文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

故郷!三春駒

2025-01-31 16:07:55 | Weblog



三春町!我が故郷!です!何とも、懐かしいですね~~。
5,6歳から住んでいましたね~。

26歳まで~~。

川の側でした!。



裏通りなど、蔵があり、懐かしいですね~。



昔より町も開け、日本三大駒の中に入る三春駒が何より懐かしいですね。
絵が好きだった私に声をかけてくれた方が居て、思いがけずに描いてみました!。
不慣れな駒!意外に難しい物でした。
自分の駒が遠い土地で、お店に並ぶのは嬉しいものですね~~。
ひと時、若い日!駒と出会い、未だに思い出しています。

三春も今では観光地!小さな城下町、何でも設備が整っていますね。
子ども時代からは、考えられぬ三春町になったと思います。
誇りの、故郷三春町!梅!桃の花!そして桜!三つの花が一緒に開花、三春町!★ ★ ★

 

 


思いがけず

2025-01-27 14:30:24 | Weblog






三春の、私の実家の、お寺さんです!。

通りましたので寄ってくれました!坂は上れませんが、

母!兄!義姉さんにお参り出来ました!気持ちだけ、普通の日に墓参りいい感じ。

誰も居なくて、それが余計気持ちが、和みました!。

何時もの地蔵様に逢えたし、甥にメール出そうか~~・

遠いのに、仏様を法事の度に、供養されて、感謝です!ありがとう。

 


自然

2025-01-25 14:55:16 | Weblog






先日 車中より、小鳥が電線にびっしり、とまっていた!。

びっくり!全部は、写せませんでした!何事?と思いました。

よくよく見れば、どうやら、鳩さんの様でしたね!団体でした。

出かけて来ましたので、鳩さんと遭遇できたのだと、小さな喜びを感じましたひざ痛にて

引っ込んでいるのが多くなりましたから!。

通りの神社により、ちょっと参拝!あまり人は来ぬ感じ!ですが綺麗に掃除され、気持ちがいい。

今、猫と神社の本読んでいて、ふと思う出してしまう、癒される本です!・

ある日の、出かけた時の話です1.さもない事でしたね。


きんぴら

2025-01-21 14:47:47 | Weblog

常備のお惣菜に、レンコンと牛蒡の、きんぴらを~~。



飽きが来ないですね、何度食卓に出しても~一品おかずが増えてにぎわいます。

また自分の好きな物ですね。

今年に入ってから、前よりも、膝が痛く、家の中もやっとですね!残念です。

年を、思えば仕方ないですが~新年!痛みの、話で悪いですね。

もう、転ばぬ様にだけ、気を付けないと~でもさすが、歩行器ですと少しは歩けますが。

時間を大切に、気を付け過ごしましょう。


白鳥

2025-01-20 10:49:13 | Weblog






今年もあの優雅な白鳥の姿を拝見いたしました!。

また、かも子ちゃんの団体様も、何とも言ませんね!可愛くて~。

私は遠くからしか撮れませんが~。

おそれもなく、いきなり、白鳥さんが来ました!。

撮れました!美しい~。

寒い冬!必ず姿を見せに飛来し、癒してくれます。

定例!必ず、その時期には行きますね。きました今年も!。

川も怖いです!場所によっては~~。

 

 

 

 


なんっちゃってたこ焼き!

2025-01-13 18:44:59 | Weblog



たこ焼きの器具をだし、気分を変え焼いてみた!。

タコ焼きですがタコなどあまり好きではないので、我が家流に、チーズを入れました。

次は、ツナでも入れようかと思います!。

従来の中がとろとろがあまり好きじゃないので固めにとぎました。

それなので、きれいに返しやすく、楽で、焦げ目も付、意外!美味しかった!。

お正月で御餅やらで、さっぱり系をと思い焼いたら当たりでした!。

時にはいいものですね。畏まらなくてお昼に最高でした!美味しい~~。

これは入れたばかり~写真早かったですね!。

 


初詣(2)

2025-01-10 18:15:18 | Weblog







先日の初詣の写真!花手水ですね!。

沢山飾り、生けてあり、華やかでした!今年初めての花手水ですね。

神社、お守りされる方に感謝ですね~。

最初の写真は、神社に行くまでの参道です~が、私は行きません御賽銭は娘に頼み

車庫の近くに居り、花手水など。自分で撮れる範囲だけで、我慢しています。

お参りに行け、きれいなお花を撮れた事にありがたく思いますね。

年の初め来られただけでも、幸せと思いましょうね。

御利益があるかもしれない~今年無事に過ごせます様に~~。皆様も~~。


2025-01-08 14:06:44 | Weblog



今で言いますと、去年となった、暮れの31日大晦日に、味おこわを蒸かしました。

その日も午前中は、冬晴れと言いますか、いいお天気!むしろ暑いほどでした。

ダウンとか着込んでの墓参りでしたから!。

亡くなって今まで、1日だけ行けなくて、月命日を、令和4年から、ずっとお参り出来ました。

頑張りました。良かった!!。

大晦日にお蒸かし?合わないかな~私の好きな物ばかり作ります。

物日に拘らずに、食べたいものを自由に作ります。

それを許していただきましょう。

俺の好きな物を作れなんて、言ってるような~。

出来たら、守ってくださいね。

雪はなく、良いお正月でした!さぞかし、どこかの神社でご朱印を頂き お参りしてますか?。

それとも鉄夫さんになり写真ですか!。

 

 


初詣

2025-01-04 13:26:29 | Weblog









わが町の神社に初詣に、お参りいたしました!

三日に行きました!それなりに混んでいましたね。

皆さま、熱心でいられます。

御賽銭!はずみました! 1年何事もなく過ごせます様に。

花手水も撮りましたから、次にアップいたしますね。

よろしく お願い致します。

風邪も引かず、新年を、迎えられて感謝です!もう10年?~~風邪ひかない!忘れました。