前回の「伊勢角屋麦酒」の続きです。
伊勢角屋麦酒巡りの最後は醸造所訪問です。醸造所見学を受け付けられていることをHPで見ましたので、事前に予約をしておきました。
伊勢市駅に戻り、バスに乗り、醸造所へ向かいます。最寄りバス停(というよりもズバリ)の「二軒茶屋」で下車します。
バス停の真ん前にある二軒茶屋餅本店。これまた伊勢らしい建物。現在も現役です。こちらが伊勢角屋麦酒の経営母体です。
その二軒茶屋餅本店の向かいに伊勢角屋麦酒の醸造所があります。2階レストランは休業中ですが、1階売店は営業中です。
今夏は社長様直々に醸造所内をご案内いただきました。醸造設備が所狭しと並んでいます。業界一の密度の高さです。それもそのはず、売れ行きが好調で生産が追い付かない状況とのこと。限られた空間に設備の増設を重ねた結果、このような密度になった模様です。醸造所内の高さの関係からか、仕込みの規模はそれほど大きくなく、その分発酵・貯酒タンクの数が多くなっているように思いました。今後は他の場所にも設備を拡張予定とのことでした。勢いの力強さを感じます。
こちらは瓶詰機です。自動化された立派な設備のようです。ここからあの旨いビールが旅立って行くのですね。
今回は旨いビールを堪能した後に、その伊勢角屋麦酒の生まれるその場所をじっくり拝見できました。社長様、この度の訪問では大変お世話になりました。有難うございました。
長かった今回のビール紀行もようやくこれで終了です。伊勢角屋麦酒にどっぷり浸ったビール紀行でした。
二軒茶屋餅角屋本店
三重県伊勢市神久6丁目428
TEL:0596-21-3108
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
伊勢角屋麦酒巡りの最後は醸造所訪問です。醸造所見学を受け付けられていることをHPで見ましたので、事前に予約をしておきました。
伊勢市駅に戻り、バスに乗り、醸造所へ向かいます。最寄りバス停(というよりもズバリ)の「二軒茶屋」で下車します。
バス停の真ん前にある二軒茶屋餅本店。これまた伊勢らしい建物。現在も現役です。こちらが伊勢角屋麦酒の経営母体です。
その二軒茶屋餅本店の向かいに伊勢角屋麦酒の醸造所があります。2階レストランは休業中ですが、1階売店は営業中です。
今夏は社長様直々に醸造所内をご案内いただきました。醸造設備が所狭しと並んでいます。業界一の密度の高さです。それもそのはず、売れ行きが好調で生産が追い付かない状況とのこと。限られた空間に設備の増設を重ねた結果、このような密度になった模様です。醸造所内の高さの関係からか、仕込みの規模はそれほど大きくなく、その分発酵・貯酒タンクの数が多くなっているように思いました。今後は他の場所にも設備を拡張予定とのことでした。勢いの力強さを感じます。
こちらは瓶詰機です。自動化された立派な設備のようです。ここからあの旨いビールが旅立って行くのですね。
今回は旨いビールを堪能した後に、その伊勢角屋麦酒の生まれるその場所をじっくり拝見できました。社長様、この度の訪問では大変お世話になりました。有難うございました。
長かった今回のビール紀行もようやくこれで終了です。伊勢角屋麦酒にどっぷり浸ったビール紀行でした。
二軒茶屋餅角屋本店
三重県伊勢市神久6丁目428
TEL:0596-21-3108
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます