![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/64eabd97dab8f0f3fe1543cbd9768ad3.jpg)
8月22日(月)
甲府市藤村(ふじむら)記念館にて
有限会社土屋華章製作所 代表取締役 土屋 隆さん(伝統工芸士)に
ご講演いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/f3f36d954696d091b658467ba112a455.jpg)
水晶細工と甲府の歴史を教えていただきました。
中でも印象的だったのは、
水晶加工技術が優れていたために
水晶が戦争の道具になった、というお話です。
戦争で水晶を使われることを拒み、
製作所を移し、一時農業をされていたそうです。
結果、戦火を逃れ幕末期の帳簿など
貴重な資料が現在まで残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/77561fac8ef7068dd726c423bb3fdd21.jpg)
また、現在の水晶加工の技術についてもご説明くださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/e812a22e1edcdc17add258b485909676.jpg)
講演後は、水晶を間近でご覧になったり
質問等の続きをしたり、受講生の目が水晶のように輝いていました😊
ご参加いただき、ありがとうございました。
次回の藤村学校は10月17日(月)を予定しています。
次回の藤村学校は10月17日(月)を予定しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます