redtail2733の知的排泄物処理場(twitter+α)

redtail2733のホンネを聞いちゃいましょう! って,ほとんどtwitterのまとめですが(^^ゞ

お医者さんと禁煙(第2日)

2010年09月10日 18時56分58秒 | チャンピックス

5:00~19:00の喫煙本数:7本(就寝までの予測10本)

仕事をしているのに,通常の三分の一で済んでいるが,吸うたびに「罪悪感」が芽生えるのが「お医者さんと一緒」(およびレコーディング方式)の効果なのだろうか。相当に我慢ができるようになってきた。

朝起き抜けの1本,食後すぐの1本は我慢できているが,しばらく経つと吸っているのだから,禁煙への道はまだ遠い。

しかし,三分の一への減煙の段階でさえ,予想していたとおり「副作用」が強い。チャンピックスの副作用ではなく,ニコチン依存からの離脱反応なのだが,とりわけ「イライラ」が募っている。つまらないことに腹を立て,ワイヤレスマウス1個をおしゃかにしてしまった。

そして,当たり前だが,頭痛が激しく,眠い。

 


9月9日(木)のつぶやき

2010年09月10日 02時28分03秒 | twitterログ
21:51 from Seesmic twhirl
岩瀬の神通力が翳るのもしかたがないよね。勤続疲労? 球威と制球力が…。ストライクゾーンには甘く入り,明らかなボールが多く,高めに浮くことも多い。9回途中からの起用って,プライドをズタズタにするだけでは?
22:25 from Seesmic twhirl
野手を使い切ったときには,野手が退場したりすることも計算に入れて采配するものなのか? 投手の中で誰が代打に相応しいかとか,一塁か外野が守れるかとか。
22:27 from Seesmic twhirl
草野球じゃないんだから,「困ったときのライト」ではないだろう。プロ野球で守備力が落ちるプレーヤーはレフトを守ると思うけど。
22:36 from Seesmic twhirl
藤川球児の150Km台の速球を誰もプルヒットできない,って判断なのでは? - 西村が右打者になるとレフトに,左打者になるとライトに移動。
23:23 from Seesmic twhirl
あーあ。バッター・ライト西村に奇蹟は起きなかったか。いや,その前に新井貴浩が奇蹟を消しにいったけど(二塁盗塁刺殺)。
by redtail2733 on Twitter