文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

枝豆入り赤飯

2005-08-28 14:33:48 | Weblog
暑さが少し去り、食べ物が美味しくなりました。
月に、2回ぐらいは、赤飯を蒸かします。
でも、最高で五合ぐらい、家で皆好きですね~。冷凍しようかなと思っても、2回
ぐらいで,(4人)無くなっちゃいますよ。餅け好きな人は丈夫と聞いてます。
枝豆は、枝付き豆を、茹でて、豆を出して、冷凍して置くと重宝です。
美味しかったですね~~。

ひじきの煮物。

2005-08-25 15:55:02 | Weblog
毎日、お弁当作りが、欠かせないので、何日か経ち、コンブ類が食べたいと、体が要求した時、ひじきなど、作ります。こゆうのがやはり好きですね!。
昔からのお料理って、ほんとに飽きが来ないですから~。
椎茸、ちくわ、油あげ、人参、そしてひじきです。最後に、枝豆で飾ります。
枝豆は、枝つきの、枝豆です。沢山ゆでて、豆だけにして、冷凍して、使う度に、使いますね~。重宝しますよ!。

犬派?猫派?。

2005-08-19 10:57:17 | Weblog
今朝、起きたら、ビックリ!、前の道路に猫が自動車にひかれ、血まみれになっていました。激しい道路沿い故、猫は度々自動車事故に遭ってます。
今までに、三・四回お世話しちゃいましたね。清掃課に電話して来てもらうんですが、始末は、電話した者が始末しないとだめなのですよ。
最初の時、何処其処に猫がひかれているから、と、電話したら、ちゃんとダンボールにいれて置く様にとの事、ええ!と思った。我が家のじゃないのに~~、そしたら、貴方に世話になりたいと猫ちゃん思っていますよ!だからお願いします。と、言うんですね。しかたないので、ダンボールに納めました。でも中々来ないのですよ、2度目の電話しました。なるべく早くと、そしたら、こっちも仕事してるんだからですって!、当たり前でしょう!ゴミ処理所なんだから、ああ、やっと来てくれました。とたん、私もおねがいしまあす!。
ホッとした{汗汗)。ちなみに私は犬派ですね。

ポテトサラダ。

2005-08-17 10:49:50 | Weblog
実家から、ジャガイモ、野菜沢山、仕入れて来ました。
急にポテトサラダが作りたくなった。ごく平凡な、基本形のサラダ!。味付けは、かくし味の砂糖、あと、塩、コショウだけ、最後、マヨネーズで和えただけです。
誰でもご存知ですね!。ただの生醤油をかけて、それだけで、美味しい。

ミョウガ

2005-08-16 12:50:34 | Weblog
主人の実家の法要で、朝早く出た。
前からの手伝いは必ずと、思って居たので、七時半に家を出発!なんて10分ぐらいで着きますが~。主人は私を送ると、さっさと帰り、時間ぎりぎりに来ます。
我が家なのに~、私は嫁だから、仕方ないのね・。
お客様が次から次と出入りで、お茶や、ビールの接待で、立ちっぱなしだし、そして、此方のご住職がお酒が好きで、五,六時間は腰を据え、寛いでしまうのです!。
他所を早く済ませ、家で、ゆっくりしたいみたいなのです。お泊まりですか?と聞いたほどですの。長くて~長くて~。勘弁して!!って感じ。ところが、ところがですよ。  
今年は新盆でかきいれどきでして、忙しく来てさっと帰られた、女性共は、やった~と
正直、ホッとした所あると思うの。ごめんなさいね。ご住職さん、あまり長過ぎるのです。限度がありますから、お酒好きなんでしょうね~。
こんな1日でした。帰りに、野菜、好きな、ミョウガを、取って来ました。
そうめんの薬味とか、納豆に入れて、頂きます。

墓参り

2005-08-12 20:06:51 | Weblog
朝、起きたら、可愛い朝顔が咲いていた。毎年、去年の種がこぼれて、夏に咲くのだ。
手入れも無しに咲いてくれる。毎日の暑さでグッタリしてるのに、{人間は)。
今日は小雨だし、風も少しあって涼しい、この辺は、13日がお墓参りだけど、1日早く
行くことにした。お墓には早く来る人も結構居て、お掃除やら花を飾り、ご先祖様をそれぞれ大切に思っている様子が、感じられ、また、母の眠る墓に娘達と参いった私も、心和む気持ちになりました。
お墓には誰もまだ、お参りには来てないので、私達が一番早く、お花を上げたわけです。
花立には、名前を書いて置くのですね。誰が来たか分かる様にです。
ああ~今年も済んだ、と思った時、責任を果たした様に、毎年、ホットするんです。

朝食

2005-08-09 16:44:18 | Weblog
時間に追われ今日は、少し手を抜いたかなあーと後ろめたい気分。
朝、かっきり七時にはご飯なので、5分でも遅く起きると、削ってしまうのだ。
納豆、おくらとしらす、ささぎ、かまぼこしょうが醤油、味噌汁大根他、5種類ぐらい、あと、tetutellさんの作らせて頂きました。一夜漬けの野菜煮浸し{味薄く美味しい)
野菜沢山入れました!。

苔、シダの植木。

2005-08-07 10:23:35 | Weblog
もうすぐお盆、この時期、大事な人、近い人、亡くなってしまった人を偲んで見たい。
年の離れた兄が亡くなったのは8年前ほど。鉄道員として、勤続40年、真面目に勤め、その後も退職になってからも、何年か同じ所で働いた。父が居なかった私達姉妹は、母を助けた兄が、父親代わりでもあった。
私は、花が好きで、それも小花が好きなのですね~。
この写真の植木は兄の大切に長年、育てた物です。ひば?とゆうものなのかも?。
湿気った渓谷のとこに生えてる、草?木瓜違うね、私、分からないのですよ!。
それに、しだ(植物)等入れセットして吊るすのですね。
よく、それの下に風鈴なんか、提げて売られてますが~。
兄の形見として、私の趣味ではないけど、長年育てて来ました。
冬はまあるい苔になり、春になると、シダの葉など沢山出て来ます。
水を多めにやっとけば、生き生きしますね、今まで枯らさず世話したよ!。 
兄ちゃん!!。

なんっちゃってトランペット

2005-08-04 09:19:40 | Weblog
トランペットが咲いた。この暑さで~、この時期に咲くのだろう。
娘、曰く、なんちゃってトランペットだと、エンゼルトランペットは、花が下向きに咲くなんちゃってトランペットは上向きだ。この暑さで咲いたなと思うと、すぐ首が垂れてしまうのだ。でもきれいです。白と、紫が一緒に咲きました。花は良いですね~。

トマト野菜スープ

2005-08-03 14:35:40 | Weblog
暑いですね~(汗)1日過ごすのに、フーフー言ってます。
意地の様だけど、それでも、やっぱり夏が良いです!。
暑さで食欲がない者も出てくるので、何を作ろうかと悩みますね。
ついつい、冷たい物を要求しちゃうから、暑さと立ち向かい、温かいものを作りました。
隣が、ストアーなもので、1日過ぎたトマト、または茄子とか、箱単位で、手に入るのでトマトなんかは、即、ピュウレにし、小分けにして冷凍します。
トマト野菜煮を作ってみました!。
トマト、茄子、ジャガイモ、玉ねぎ、枝豆を最後に~、塩コショウで煮て、仕上げに、カレールーを、1かけ入れます、カレーの味を楽しむ、さっぱりしてて、美味しいですよ。
本当のカレーじゃない所が、夏向きと思います{暑い暑い、汗)。