあれば放射性化合物が大量に拡散する訳である面はこの程度の前倒しでは遅すぎると言う所です位にしときますです。因みに限りある資源等と言うならばウランにしても同様です。が、オイルショックの時でもそうでしたが、なくなると言われていた原油も全くなくなっておりませんから此の様な類も誰が言い出しているかも考えておかんといけません。そんな訳でエネルギー問題では資源がなくなるから原発だと言うのは全く持ってあれであるわけで、前提から考えていかんとあれかなです位にしときますです。


マンションの外壁工事等の補修期間が長くて困っております。兎にも角にも朝早くから音が大きすぎます。そんな訳では早く終了して欲しいものです。此れは外壁とは関係ないですが、遅かったエレベーターのスピードや重量制限がやっと正常に戻りました。此れはナメクジから蟻のスピードになったとしときますです。基盤の入れ替えだけだったみたいですが、長く日数を要しました。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

笹子トンネルと同じ構造のトンネルは矢ノ川トンネルや東山トンネル等ですが、年数が経っているのは点検だけではいかんだろうです。従って原発でも40年を超えるのを稼働等有り得ませんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする