昨年末頃から全国的な寒波で、大雪などの情報も届いています。
甲府でもこのところ、連日氷点下5、6度を記録する寒さが続き、時折台風並みの
強風にも襲われています。
昨夜は、20時過ぎから舞い始めた雪が朝にかけて意外と積もったようで、
信玄ミュージアムも薄っすら積もった雪で、久々の雪かきをいたしました。
豪雪に悩まされている北海道や日本海側の皆様にはお叱りを受けるかもしれませんが、
降雪量が少ない当地域では、わずかな積雪での雪景色は珍しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/b1ca4ce493278cda060a8308b86feda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/8cef76cd311cb3ce6160f84107d8fbe9.jpg)
雪も問題ですが、新型コロナウイルス感染の再拡大、いや、過去最大の急拡大で
武田神社周辺もいつになく閑散としています。
山梨県内でも感染者数は増加を続けていますので、来月予定している後期展示会や
少し先になりますが、3月初旬の日本古流山梨支部のいけばな展への影響も心配されるところで、
1日も早い終息を祈るばかりです。
今のところ、感染症対策の強化で対応していますが、できることの限界はありますし、
利用者側のマナーの問題もありますので、難しいところです。
現在、当館だけに限ったことではないですが、各地の博物館、美術館では、マスク着装の上、
入館時の検温・手指消毒のほか、事前予約やチェックシート記入依頼などなど、
様々な感染症予防対策により、来館される皆様には多大なご不便をおかけしているところです。
今回のオミクロン株の強力な感染力を考えますと、従事する職員も慎重にならざるを得ない
状況ですので、ご来館の際は、施設ごとにお知らせしているルールを守り、
少しでも安心して、楽しくご見学いただければと思います。
何卒、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます