猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

十三の商店街に行って来ましたの巻

2016-01-21 22:22:27 | 日記・その他

まあ、行って来ましたが、此れはタブレットのカーナビ機能がどの程度かの為が主たる目的でした。そんな訳で、今日のお遣いじゃなくお買い物は商店街でしてきました。南瓜、ブロッコリーフプラトや後は惣菜店でハムカツ、ミンチコロッケや何故か水も買い帰って来ました。そんな訳で、此れも買いました。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

其れにしても、十三の何処に銀行があるか分からんだので質素倹約に終始したお買い物でした。イレブンがあれば手数料がいらんから名古屋銀行でもでしたが残念でした。

因みにナビの声は極々普通で面白くない処でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が同一労働同一賃金に意欲の巻

2016-01-21 22:02:10 | 報道/ニュース

まあ、安倍さんの云い立てる同一労働同一賃金ですが、此れは単に日本1億総活躍プランを策定の過程で本格的に検討するとなっております。が此の場合の同一労働同一賃金は本来の趣旨ではなくと捉えておくのが其れ相当となっております。まあ、端折るなら、正規雇用の賃金を非正規雇用にするだけと此れ又捉えるの其れ相当となっております。要は労働者を押し並べて低い賃金へのシフトとなっておりますから、くれぐれも惑わされん様にしとかんとあれとなっております。労働法制の改悪をしている政権ですから、高い賃金にシフト等有り得ん事は火を見るよりも明らかと相成っております。

TPPの署名式が来月早々に行われると報じられておりますが、署名式で此の代物が確定した如きに捉えていたらとんでもない其れとなってしまいます。先行きは不透明で、要は米大統領選の結果や議会の承認がどうなるかで、頓挫も当然有り得る流れもありとなっております。安倍政権は大筋合意を然も合意したかの如く対策費と云う事を云いだし補助金等のバラマキをして夏の参院選対策としておりますから此の事も覚えて貰っとかんと話になりません。要はTPPは国民にとって百害あって一利なしとなっており、単に多国籍企業の為の代物となっておりますから、米やら肉やらが少し安くなる等で判断したらとんでもない事となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

安倍首相の税金の捉えたかには引く其れとなっております。何たって、税収は国民から吸い上げたもと宣っております。そんな訳で、法人税率は下げておりますとしときますです。

日経平均株価が前日比398円93銭安の1万6017円26銭となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする