文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

福島原発のその後!

2015-02-23 11:13:22 | Weblog

毎年、1年に1・2回は津波と、原発、放射能で苦しんだ居る福島の浜方面に行く。
見て置きたいと思う気持ちがあるので~。

          

凍てつく冬の海!

          

何かを、訴えてるかの様~~

          

まだ、この辺は穏やかだった!。

          

この波で、津波が蘇る。

          

冬の海!太陽と、波!!

          

見るだけなら、好きな海!

          

長女が2歳ごろ住んでいた、いわき市!この灯台には何度も行った!懐かしいですねえ。
津波に遭った、海辺の学校!廃校となっていて痛ましかった!辛い。
震災から三度行く。

  


朝食にうどんを!

2015-02-19 09:40:42 | Weblog

気温は上がり、2月とは思えない様な気候です!
昨日の土曜日は本当によいお天気でしたよ。
去年よりは、雪は少ないです!今のところは~遅い雪もまだ降るかもね。

高齢の主人!未だに仕事をやっております!
50代から60才の間2回の手術と、3度の入院!50代の手術から30年!。
その間、いろんな後遺症等もある生活でしたね!。
本人の希望で此処、半年、朝は、うどんで過ごしています!

           

毎朝、ある野菜なんでも入れたうどんです!
お昼はお雑炊~ドリア等でしたら、聞こえも良いのでしょうが!。
夜にやっと、普通のご飯です!その上、歯も弱く、肉が大きいの、硬いものはダメ!難しい男性??

ある日、図書券を~本でも買えばと!昭和の男性余計な事は言いたくないのね。
きっと、具沢山のうどんのお礼かもと解釈しました!
処が,娘たちにも図書券買って来ましたの。

           

ありがとうございました! カードで何の本買おうかと思っています。


初詣!!1月に。

2015-02-14 09:40:32 | Weblog

1月中に行けば良いと思っている初詣!主人と行きました。
栃木県佐野市!佐野厄除け大師に毎年行く。
土曜日でしたがお正月は過ぎていましたのであまりこんでいなかった。
でも天気は良く、福島と違い、とても暖かい日でした。

             

毎年同じ写真ですが~。

             

             

             

願い事を~~。

             

学生が思い思いの祈願!何時もの風景!。
可愛いワンちゃんにも出会いました!。

             

初詣も済んだと思うと一安心です~。早くも2月も半ばですねえ。


医院に行って、不愉快に~。

2015-02-09 10:17:57 | Weblog

昨日は、整形でした!行くのは、この頃、午後に行きます!
午後だと割と、早いのです!2時開院ですので2時に付くように行きました。
2時から1時間待って、3時!診察の方が、流れが遅いのですね~。
流石に、いらついてきました!私と同じ頃見えた患者さん!高齢の方と付き添いの方。  
その方も〔なんかおそいですね~、と!、聞いてみましょう~~呼ばれるのは、リハビリの方ばかりですし。
私の前に、5・6人いたから!直ぐ呼ばれますからと!言われました。
やっと呼ばれ中の椅子でまた20分以上!診察が済み、会計までが、またまた30分近く待たされました!。
会計も遅く手順悪いわねえ~そう思ってしまいました。
採血してその日に分かる結果は、はなまる!でした!、骨密度ですね。
帰り、遅くしてすみませんでした!と受付の方がいってましたが!私怖い顔でしたのねきっと!反省!!。
行き帰りで3時間半かな~皆さんも半日はかかってしまいますか~~。


今日は、13日の金曜日ですねえ。
外国の、ホラー映画思い出されますね!。

              


かりんと饅頭を頂きました!。午後のお茶にしましょうか~~。


沢庵漬かりました。

2015-02-05 09:26:16 | Weblog

木曜日は、美容院!金曜日は食品の買出し、土曜日は、主人と出かけ、毎日せわしい。
今日は、娘達に誘われたけど、行かない~ゆっくりしたい気分。
直ぐ時間過ぎてしまいますから。


              

今年は、上手く漬けあがりました!色も濃くなく、塩味も丁度、甘さも良し!!きっと柿の皮だわ♪
そしてパリパリで歯ごたえもありとっても美味しく漬かり嬉しいわ~塩辛かったり、甘すぎたりと。何処かで不満あるのに。

先日、ベニマルに買い物の時、食品を詰めてましたら、後ろの方のカートが私のカートに滑ってきました!。
その方は、すみません!と、いいえと答えました。
野菜の収納も済みそのカートの方と目が合い!あらー文月さん!しばらく!!声をかけられました!。
マスクをしていて、(o´∀`o)は隠れていましたから~ただ、目の下が黒ずみ人違いかと思ってしまいました。洋裁始めた頃の先輩で親切な方でしたの!家に帰ってからも心配で気がかりでしたね~。
年と共に何かしら体に異常が起きてくるのでしょうね~。今度会う時はどうぞ良くなっていますように~~。


我が家流のお雛様に~。

2015-02-02 09:40:08 | Weblog

この冬!一番の冷え込みの様な、寒い朝でした!。
今日は、プラのゴミの日!いつも私が出します!カートにて全然、大丈夫です。
着替えていたら、娘が、つるつる滑るから,私が行く!と言ってくれたので頼んだ。
若い者は、アット思う間に投げてきてくれました!早い!。

先日、家の整理に行った時、お雛様も持ち帰りました!。
そしてもう、2月はじめに飾って上げました!
その子の病!悩みとかを、全部背負ってくれると、言われるお雛様!
もうずっと出してないと言われる方が多い!!
母はいつも、言っていた!出して~と、お雛様は言っているそうですね。
早2月!!日々過ぎ行きます!今年の予定は、処分!です。


                  

さっぱりお煮しめを、作りましたサトイモや、牛蒡です!明日、お雛様に上げます!
結局、自分の好きなものつくりますね~。
根菜は、飽きが来ませんね~いつでも美味しいです!真ん中は、黒豆です!お正月から何回か煮ます!!。
お雛様に上げて、夜皆でいただきます!。