2024年も、後、二日!1年間、お花も沢山見られました!。
娘に感謝です!いろんな場所に行きました。
無事に、お正月も迎えられます!。
他愛ないブログに来て下さった皆様、本当にありがとうございました。
今年は今日で終いといたします。
来年も希望の桜の時期を迎えられます様に。
良いお年を、お迎えください。
2024年も、後、二日!1年間、お花も沢山見られました!。
娘に感謝です!いろんな場所に行きました。
無事に、お正月も迎えられます!。
他愛ないブログに来て下さった皆様、本当にありがとうございました。
今年は今日で終いといたします。
来年も希望の桜の時期を迎えられます様に。
良いお年を、お迎えください。
先日の夕方!40年ものお付き合いの、お客様が!突然見えました!。
郡山からは離れている会社です。
その方は、その会社の事務員さんなのです。
仕事の関係なのに、事務員さんと私、とても親しくなりました。
手芸が素晴らしくお上手で、趣味が合い、年、関係ないですね。気が合うのよね~。
色々頂いたり、長年、とてもお世話になりました。
私も何時も一緒に仕事なのに行き、帰りは花見の時期だと、花の名所に寄ったりしましたね。
綺麗なお花をお土産に、来てくださって、嬉しかったです。
何より、長年やって来た会社の方から、完璧な仕事でしたと、その言葉で,胸が一杯になりました!。
あの世で安心して居る事だと思われます!。
事務員さん、感謝です!娘の年ぐらいの、お友達ですね~長年本当にありがとうございました。
22日 冬至南瓜!母が良くやってた様な事!年と共に同じ事をするのですね~。
南瓜は何時も、縁側に転がって日向ぼっこしています。
小さな粒の、上質と思える小豆が手に入り赤飯と,冬至南瓜を作りたくなりました!。
ゆでた小豆の半分で、赤飯に!後は冬至南瓜にしました。
たまには、赤飯を電気がまじゃなく、蒸かし機で炊いてみたくなり、本格?に!。
赤飯は、アップしなく頂きました!暮れに、味おこわにするのでその時、下手でもアップしますね。
主人が元気な頃は、いつもっ出かけて、必ず、通の駅に寄りました!。
そしていつも赤飯を買い求めました!なつかしい~~。
私が作りました!どうぞ!!。もち類、好きでしたね~。
最近は、赤飯ともご無沙汰で、美味しく出来ましたよ。
密封の、既製品の赤飯が出回っておりますが~~自分で蒸した赤飯!美味しいですね。
満足しています。
寄る年波!自分が使う年齢となりました!。
今年から、年賀状終いと、決めました。
代筆で、2,3年書いてくれましたが!自分で書かない様では、すっきりしませんので。
我が家の仕事の関係で、百五十枚ぐらい書きました!ほか自分のも書きましたね。
仕事関係も無くなり、自分ももう、何十年もやり取りした、友達もいますが~。
年賀に拘らずに、気が付いた時、季節の挨拶など、メール!電話など近況聞けますね。
今まで本当に、ありがとうございました。
写真!2冊は楽しい本!お料理が、Ⅰから説明され、楽しく読みソースとかお洒落な味の、そして簡単!目先変わって、豪華に見える!小説だけど、料理本!いいです。
娘は私の好きな本を選んでくれます。
3番目は、またまた面白い^止められない~本読むと、仕事が遅れますね。
読書の秋でもありましたからね。
苦手な方!ごめんなさいね。本の話じゃなくてもいいですよ。
今朝の、とうちゃこ! 有名な、俳優!!渡邊謙さん!
突然、お亡くなりになられた、火野正平さん!本当に残念!
お悔み申しあげます。
火野さん!曰く!いろんな人が、走ってくれるね~と、声が聞こえるようです。
この番組を知ったのは、大分前に、主人の兄さんより聞きました!。
私に、いい番組があるから、見てみるといいよ!と、教えられ、そして十数年、欠かさず拝見してました!
兄さんは、大人しい方でした!このような静かな番組を好む方でしたね。
知らない間に、長年拝見してました!。
本当に、こころの旅ですね~お手紙の内容は、幼い頃遊んだ神社!景色等、こころに残って
居る、思い出など、いいお話!好きな番組です。
後を引き継ぐ方々!長年続けてこられた火野さんを、忘れずに、どうぞ、いつまでも~~。
繋いでください。
坂等息を切らして自転車漕いでた、日野さん!頑張りました!ありがとうございます。
野良ちゃんも、我が家に来て、1年も過ぎました!。
慣れた態度で、気まぐれで、自分が甘えたい時はこびますね!。
自由気ままな、猫気質其の儘、丸出しです!。
それが通るのだから,幸せよね~。
野良ちゃん時代は何処えやら!今は。シンデレラでしょうか。
私が読書したい時!読まないで!!スマホやれば、その上に座ります。
痩せて居たのに、しっかりと体重も増えてきました!。
保護し、我が家に、明るい幸せを灯してくれました。
ココニャン!ありがとう
ブログの友達から、感化され遠い昔の大好きな友を、思い出しました!。
綺麗で、優しい方でした!。看護師さんですの。
看護師さんに、ふさわしい、方です!。
娘時代、体が弱い体質の様です!20代の頃だったかな~後少しで90歳ですもの。
忘れますよね~。いろいろと!。
その頃私ろく膜になりました!弱いね~。
近くの医院に通い、そこで、回復に向かいました!一Ⅰ時は、すごく急激に、痩せました!。
その友達となった方は、医院の看護師さんでした、同い年の感じでしたね。
御世話になったのですよ!その後も、仲よく親しくなりました!。
綺麗なだけではなく、優しいのですね!。
仙台の方面に行きそのままになりました,、どうしているかしら?
やはり高齢になったでしょう~生きて、いられるか~~。
逢いたいけれど無理ですね!なつかしい友でしたね!。
外の花の菊が、今年の最後でしょうか?
畑の福寿草から始まり、今年のお花の咲くのがうれしくてうれしさに満ちておりました!。
でも1年等早いのよね~そう思いましたが~やはり早い~そして暮れとなりました。
1年間!お花を沢山見に出かけました!花は待ってくれないとか、週に三回ぐらい出かけました。
皆、時間があるゆとりの生活を過ごせる!本当に幸せと思いますね~。
高齢!膝が悪いと言う悩みを抱えておりますが~。
長い年月を生きてきましたから、仕方のない事です!あまり悩みませんね!。
やれる事は減ってきましたね~。
母は、亡くなる前1年は少し、認知も入っていたのかも~~。
亡くなってしまった人達!今夜来るの等、言ったことがありました!・
また普通の時は,後5年、生きられるように、頼んだの!なんて言ってました。
仏様にですね~母が亡くなったのは、84歳でした!。
私は母の年を越え、米寿を迎えられています。
母は、後5年と願ったことは,叶えられずに、終わりました!。
私は、自然に、あるがままに、過せらと思います!スマホ!読書!パソコン!楽しみあり!です。
明るく~でも、膝!痛っ!!トホホ!!
おがれ?方言かしら?終わりという意味ですね~
何時も、届けて下さる農家さん!収穫される度に軽トラで、届けて下さいます。
今日は、取り立ての、白菜です!新鮮!カブも、土が付いてるのが、また、美味しさが感じますね。
写真では、わかりませんけど手に持てないくらい大きいですよ。先日の柿の様に~。
皮を厚く剥いて、早速、娘の作った、塩麹をかけて、即席お漬物の出来上がり!!。
かぶの甘さと、塩麹がちょうど美味しい味になります!塩麹は、お料理にも使います。
新鮮野菜と塩麹で、自然のごちそうを頂きました。
いつもいつも、野菜届けて頂き、ありがとうございます。
感謝です!。